- 夕食風景も配信しちゃうのぜ (Broadcasting live at http://ustre.am/3X6X) ->
- 明日まで…だと… 「グーテンベルク42行聖書展」[http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/7651.aspx] ->
- どうもそれっぽいモノが見えたんだけど、確証持てず。チカチカしてたけど、移動して見えなかった。 ->
- LuckyStrikeで一服入れてると、空に妙な速度で移動する光点が「飛行機とかヘリなら音するし尾灯とかないし…もしかしてISS?!」と思ったら本当にISSだった テンション上がる http://bit.ly/3wvUTi ->
- 次、ISS見えるのは20時10分~11分 でも太陽との位置が微妙じゃないかな。http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/tokyo/pass2009090701.html ->
- そもそもマイミク申請>承認て仕組み自体、拒否ったらトラブルになりそうで断れないだろう。 ->
- H2-B/HTV 打ち上げ前で宇宙ステーション見るなら明日がベストな軌道。ただ、天気が… http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/tokyo/pass2009090702.html ->
- 小2ぐらいまで左右が分からなくて、父に「ネジは『の』の回る向きに締めろ」と言われてたな。今思うと、妙な家庭教育。 ->
- Core i 5 再安で2万…自分は4コア必要になったらPhenomでお安く済ませるわ。PainterのUST配信でもデュアルコアAthlonで足りてるし。http://twitpic.com/gu33h ->
- ああ、シングルコアながら2.3GHzで消費35Wという素敵Athlonを活用せんとなぁ…ファイルサーバーにしたい。 ->
- 「任天堂製プレイステーションを振り返る」http://bit.ly/CeaSK こんな与太記事で金が貰えるんだから楽だ罠。SFC用CDドライブは任天堂との共同開発だし、持ちかけたのはSony側って話だし、結局ロード時間がどうしても任天堂の要求に合わなかったってとこだけ正解。 ->
- 私が持ってたPSは初代の最初期モデル。PCでしか出来なかったA列車が厨房にも出来るってんで、もうやり込みましたとも。PS本体が品切れで注文して、家に着いた3日後に阪神大震災に見舞われましたが、無事でした。ウチは震度6ぐらいでしたんで。 ->
- 自分は右脳左脳でした。箸は両方、他は右手基本、簡単な工具なら左も使います。ネジが右回りなのは、右利きで強くしめれるからだそうです。RT @AwatakeTakahiro: 右脳左脳か左脳左脳とでた。腕組みは固定してるけど親指は固定してない…http://bit.ly/1gpI7 ->
- 「マイミク」ってオフラインで仲がいいから登録するもんじゃなかったのかーw 「mixi、よりプライベートな日記を共有できる『仲良しマイミク』を提供」 ->
- 昼からは原稿とかやるべさ…昼食何にするか決めるのに労力要るなど ->
- 34点「閾値を超えています」 やっぱりね、という感しかないです…エゴグラムも最近は低位で平坦なので危険です。 RT @siro700: みんなのやってみよう!<待てhttp://bit.ly/7U94y ->
- エゴグラム結果の変遷 A優位>W型>N型>B位置平坦> 三┌( ^o^)┘|→東京湾| ->
- PHPはサンプルアプリを作る教本より、入門書とリファレンスにした方が良かったかも。作りたい機能はもう固まってるし。 ->
- ひとまず、TwitterのRSSから時間、日付で呟きを抽出するコードを書いてみる。このコードで取得したテキストをWPへ投げるからプラグインのコアになる部分。 ->
- 逆転の発想でいけるかも! と思って実際に詰めてみてダメっぽい時はがっかり感が強い気がする。 ->
- http://bit.ly/Rvqui
リンク貼り忘れた -> - Painter5を (Broadcasting live at http://ustre.am/3X6X) ->
- Painter5で (Broadcasting live at http://ustre.am/3X6X) ->
- 登坂アナタイム ->
- かっこいいとはこういうことさ 時代の風/紅の豚 http://bit.ly/12WYfP ->
- 紅の豚よりもヨコハマ買い出し紀行でイタリアの航空機覚えた。マッキとかサエッタとか。今はバイパーカブの連載中。http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234598570 ->
- いにしえのPainterさばきでも配信してみようかな。 ->