- 一番好きな雑誌は廃刊になりました…売れてないどころじゃない… ->
- 終わりが決まってないで描き始めると、大抵は転けて収集つかない。終わりを決めてから描くのは定石じゃないのか。 ->
- 「ペン入れすると下書き線が全く見えない時がある」とかアリエナイ… RT @shiru: 10年ぐらい前にもテレビで見た覚えあるけどこの人下書き殆どしないんだよね ->
- 吼えろペンが置いてあるw ->
- 手塚治虫以前のストーリー漫画ってーと、田川水泡先生の「のらくろ」とかになるんかいな。 ->
- 漫画=4コマ漫画、1コマ風刺漫画 だったところから今のストーリー漫画のスタイルをメインに変えたのが手塚治虫なので、それを超えるのは新しい文化を生み出すのと同義。 ->
- 飛行機の中で書いてフランスからFAXして印刷にかけたという伝説>手塚治虫 ->
- そのトランプ超欲しい!w ->
- NHK 今日は次が浦沢直樹で来週は井上雄彦と ->
- ドクターヘリはテールローターが無いタイプなのだな ->
- 助かったよー… ->
- 「お客さんはお金払って見てるわけだから、最高のモノを見せる責任があるよね」 世界の黒澤明の言は重い。 ->
- 浦沢先生っていまおいくつだっけ。 ->
- いや、でも見ようかな…見よう。 ->
- 浦沢直樹は見たいが、爆笑問題は見たくないのでチャンネルを変えるの巻 ->
- 恐怖、ネットユーザーに蔓延するついったー脳 @naruti06: やばっwアホになるwww「Twitterをしすぎるとアホになる」 http://bit.ly/LQ9rq ->
- 本体セットかと一瞬wktkしてしまった…本体込みならそんな安いはずはない。RT @ekaki: 12,000円のセットなんてあるのね http://bit.ly/2IMhz ->
- 東証と東京為替市場が止まると、世界中の相場に影響を与えるんじゃなかろうか。 ->
- 雨だと思って油断してたらいつの間にか全天見える。ISSを撮るんだ、SLIKの三脚にコンデジで。 http://kibo.tksc.jaxa.jp/ ->
- 西だけじゃダメだ、南西-北東だから北側も開けてるところ…地図とにらめっこ。 ->
- うーん、どこで狙うべきか…西側がガッツリ開いてるところ……荒川河川敷まで行っちゃうか。 ->
- ISS位置情報 東京 最大仰角55度 時刻19:01分JST 直線距離416km 近っ! ->
- Docomoは代々木のドコモタワーにFOMAサーバーを相当数集約しているので、ここが被害を受けるだけでFOMAはほぼダウンする。 ->
- 外国でも「もう生還できない」と思って自爆攻撃をかけた例はあるけど、日本の特攻は…専用機とか作ったりして…他にやることあるんじゃねーかと… ->
- NHKニュースで先進国で教育関係予算が27位とのこと。民主は無駄削減のために学力テストを抽出方式へ変更予定です。さらりと民主政策へのネガキャンを放送する素敵。 ->
- 次は細田監督か、ヲタをかっさらいまくりNHK ->
- 特攻では訓練時に出せない速度の急降下で突入するので、コントロールが上手く出来ずに海面に突入することも多かったそうだ…… ->
- 超高層ビルは倒壊こそしないが、エレベータが動かず孤立。それと火災が危険。 ->
- 美濃部少佐も部隊が損耗してくると「特攻で最後の攻撃をかけよう」と考えるようになったが、その前に終戦を迎えた。 ->
- 特攻を推し進めようとする司令部で一人の中級指揮官が啖呵を切った「ここにいらっしゃる方々が、それに乗って攻撃してみるといいでしょう。私が零戦一機で全部、撃ち落としてみせます!」彼の部隊は大戦末期特筆すべき成果を挙げた。芙蓉部隊 美濃部少佐 http://bit.ly/rsJPQ ->
- これはバッドエンドなのか…うう… ->
- 軍板は何にでも答える。情報収集はマスコミのヘリからの空撮だったらしいからなぁ。 http://bit.ly/l76pI ->
- 荒川の橋の上までいっちゃるぜ……電波目覚まし時計持って。 ->
- Painterのフローターとマスクの連携がよく分からんな…明日またマニュアル見よう 今日は寝る、ぱたり ->
- ぬー、雲が流れてきて一気に暗くなった。 ->
- 東側は雲が出てるが、西側大丈夫そうだな。 ->
- 登坂アナタイム了 ->
- サモア、車の通行を右から左へ入れ替えてまで日本車を使いたいとは… ->
- bitlyがエラー出しますが、中のSourceURLをコピーで見れました。初プレイで真がいよいよUI本戦です。 RT @ekaki: 12,000円 http://bit.ly/2IMhz ->
- あれ、ウチの区じゃないかw ->
- 食い物は普通でも届くまで3日は見ておくべき。首都直下だと生産ラインもどれだけ動くか分からんなぁ… ->
- 富士通本社じゃなくて総研の方かー 想定は通信網がオールダウンて状況から始めて欲しいね。1対1のトランシーバーぐらいです、確実に繋がるのは。 ->
- もうね、臨海公園で野宿しかないんですよ、江戸川区は。 ->
- 赤松健も明治学院大学だよなー@NHK ->
- アパートで土嚢を作る方法を教えて欲しい… ->
- 避難所内で一次待避向けと長期避難場所に分ければいい。水害ハザードマップじゃ、公立学校は一次待避所扱いだ。 ->
- 開胸器がゴツくて怖い…胸骨とか肋骨を押し分けるわけだからなぁ… ->
- NHKは無修正で放送中 手術中の内臓を。うーん、アップだとスーパーの肉と変わらないな。同じほ乳類だし。でもパンされるとちょっとウッとなる。人の腹かっさばいてるんだから。 ->
- 自動マスク>明るさ でマスキングしてみると消し残りの箇所が半端なくある… ->
- 前に医療関係者取り上げたときに、助からなかったケースもそのまま放送してた。NHKは容赦ない、いい意味で。今回はそういうのないといいんだけど。 ->
- 見てるだけで息が詰まりそうなプレッシャーなのに、冷静に血管縫合。救急医療チームは凄い。 ->
- ひぃザクザク開腹 顔は映さないけど中は映します。 ->
- NHK うう強烈に戦場 ->
- 秋ちゃん範囲拡大@NHK ->
- http://twitpic.com/gyews – EXIF情報:F3.1 ISO200 シャッター1秒 露出補正EV0 自動電源OFFで長時間露出の設定が消えてしまってた(´・ω・`) ->
- ISS 数ピクセルの光芒 http://twitpic.com/gyews ->
- 飛行経路の北西方向を見るにはアパートのある路地から出ないと行けないもどかしさ。 ->
- チェリッシュまだまだ歌ってるんだな…@NHK ->
- って、記事のリンク先に書いてあった>ダブルバーガー。ポテト塩抜きはポテトのサーバーを一度空にして塩を拭き取るので凄い手間だそうです。 ->
- http://bit.ly/2RcI8q
マクド消えたメニュー、ダブルバーガーはダブルチーズのチーズ抜きで頼めます。消えてすぐの時に店員さんに教えてもらった。ただし価格はダブチのままです。お得ではないです。 -> - 数枚撮ったんだけど、写ってていいはずの写真に写ってないなぁ…難しい ->