- PCのファン速が変動してるっぽい、電源ファンか… ->
- あるにはあるが…A3対応とか明らかにオーバースペックだし、置く場所ないし、高いし。 ->
- EPSONの家庭用最高級スキャナはIEEE1394接続も可だった。 ->
- ふむ、良い具合だぜ…サンクリ>サマウォというコンボもアリか http://nounai.twittermap.jp/?uid=K_akiya ->
- むくり… サンクリどうしようかな、いくつか欲しいサークルさんはいるのだよね ->
- 結局何も出来てないのであったよ。 ->
- こち亀ドラマ初めて見た。なぎら健壱は出るべきではない、なぎらさん一人では止められない迷走ぶり。 ->
- アクセスを増やすんなら、Pixivにミクでも投げればいいんじゃないかなーなど不逞な企て。 ->
- しかし、SCSIスキャナなんて手に入るのか今時。 ->
- SCSIボードとSCSI MOドライブとSCSI スキャナを繋げば、USB周りの不快感が減りそう。 ->
- 久々にシンケンジャー見る ->
- IRCより「シフォンのぬいぐるみ買った子供たちがかわいそう過ぎるwwwwww ->
- セコイアチョコがオサレ菓子になってる… ->
- 内蔵してるMOドライブはやっぱりダメっぽいな…しばらくUSB接続ので行くか。そんなによく使う訳じゃ無し。 ->
- 自由律:カラス鳴く昼下がり ->
- SCSI接続MOドライブなら結構弾数あるんだけどなぁ… ->
- キュア待機。光入力アンプに音声切り替え。 ->
- サマウォ>サンクリコンボだと… RT @nagian: @morikota 朝一のサマオ充 ->
- 4人短縮バージョン 今日は妙にヒップラインが目立つが変身後は見れない罠。 ->
- しかし、キュアの街でだけ時間が止まってたら美希ママ飛行機間に合わん。 ->
- こんな時にコロッケの心配とは、せっちゃん大物。 ->
- 夜はSRCのM250貨物電車とトップリフターの擬人化について考えてみるか。 ->
- AMD ATiはミドルレンジで256bitメモリバスのを出さないのかな。X1950proから乗り換えだとハイエンドで一番下しかなかった。てか、X1950自体ハイエンドじゃねーか。 ->
- 5870が出回り始めているらしい。それにしてもデカ杉。http://bit.ly/wt8AN ->
- それなのにPainter5をUST配信でデュアルディスプレイしてると重いとか、何なんですかね、CPUですかね。 ->
- サンシャイン牧場を茄子畑にしている。 ->
- Athlon II X4 600e 2.2GHz 2009年Q3? 現行発売は605e。モデルナンバーの端数が嫌いな私向けとみた。 ->
- 夜ちょいとでかけにゃならんで、数時間手持ち無沙汰である、うぁぇー ->
- 祥子様はD65なのでB88ぐらいになる。それで50kg(聖さま情報)。祥子様はやはり恐ろしいお方である。 ->
- アロンアルファはここまで来たのか…(違) RT @siro700: なにこれすごいhttp://bit.ly/Q1pEe ->
- ドリフですね、わかります。RT @shiru: ど、ど、ど、ど、 ->
- 「我に余剰戦力なし、その場で戦死せよ」 ->
- 為替相場が…1日で1円上がってた。昨日登坂アナが沈黙してたのはそれでか。http://bit.ly/3lbDqa,m130&a= ->
- PCパーツなら円レートが反映される週明けが買い時です。いや、小物には反映されんだろうが… ->
- Windy…Cyrix…x86互換プロセッサが輝いていたあの頃… ->
- いま必要なパーツて、温度計ぐらいだし… ->
- 道東の学生はローファーなんか履いてないことを皆もっと知ってください。 ->
- ヤン閣下がTwitterにおられたので光速でFollow。やれやれ、面倒なことになった。 ->
- そういや自分もファミコンの3が最初で最後だった…RT @yukimitsu: ドラクエプレイしたの小学生以来だわ…w [MB] ->
- ダメになったMOドライブを降ろしたいのだが、手間である。 ->
- ええ、FF派です、FFは5で最高のクライマックスになって終わってます、6,7はエピローグです。 ->
- insideばかりなので反抗心からこんなものを作っている。 http://twitpic.com/j6ko5 ->
- ディスプレイをデュアル・シングルで切り替えるとデスクトップアイコンの位置が狂って困る。 ->