- どうも自分はこの類型の2に該当するらしい。強制収容所で生き残った人の意識調査より http://bit.ly/2D9xrm ->
- 作画技法を根本的に変える必要があるんじゃないかと、ふと思い至る。 ->
- カレーが旨くてエリン観賞がおろそかになってしまった。ながら見ができない。ながら聞きは出来る。 ->
- セカンドライフって結局なんだったんだろう… ->
- 上手く膨らんでくれないわ http://twitpic.com/mpqdj ->
- 自分の漫画について、アナログはずっとやってきた、フォトショはグレスケ仕上げが数本。今のところ最後まで紙面で作業をするのがベストだった。 ->
- デジカメの電源が入らないと思ったら、モードダイヤルが変な位置になってたからだった。 ->
- NASAがHTVの自律制御システムを買うらしい、やったぜHTV。 ->
- ショートカット論考 ->
- 作画の上で最大の問題は、ペン入れ終わった状態の紙面がスカスカに見えてしまうこと。ネームから下書きまではそれなりに「詰まってる」ように見えるんだが。 ->
- 伊東屋が既に2010年のrido手帳を扱っている。しかし、さっき年間カレンダーが使いにくいという欠点発覚。縦軸に曜日を取ってあるので見にくいぞ。http://bit.ly/T8Pkg ->
- おそるおそる左指を曲げてみる、さすがにもう大丈夫だった。昼からPainter配信しようかな。 ->
- 大人気すぎる…ついったで告知出たら即出発しないと間に合わないな。RT @OLIOSPEC: PT2店舗販売は、只今50名強 ->
- なん…だと… RT @OLIOSPEC: Windows7にちなんで PT2 77個 先着販売です。 ->
- ラグからカーペットに衣替え。これで炬燵の能力がフルに発揮される。 ->
- 左手が万全に使えないので、ショトカ連打するPC作業ができないでござる。 ->
- ニコ動のコメントをデフォで非表示にしたい。 ->
- NHK-FM入れたら中島みゆきヘッドライト・テールライト。時代、地上の星、ヘッドライト・テールライトしか持ってないのに。 ->
- ラジオのホワイトのイズはどうやったら減らせるだろうか。ポケットラジオじゃダメか。 ->
- 「そんなに安全というなら東京に原発を作れ」というのは無理な相談である。もし堆積層の上にある原発が地震を食らえばどうなるか。安全性は立地する地盤によっても支えられている。 ->
- チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い DiscveryChanelよりhttp://www.nicovideo.jp/mylist/11207675 ->
- 「ネガが変色して色が出ませんでした」コエェ…広島じゃ最初の調査で未使用のレントゲンフィルムが感光してるのを発見して原爆が使われたという”物証”になった、と知られてるが… ->