- 寝汗はどうしたらいいんだろうな。何か体のバランスが崩れてる所為だろうけど。 ->
- 噂のFF13CM初めてみた…FF11の「一人じゃないよ」並にどうしようもない ->
- 作戦記録といえば米国立公文書保存館。作戦目標無線レーダー基地とある。 ->
- 保戸島国民学校空襲見てる…悲惨すぎる@NHK ->
- 薬は飲んだが効いて来るまで寝付きにくそうだ、そんなに痛い気はしてなかったんだが。 ->
- 軽い片頭痛にあまってるロキソニン突っ込んでいいものか…セデスもあるが。 ->
- 寒いな、これでこそ冬。 ->
- むくり…いまいち寝た気がせぬ。 ->
- 紅白は歌手より、中断ニュースのアナウンサーが気になるのぜ・ ->
- 風船爆弾キター。ローテク戦略兵器。製造は女学生が担当していたのである。 ->
- 来年の元旦は金曜なので登坂アナの「あけおめ」が聞けるぞ。1月1日正午は正座してNHKを待てっ! ->
- てか、紅白より年末年始のニュースアナウンサーが誰か気になる。 ->
- 引き続き「対馬丸」のドキュメンタリー ->
- 兵舎と間違えたか、それと分かる軍事施設が見つからずとりあえず目立つから壊しとけなのか…@NHK ->
- 雷撃された船員さんの証言ががが、魚雷は凄まじい兵器なのです。http://www.youtube.com/watch?v=vYAWrkvyYdc&feature=related ->
- 戦争の被害者=女子供と強調されがちだが、兵士だって殺したり殺されたりしたくて戦地へ赴いている訳ではないことを、もっと思い出すべき。 ->
- 今回は階段の配置と構造がキモと見た。 ->
- ビフォーアフター見る。 ->
- 和室とトイレバスルームを入れ替えると丁度よさげだ、スペースだけなら。 ->
- 土間を潰してトイレと風呂を作った間取りだなぁ。 ->
- スキャナがご機嫌斜め…再起動したら直るんだけど。 ->
- WindosMobile用のクロックアップツールがあるらしい…入れてみようかな。 ->
- ウィルガードはトルメキアの簡易瘴気マスクみたい。もういっそ風の谷マスクみたいなのにしてしまおう。http://www.earth-chem.co.jp/top02/seihin/kahun/viramask.html ->
- オートハーフ写真アップしました。 https://blog.autumnsky.jp/2009/12/325 ->
- 10坪でトイレ二つ!すごいな。 ->
- IKEA商品使ってるっぽい。 ->
- この机があるとコタツ暮らしと椅子暮らしを我が六畳間でも実現できるかも知れない。http://www.ikea.com/jp/en/catalog/products/80137872 ->
- 鉄骨に引き家だとっ! ->
- ハウスダスト除去はアリエールか。新聞屋さんにもらった洗剤がもうすぐ無くなりそうだから、次はアリエールだな。 ->
- エレベーターを入れれば階段無しでバリアフリーな長屋になる。 ->
- 靴脱ぎ石はいいなぁ…でも婆ちゃんつまづかないかな… ->
- あるなぁ、ホントに昔と同じままの長屋には吹き抜け。 ->