Twitter Updates for 2009-12-14


  • 「タイタニック」は地上波初登場の時、あまりの出オチに見るの止めてしまった。 ->
  • RSSの情報を加工しようと思ったら、解析して別の変数に取り込んでいくしか無い模様inPHP言語。RSS解析用ライブラリがあるわけだ。 ->
  • 3D CGでなんでもやっちゃうようになると、MATRIXのマシンガン撮影みたいなアイディアは出てこなくなるんじゃなかろうか。原理上はフィルムでも出来るカメラワークだし。 ->
  • キューブリックは中世を舞台にした映画のために、蝋燭の灯りで撮れるカメラを作らせたという。キャメロンも同じ事なのかな。 ->
  • simplexml_load_file関数は、解析後のオブジェクト構造ではまってる人が多いっぽいな… ->
  • それなら祝わねばなりませんね。RT @kyosyo: クリスマスは人類が初めてトナカイでの飛行に成功した記念日だそうです。 ->
  • PHP言語のsimplexml_load_file関数って実はクセ者? ->
  • simplexml_load_file関数を検索してみたら、オブジェクト作成とかの関数と組み合わせて使うんだな!なるほどなー。「RSS 解析 PHP言語」だけじゃ「このコマンドで一発だよ!」的なサンプルしか見つからなかった。 ->
  • カタログ捨てられない病は不治の病。 ->
  • Eclipseに再挑戦して挫折…そんな巨艦は要らないことに気づいてフリーのデバッグアプリ発見。 ->
  • ハラヘリ、何食おうか。 ->
  • ロスレス圧縮で音の違いは出たりしない罠…PCで聞くのもWMAでいいか。 ->
  • デジタルにするとなんでも出来てしまうので、逆に面白くないよね、と死にかけている8mmを使う自分は思ってしまう。 ->
  • 「カラー映画のあとで白黒映画に戻るようなものですからね」キャメロンとはやって行けそうにないぜ。 ->
  • 数十Kbのソースコードを書くのに150MBのソフトを使うってどうだかなー、と思ったがフォトショそのものよりデカイ画像サイズって作ったこと無いわ。 ->
  • Javaとか使わず、なるべくブラウザに依存しないWebサイトって難しいね。 ->

カテゴリー:

最終更新: