- フライバイライト。 ->
- がっかり谷、がっかり谷。 ->
- CGでモデリングするより、平面に描いた方が手っ取り早いのはキャラクターだったりすると思う。 ->
- ウチのオートハーフはシャッター速が1/30で固着してる模様。本来は1/125と1/30と可変速。 ->
- むくり…プリキュア見る。 ->
- 911Tは当時の最高機能をコンパクトにまとめた故にキーパッドがフラット過ぎて若干押しにくかった。 ->
- 911Tを失って以降、ずっと携帯漂流だな…911Tは多少不便ながら良くできた機種だったのだ。 ->
- アニメだから実写より低コストな表現と、描いた方が高コストになる表現とを踏まえなければ、アニメはCGにガンガン食われる。 ->
- 時代はiPhoneか… ->
- 機械式タイプライター時代はAやEnterをしっかり押すのが大変だったとか。小指で印字圧出さないと行けないから。この教訓は現代にも活きていた。RT @shiru: Enterキーは力強く打つ! ->
- 金属筐体ノートは薄くても安心感がある。http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm3_spr/ ->
- iPod、iPhone…日本人は舶来の流行に弱いから困る。 ->
- ETERNAL WINDが店のBGMで流れたんだが、自分としてはF-91といえば「君を見つめて」。http://www.youtube.com/watch?v=b1tTTAq6ohc ->
- 俺達の空母!http://alfalfalfa.com/archives/20257.html ->
- 在庫一掃キャンペーンだとは思いつつ、iPhoneセールは気になる今日この頃。機能はWillcom03で足りてるんだけど、動作が重いからなぁ。 ->