- イラレで落書き計画。ショートカットでブラシの切り替えはできるのだろうか。 ->
- なん…ですって…前に本籍記載の住民票持ってこいと言われて帰ってきた自分です。RT @naruti06: あり?免許の住所変更に住民票必要なのって東京だけなん? ->
- むくり…オールブランを開けようとしたら爆発した。 ->
- カーリング残念だった、今は選手の健闘に拍手を送りたい。 ->
- 吸出型のCPUクーラーが主流だったのでダクト作ってたよ。結構効いた。今は吹き付けでヒートパイプ仕様ばかりなので効果薄いと思うけど。 ->
- Athlon1GHzを買ってからだなぁ、静音志向になったのは。6cmファンで1GHzCPU冷やすとか無理あるでしょ、やっぱ。 ->
- カーリングは盛んな国では40代でトップ選手だったりする、今回のスイスとかドイツとか。日本が若いのはそこまで選手人生を続けられる環境がないからである、残念。 ->
- 左右対称の姿勢なのに脚の角度が若干違う、これ直すのに2週間かかりました。 ->
- ガレキ組立は気になり出すと沼にはまる…ずぶずぶ。 ->
- メディア・リテラシーで一番重要なのに疎かになってるところですね。RT @moxcha: 相手が何者かより、自分で、内容を吟味するのが大切かなと思います。 ->
- 自転車も変速の位置をきっちり出したいんだけど、これも凄い手間暇かかるらしい。ポン付け8割、残り2割を詰める作業は果てしない、湾岸ミッドナイトより。 ->
- 日本語に関しては富士通の親指シフトは非常に優れているらしい。でも普及せず。一度エミュレーションアプリで試してみたいんだけど。 ->
- QWERTY配列はタイプライター時代から、頻出の”a”を小指で打つため印字圧力が下がりやすく不便があったそうだけど、未だにデファクトスタンダードのままなんだよなぁ。 ->
- ドラフターが欲しい…吸い込んだら危ないからじゃなくて、繊維クズが鬱陶しいから。 ->