- ボブスレー転倒しても完走は出来たのか。 ->
- ボブスレー日本は転倒してしまったか… ->
- TBSで「あいりん地区」やってるな…あそこは半端無い…。 ->
- 07年7月の中越沖地震における米軍からの援助物資はエアコン100基だった。到着当日はコンセントが合わなくて使えなかったが、自衛隊が各避難所で使えるようにしたらしい、翌日に。 ->
- 学生時代は京都駅を通学によく利用してたがそこに途中にですね(検閲削除) ->
- 隣が一昨日ぐらいから洗濯物何枚か干しっぱなしでびしょ濡れなんだが、洗濯も兼ねてるのかもしれない。 ->
- 朝の初回起動しか起動不良が再現しないでござるの巻。 ->
- 知人がMi×i釣り堀を大エンジョイしてた… ->
- 地球シミュレータ緊急モード、津波シミュレーター起動!なんてシステムだったら燃えるんだが>チリ地震津波情報。 ->
- 船橋-葛西は20kmもあったかな。初めてのクロスバイクなのに店からいきなり乗って帰ってきた。 ->
- レイズ!テイクアウトー!藤井アナも小林解説も興奮気味。 ->
- 人間てのは実に器用に出来てるもんだな、QWERTY配列や携帯のトグル入力は人間工学に基づいた設計ではないのに、使えてしまっている。 ->
- ローマ字入力のタッチタイプが常用だと、二打同時押しで文字入力にすごい違和感あるわ… ->
- STGやるにもPS3か360なのね…てか据え置きゲーム機手放して10年は経つな。RT @ekaki: 太字で春(‘ヮ‘) http://www.taito.co.jp/csm/raystorm_hd/ ->
- はぁ…やっぱり素体からしっかり表面仕上げしとかないと後々大変だよね。 ->
- もはや東方ぐらいしか。しかし、STGよりキャラ…ロックオンで一斉爆破またやってみたいです。RT @ekaki:オリジナル新作STGはもう出なくなりましたね 名作のHDリメイク低価格配信は定番化すると嬉しいかも ->
- 親指シフトキーボードのエミュを入れてみた。これは二打同時押しの常用から慣れが必要だな…敷居高いぜ。 ->
- 女子カーリングが決勝でエクストラエンドとか熱すぎる。スウェーデン対カナダ ->
- MS-IMEを一時的に利用してみて、TweetDeckのPostにShift+Enterのオプション要望出てたのがよく分かるわ…ウチは変換確定をEnterにしてないから特に不便に思ったことないけど。 ->
- 最初に使ったWin95のFMV、バンドルをWord+Excell or 一太郎+Lotus123と選べたんだ。母経由で出入りの販社さんが持ってきたのが一太郎Verだった。だからずっとATOKを使っている。 ->
- ATOKに戻ってきた。この連文節変換の優秀さ!やっぱり快適。 ->
- 楽園第二号は秋葉まで行かんと手に入らんか… ->
- One of the best Kanon “SUPERDANCE” (2:25) http://nico.ms/sm3459639 #nicovideo #sm3459639 ->
- Kanon 心をひらいて http://www.youtube.com/watch?v=CrOIhFYBmto ->
- After Effects はこうして使うモノだ!と思った一作。目が腐るほどリピートして見てました。 ->
- 父が撮ったVHSはデッキのあるうちにデジタル化しておかないとなぁ…そう思うとフィルムの保存性の良さは異常に高い。 ->
- しかし、今はAfter Effectsよりフィルム代と現像代のかからない8mmカメラが欲しい。 ->
- 自分も一つトリビアを投下してみるか、普段から何の益体にもならぬポストばかりだが。 ->
- 大体、一発目から市販の1/8スケール並の精度を出そうとか、間違ってた。 ->
- ブラックホールのシュバルツシルト面上に立つと、自分の頭が見える。 ->
- 親指シフト入力はピアノが元になって設計されたんではなかろうか。 ->
- フィギュアモデラー翔子特別編 How To サッチン これ一冊でホントに組める。しかし、完売。http://www.mohorovicic.com/gallery/showko_shop/index.html ->
- 賞味期限が3日過ぎたわらび餅を平気で食う少女、涼宮ハルヒ。 ->
- アメダスアプリで津波情報も取得できるが発表されてないな…耳栓はしないでおくか。 ->
- 今日、耳栓して寝て大丈夫だろか…海抜0m地帯なのに防潮堤の有効高とか把握してなかった… ->
- いざとなればマンション10階の友人宅へ退避。しかし、彼は災害即応要員でもある。千葉のちょっと内陸には親戚もいる。 ->
- .@TINA_ringlet 普段から少しのことでも避難しておけばよかった、と思わずにすむよう、杞憂で終わるかなぁと思っています。災害からの自衛に大事な心構えだそうです。 ->
- 海抜0m地帯の一階に住んで二年。本気の危険が東太平洋プレートから来る
とはな。 -> - 近代社会では、思想の自由は何の制約も受けない。どんな有害情報規制を打ち出されても、思想信条の自由を侵害するものは認められないので、問題はないとさえ言える。 ->
- 「非実在青少年」=実在しない=社会生活上で人権を侵害されていない=表現の自由を規制することは違憲 こういうことだな。 ->
- 市民プールが男女別になり始めたら本気でこの社会は危ないと思って良い。 ->
- 今履いてるタイヤは700C×32、細い28にしようかと思ったけど、フレームが太いのでアンバランスにならないかが気がかり、見栄えがね。 ->
- 「うちの子が水泳頑張ってて、こんなに日焼けしてるんですよ、ほら写真見て」「元気な子だねぇ、将来はオリンピックかな?ハハハ」こういうやりとりがガチで危険なのが欧米。 ->