Twitter Updates for 2010-03-21


  • ワンセグやキャリア独自サービスの利用率とIQやら社会的地位の相関とったら面白いことになると思うんだ。 ->
  • 片手だけ繋いで 残りの手は無限 そう選んだ私たちは手をのばす まぶしい未来 ->
  • くだらないプライドは捨てよう…携帯は自社開発の日本語変換より全部ATOK積もうじゃないか。 ->
  • ATOKはWindows日本ローカライズ標準に決まりかけてた、という噂は本当なのかな。 ->
  • シャープには書院が、富士通にはOASYSが、NECには文豪が、それぞれあるのは分かっている。だけど、一度死んだだろ?ATOKだけは走り続けた日本語変換なんだ。だから、携帯にもATOKが最適なんじゃないのかい。 ->
  • 「桜の中の銀杏」もしくは「片手だけつないで」が無性に見たくなることありませんか。まさに今の自分。 ->
  • 日本はまだまだコンテンツビジネスが下手すぎる。メーカーがユーザーを囲い込もうとして自爆するパターンが多い。iPod iPhoneが上手くいったのは、自社ラインナップが半端なく揃えたから。 ->
  • DynaPocketは、なんというか、ヒットの影に駄作アリの見本のようだ…DynaBookはいいんですけどね…http://japanese.engadget.com/tag/dynapocket/ ->
  • 風はいつまで強いのか。明日は散髪行きたい。 ->
  • 葛西は環七のおかげですっきりしてる。浦安駅前はカオスなので一度リセットしたほうがいい、ナパーム弾とかで。 ->
  • 23区の西部エリアは知人宅を訪ねた時の記憶から本気で住めないと思ったが、総武線の千葉沿線も住めないと思った。市川から浅草橋まで延々乗車客が続くので。 ->
  • MSパワーポイントに潰されたという、幻のAdobeプレゼンソフトを見てみたかった。 ->
  • 保証を受けるより新品買った方が楽なモノや、中古で売れないモノの箱を処分の巻。 ->
  • いまここなうして、突っ込み食らうぐらい遠くへ行きたい。 ->
  • しかし、最大容量を占めているA3プリンタの箱は処分できない。 ->
  • 里山は人間のメンテナンスが組み込まれた生態系。原初の森林に戻るには何百年とかかる。RT @moxcha: 人間が生産活動をしない方が人間(や他の生物)にとって生きやすい地球になるとは限らない。人為的要因でなく絶滅する種がいてもおかしくないし。 ->
  • 文系・理系は受験対策上の区分でしかないことをもっと周知させるべき。 ->
  • ウチはモノが多いとよく言われる。家電とかPCとか箱を全部そのまま取ってあるんで、余計にね。 ->
  • 今のマザーはBIOSにフルオート設定なんて便利なもんがあるおかげで、パーツ挿すだけでちゃんと動くんだけども… ->
  • CacheLatencyの設定が複雑過ぎてワケワカラン。DDR-400時代の知識しかないかんな… ->
  • CL2>CL5>CL9とDDRのVer上がる度に低下してるのは納得しかねる。実際の所、1チップあたりの転送速度はDDR時代から大して上がってないからだとか。 ->
  • 地下鉄も送風モードになる季節。 ->
  • 久々にマックコーヒー。微妙…150円なのを考えればお得だとは思うが。 ->
  • FMでテレビ音声までカバーしてれば充分違う?カメラ1000万画素で皆A3版プリントするんか?余計な機能を削ぎました!らくらくホン…コレジャナイ。 ->
  • ネガの整理に困って数年。いまのご時世、デジタル化して捨ててしまうのがベストかもな… ->
  • 結論 DDR3のCLを2や3程度詰めても、実効性能はほとんど変わらない。ベースクロックが上がってる方が重要。 ->
  • 2012はCGバリバリだな、何もかも軽そうで綺麗。実際の災害だと粉塵上がりまくりだと思うんだけど。 ->
  • 鯨は皮を粕汁に入れると旨いんです。我が家の味。 ->
  • クロマグロ食わせて決議がひっくり返るなら、ハリハリ鍋食わせれば捕鯨規制もひっくり…返らないだろな。 ->
  • 睡眠リズムが乱れてるときは、ビタミンBだっけか… ->
  • 遠く…八丈島や大東島でもDoCoMoとISDNは使えるらしいので、いまココなうも出来る計算。 ->
  • 里山はずっと放置してても、もう白神山地や屋久島みたいな森林には戻らないんだっけか。 ->
  • バラが休眠モードに入ったのか、越冬失敗したのか分からんな… ->
  • 「まず全世界に宣戦を布告する」ガーゴイル様半端ねぇよ… ->
  • 肉じゃないわ、動物の死体よ! ナディア最強。 ->
  • なんというUST視聴魂…RT @alfortune:配信がある限りPCがもつ限り開く! ->
  • 高所作業車30mアーム二人乗りを点検することになった父の会社、アーム最大状態での点検にビビって誰も上がれないので、自分で上がって点検したとかいう、定年4,5年前。 ->
  • 45mの換気塔14本からエネルギーがスカイツリーに充填される…東京はどうなってしまうのだ。 ->
  • アイコンを変えようかと思いつつ今週も終わるのであつた。 ->
  • まずワンセグを降ろそうや、国内メーカーさんよ。あんな画質でも見たい人は余程のテレビジャンキーだって。 ->
  • メールですら国産機がクソでNOKIAに戻ったわすはどうすればいいのだ…N機は予測変換切るとへし折りたくなった。RT @bohemian1121: @K_akiya まあ、電話とメールだけなら国産機の方が使いやすいんですけどねえ。 ->
  • 満鉄が夢見たアジア縦貫鉄道が実現していた!タイ発下関行きあさかぜ ->
  • 地域ごとの独自の休みってのはとっくに無理が出てきて潰れたの。昔、地元は市政記念日が休みで金物問屋も鍛冶屋も休んでたけど、全国を相手に商売してると、そういうの通じなくなったの。 ->
  • 眼鏡市場の割引はやはり今月いっぱいかな。 ->
  • 学校独自の休みなら、春休みに合わせて有給取れと公務員に勧告出してみるといい。ガン無視だから。 ->
  • オオタカ、鉄塔とグランドの金網でハンティング。自然の適応力は凄い。 ->
  • 地域別休暇が実施されたら、新幹線は関東・東北・北陸で別カレンダーで動かすのか?新大阪での東海・山陽接続はどうなる?謎だらけだぜ。 ->

カテゴリー:

最終更新: