Twitter Updates for 2010-04-21


  • ボイジャー2号さんの呟きがよく分からない… http://twitter.com/Voyager2/ ->
  • エクセルで3軸グラフは作れなかったっけか…グラフウィザードでは出てこない。 ->
  • ラーメン大陸が何か初めて知った。でも、アクセスログが全部管理されてる職場を経験してるので、やっぱり業務PCでTwitterはまずいよねぇ… ->
  • をー、一度著書を読みたいと思いつつ未読です。RT @aomoriringo: おー、今日は高木貞治の誕生日なのか!ちょうど今エッセイを読んでいる最中なのだった。偉い数学者も、ちゃんと教育のこと考えてるんだね。 ->
  • 焼きそばが激辛過ぎて香りだけで皆がむせてるのをライブ中継しちゃうNHK、これはシェフ大泉に対抗できる唯一の全国ネット局だよな。 ->
  • クライアント空うさぎを試験運用。シングルカラムならこれはいい。 ->
  • ちょっと面白そうだぞ 
    妄想だけでゼビウスにハマる「妄想コントローラー・ゼビウス」 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20100421_361853.html ->
  • 水冷で冷やすといいものはやっぱりお茶とPCだな! ->
  • をを、ロシア戦勝65周年パレードでT-34だ。 ->
  • 既存携帯のアタッチメントじゃなくても、Willcom網に参入してなかったメーカーから端末が出るようになればいいんだが…W-SIMのメリットがイマイチ生かし切れてなかったからな。 ->
  • これ使って他社携帯からWillcom網にアクセスするアタッチメントとか出たら面白いんだけどな。
    ウィルコム、W-SIM製品開発キットを販売 http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100421_362463.html ->
  • ヤツが帰ってくる!公式発表きました。RT @JAXA_jp: [発表] 小惑星探査機「はやぶさ」搭載カプセルの地球帰還について http://goo.gl/fb/RWCif ->
  • あう、折角アマゾンアソシエイト入ってるのに、ログインが切れっぱなしだった。勿体ない。いいや、沢山見られてるわけでもないし。 ->
  • これは割と役立ったが、もう少し踏み込んで欲しかったかな。 ‘同人誌印刷品質向上計画forデジタルコミッカーズ’ を Amazon でチェック! http://bit.ly/aMEOp0 ->
  • はっ、成瀬さんのサイトでPainterの使い方を覚えた身なので、今こそ恩返しをすべきでは!イラレも何もかも独学だけど。 ->
  • hpのMADE in TOKYOは本当に東京昭島だからいいと思う。 ->
  • あー調べたらDELLは福建省廈門(アモイ)だった。まさか、カスタマイズオプションの選定も現地じゃないだろうな。 ->
  • 漫画イラスト向けのイラレ本てこれぐらいしかないんですよね、私も欲しいです。’同人誌CGテクニック向上計画forデジタルコミッカーズ Illustrator編’ http://bit.ly/c9c4jWRT @naruti06: 「萌える!イラレ入門」とかそんな本作ってくれたら買う ->
  • HYBRID-WZERO3とNokiaC6はサイズがあまり変わらないっぽいな… ->
  • スマートフォンをどこのキャリアで使うか悩ましい。Nokiaならソフトバンク、安く使いたいならWillcom、頻繁に連絡取る人がいるのがau、DoCoMoが選択肢に上がらないな。 ->
  • この本は実用的な髪型が沢山のっててお買い得すぎた、750円。’ スクールヘアカット&アレンジOntime Offtime (主婦の友生活シリーズ リセシリーズ)’ http://bit.ly/c8pXvN ->
  • HYBRID W-ZERO3が、秋葉原で中古3万ぐらいだったのを見た時はちょっとへこんだよ。 ->
  • 日本人なら空白や間を読みとることに長けているはずなのにっ!残念なことです。RT @misoka09: 白場は 「何もしていない領域」 じゃなくて 「白を置いた領域」 なんだ。 空間恐怖症の人相手だと、白場をつくると手抜き扱いされるのががっかりだ。 ->
  • いいショートカットの髪型が思い浮かばない…と思ったがヘアアレンジカタログがあるんだった。 ->
  • SBのAndroidは予想通り4/27の新ホワイトプランにぶつけてきた。しかしデモ機のユーザーインタフェースがださすぎて泣いた。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100421_362758.html ->
  • でもInDesignは仮にコミック向け出てもドロー系の機能が圧倒的に不足しそうだな…コマ毎にフォトショと往復とかは無理だ。 ->
  • 中古でHYBRID W-ZERO3が一番安くて速い端末の気がする。通信速度は落ちるけど。 ->
  • 割引後の基本料金が2410円、ウチ2100円が無料通話、中途解除代3150円。これはプランが消えないうちに移動するしか。 ->
  • はー、風呂はいるか。 ->
  • InDesignコミック特化モデルとか出たらかなり大枚はたいても買いたいかもー。 ->
  • そしてウチの家族は誰もホワイトプランの元が取れるほど通話してないことが判明。 ->
  • パケット通信だけならb-Mobileという手もあるのか…秋葉ヨドのWillcomコーナーに併設されてたな。http://www.bmobile.ne.jp/sim/detail.html ->
  • オレンジで年間割引の方が安いんじゃないかと911Tにした時に聞いたら、ホワイトが安いです一辺倒だったな。 ->
  • 自分はPainterで彩色>ホトショでCMYK調整>イラレで組版。RT:@Cyta_jp_DTP フォトショップで何をしよう?イラストレーターで何をする?: (略)どう使いわけるのか?というようなことを簡単に書いていこうかと思います… http://bit.ly/akUYTE ->
  • 色んな方面のプロの方からフォローが来て面白いなぁ、これもTwitterが中毒になる理由か。 ->
  • むくり…寒いのぅ。 ->
  • 気がついたら首が左に傾いている。生まれつきなんだが、最近酷い。 ->
  • レーベルだと1116枚か、今のオリコン枚数ぐらいでもペイ出来そうだ。オンラインあっても全楽曲一律いくらというモデルは遠からず無理がでそうだが。RT @akabekobeko: 固定額のコンテンツを一定数、販売するモデルから脱却しないと(略)http://bit.ly/avwwi6 ->
  • 証明写真を撮るときは、自分のデッサン崩れを修正して撮っている。何も考えずに撮ると顔が傾いて右肩が下がっているので、顔と肩をフレームの垂直水平に合わせるのだ。 ->
  • 端末単体で見るとWindowsMobileは積極的に選ぶ理由がない。ただ、PC経由インストールが面倒でなければ常時通信しない、フリーウェアの開発が日曜プログラマでも出来る、とかメリットはある。 ->
  • iPhoneとAndoroidが簡単で便利そうなので、PC経由のアプリインストのWindoosMobileの優位性はないんですよね… RT @jobojaba: WM搭載のスマートフォンはAndroidが動くらしいが結局なにがいいんだかわかんない ->
  • 肩胛骨の間が凝ってるな… ->
  • シュタゲ、ゲーム関係誌にちゃんと出たね、これは楽しみ。http://www.famitsu.com/pcent/news/1234402_1341.html ->
  • 寝てる間のドライアイが酷いっぽいなー…GW帰省したら地元の眼科行こうかしら。 ->
  • Willcom03が送信失敗してたのに一晩気づかなかった…なんだろな1年ぐらいは症状なかったか気づかなかったんだけど、ちょくちょくあるので困るんだ。 ->
  • 釣具屋のチラシを見て「渓流釣り行ってみたいなぁ」など。中学校の頃、バス釣りが流行って自分もちょっとやってた。 ->
  • Willcom次期京セラ端末がベル打ち搭載になったら、検討したい。 ->

カテゴリー:

最終更新: