Twitter Updates for 2010-06-02


  • GUIに頼るなら安いコンパクトフラッシュにOSインストールとか野心的なことはしない方がいいね、自分。 ->
  • なるほど、早いうちに調整持って行きます。T @meganejosi: クリングスは、鼻パッドの高さや広さを調整する重要なものです。合ってないと思われるようであれば、お店で調整し直すこともできますよ!ぜひ。 ->
  • 実際の所、入れようとしてるアプリケーションで一番便利なのは自動でiPod/PSP向けライブラリが構築されることなわけで、その恩恵を享受できないのです。 ->
  • あ、おれもこうなりそうだわ…http://www.hageatama.org/item_714.html ->
  • いや、とりあえずWinとのファイル共有を捨てて、Webブラウザで視聴するアプリだけでも入れてみよう。 ->
  • CentOS入って丸1日起動したまま放置で大丈夫かテストして、再起動かけてみたらシューンと電源落ちる有様。グラボの7600GSが凄く熱い… ->
  • (‘A`)なんか分からんが、サブ機がブート中にシューンと電源落ちる。 ->
  • うーん…キャプチャボードをLinuxで自動録画はまだ相当手間がかかりそうで「Win2k運用でいいかなぁ」と思い始めた。 ->
  • グラフィカルインタフェースなのに、全く恩恵を得られずコマンドを叩きまくる。 ->
  • 政治は結果責任なんだから、結果が出ないことに「聞く耳を持つ」ヤツはいないよ。 ->
  • あと30分でこのまま上がるか、ドーンと落ちるか分かれそうだな。http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/def01.html ->
  • 東証値上がりに対する反発値下がりの幅が狭まってきた、ワロていいのかな(‘A`) ->
  • 日本はまだまだ大丈夫だな。RT @alfortune: テレ東はハゲ隠しの通販をやっておる・・・ ->
  • この30分TOPIX上がりっぱなしワロタ http://stock.money.goo.ne.jp/apps/quote?c=1003&r=3m&r=1d&detail=on ->
  • 独立した録画PCというのは便利なのだが、アナログキャプチャPC使ってた時は常時起動してなくてなぁ…手持ちのWin2kならサーバーとしても一応機能するし、十分なんじゃね? ->
  • んーんーんー、今日はPCセット終わり。 ->
  • 後に「失われた10ヶ月」と言われる日々であった。 ->
  • 特設ニュースなら登坂アナでお願いしたい。 ->
  • 楽なインストールコマンドが通らない>ソース落とす>解凍>コンパイル>インストール というのを何度も繰り返している。 ->
  • CNNではまだ流れてないので為替市場もまだそれほど値動きがない模様。 ->
  • 上げ調子持続中… http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/def01.html ->
  • 日経平均も面白いことになってるぞ… http://www.w-stock.biz/nikkei225.htm ->
  • MXの東京マーケットワイドはどうなってるだろ。 ->
  • おい、いつから「東アジア」が韓国と中国だけになったんだよ… ->
  • 辞めるのか辞めないのか、さっさと言ったらどうなんだ。 ->
  • 「アメリカに依存する安全保障は続けてよくない」 六ヶ所村がプルトニウム生成のアップを始めました。ISASがM-V即応型のアップを始めました。 ->
  • 職を引きます、今日は大変良い天気です。 ->
  • 昨日のサムズアップは「小沢も道連れにしてやってぜ!」という意味だったのか。 ->
  • 野口さん帰還、ひとまずお疲れ様でしたと言いたい。 ->
  • いままで積み上げてきた外交をブチ壊し、戦時並の借金を抱え込ませ、参院で審判される前に辞める、叩かれない方が不思議。 ->
  • やはり一瞬反発しただけですな…RT @TINA_ringlet: @K_akiya 元に戻っただけかとー ->
  • 東証の昼休み明けた途端にこの下落、何事だ。http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/ ->
  • さすがブロントさんだぜ… RT @burontsan: 冗談は顔とPスキルの低さだけにしろ ->
  • RT @ichita_y: 鳩山総理と小沢幹事長の辞任で、ひとついいことがあると気がついた。会期を大幅に延長すれば別だが、あの「郵政改革法案」が廃案になる可能性が高まった。 ->
  • 円が売られ始めてる模様。 ->
  • 特設武田アナだと!これはかなり非常事態。 ->
  • 会見終わってからの上がり方が異様w http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/def01.html ->

カテゴリー:

最終更新: