Twitter Updates for 2010-07-25


  • 首都圏で熱中症の病院搬送が83人、大気の状態が不安定なので要警戒inNHK。こういうことを伝えないニュース番組とはなんなのか。 ->
  • トモダチコレクションで、好みのキャラを作って遊んでいる腐女子ユーザーはいくらかいるらしい。 ->
  • 地下鉄サリン事件では翌日から被災路線は運行再開していたわけだが、それが非難されたという話は聞かない。もしオウムが直後に第二のテロを企図していたらどうであったか。出動した自衛隊内では、その危惧はなされていたようだ。地下鉄サリン事件戦記に書かれていた。 ->
  • 熱田産が半額だったので先週既に食べた。確かに高かった。 ->
  • ジャワ鰻か…現地の人のタンパク源にもなるといいんだが。 ->
  • 東京電力の雷情報ページが非常に怖い。 http://tweetphoto.com/34832969 ->
  • リスク管理というと経営学の概念だから、危機意識とかそういうもっと幅の広い言葉が適当か。 ->
  • 130km/hで側面衝突しても変形の少ない頑丈な車体は作れる。ただし、中の人間には凄まじいGが直接かかる。 ->
  • 氷河特急脱線事故、パノラミックウィンドウの車体が事故後も現形を保っているのはやはり低速だったからだろうか。「いなほ」事故の時は窓も小さい鋼製車体で、「頑丈」なはずと言われていたがあの有様。 ->
  • 耳鳴っている… ->
  • 「事故があったのでキャンセルする」>「認められない、予約がある以上は乗っていただく」 なんて強制はあるはずがないので、利用者が判断すればいいことである。致命的な何かを掴んでいて、それでも隠している可能性も含めて、判断すればいい。それがリスク管理というものだ。 ->
  • もし、車体に起因する事故ならば同形機を全て運行停止にしなければ意味がない。飛行機事故があったら、同型機は原因が機体構造でないと証明できるまで、全て運用停止にしなければならない。現実にそういう判断がされたのは英・コメット旅客機のみ、それも2回目の事故後だ。 ->
  • 崖崩れの側でゴルフする報道、脱線した路線ですぐ運転再開していると報道、ことなかれ主義を極めた素晴らしい報道である。 ->
  • 清洲寮は2K部屋で6万円台ぃい、ブロードバンドとか二人入居とか可能かしら。 ->
  • 清洲寮は問題なく今も入居可能。しかも人気らしく空き部屋がなかなか出来ないんだと。確かに立地は凄いいいからなぁ。http://blog.goo.ne.jp/asabata/e/e0344fb835b22b68d7872264252e87bb ->
  • 超特大スペシャルで同潤会上野アパートの保存工事とか無理かなぁ。#beforeafter ->
  • 今は断裁機を書籍電子化に使う時代なのだなぁ…ウチの漫研では、リソグラフでB4片面印刷>裏面をもう一度印刷>電動裁断機で真っ二つ>一頁ずつ紙面を取っていく>ホチキス綴>B5判会誌完成。このホチキスの針が入手性悪くて苦労した。 ->
  • 世界で初めて制作された3DCGモデリングのアニメは「スヌーピー」でした。シリコングラフィックス社のグラフィックチップ開発の中でデモとして制作されたのが複葉機に乗ったスヌーピーのアニメーションだった。 ->
  • 一発目で転ければセルを捨てることは出来ないという思いから、とんでもない完成度になった。と勝手に思っている。RT @ekaki: 1の頃からCGの完成度は異常 ->
  • まだずっと耳鳴っている…時々キンキンキーンて鳴る。アラレちゃんみたいだけど、文字にするとこんな感じなんです。筋肉の運動かしら。 ->
  • 京町屋の構造がそのままきっちり残ってる物件はビフォーアフターでは珍しいかも。 ->
  • 森毅氏は数学教授なのに批評家としての名声も高いという、変わった人。 ->
  • え、森毅さんも亡くなったのか…日本文壇の批評家が消えていく。ご冥福をお祈りします。 ->
  • 今回は大規模な構造への手を入れがないっぽい。町屋は元の形で住み続けていれば、きちんと持つんだなぁ。 ->
  • 平屋に減築、コレダネ。 ->
  • 中京区か、無意味にあちこち自転車で走ったものだ。 ->
  • 北西出版の嫁さんは素敵だ、このカールしたボブは時代的にもう見れない。 ->
  • ラーメンズ片桐が演じていたのは「つげ義春」らしい、納得の配役。 ->
  • 「最初に出したのはあんたのとこだ、それであんたに話をせねばならんと思ってきた」 さすがだ、さすがだよ水木先生… ->
  • ドラゴンボールみようとしたら26時間テレビだった、こうして文化が破壊されてゆく。 ->
  • TGVはちょくちょく脱線事故を起こしている。でも、スピード記録に挑戦したりしてるのを咎める日本の報道はお目にかかったことがない。 ->
  • NHKまで「事故原因は不明なまま運行再開」のニュースやってたな、日本人旅行者から不安の声だと。他の国の人はどうなんだろ。TBSでも同じ事やってたけど、もはやなんとも思わない。 ->
  • 熊谷の保育園、鉄の遊具で火傷することがあったんだと… ->
  • 人の恋路を邪魔するヤツは馬に(ryということですね。 RT @mamomiji: 基本的に最南端の看板にタッチするまでは生暖かい目で見守っていただけると幸いです(´・ω・`)汗でヤバイ顔とかしてても手助け不要です、ほんとうに。 #exl2010off ->
  • http://www.stationer.jp/base/hd90036.php 多分、備品の一つはこれだった。24㎜足の針があったけど、装填できない。なんでそんなの買ってあったのか分からず仕舞。 ->
  • 5月と6月の会誌を綴じるホチキス針は京都丸善4階に売ってました。コクヨの23-13か23-17だったかと思う…備品の大型ホッチキスのどれにも装填出来ない長い針が捨てられもせず受け継がれていたな。 ->
  • むくり…資源ゴミを出さねば。 ->
  • DesireにはFLACロスレス音楽フォーマットが再生できるROMがあるらしい、いろいろと一段落ついたら入れてみようかな。 ->
  • Niftyの解約を申請した。NIFTY-Serve最後の時代を共に出来たことは、大事な思い出です。さらば。 ->
  • 自分はシャーペンを押して描くクセがあるので原稿用紙の表層が剥がれる事故が時折あるのです。ていうか、今やったなう。 ->
  • 筆圧を下げる練習てないですか。 ->
  • I just voted for this photo, check it out http://tweetphoto.com/34795241 ->
  • 目隠しして教官が運転した車に乗って適当なところで運転を交代、教習所まで帰る実技の試験は夜間と昼間で二度行います。 ->
  • カーナビ限定を設けて、限定のない免許を取るには、目隠しして教官が運転した車に乗って、適当なところで運転を交代、教習所まで帰るとかそういう実技が必要。 ->
  • AT限定に続く新たな限定、カーナビ限定というのを作るべきだろう。 ->
  • うっかり線バーストが発生しました。パスタ茹でるのにうっかり塩を入れ忘れた。ひやむぎと迷っててですね… ->
  • 「昨日13人が死亡した埼玉県」さらっと怖い報道がinNHK。 ->
  • 本気でマイスかデパが効いてない気がする。 ->
  • まずい、昨日からPCの水冷ポンプの瞬断が酷くなってる。一瞬止まるとエア噛んでかすかにシュンとか鳴るんです。 ->
  • 初めて天体戦士サンレッドの録画を見ている。これはヤバイ。 ->
  • 百里危地航空祭かー、F4EJの展示飛行はちょっと悲しい。ブルインは午後から。 ->
  • 読売だと10人…塩錠剤とか配備すべきでは 「熱中症」、5県で15人死亡 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=28402&from=tb ->

カテゴリー:

最終更新: