2016年8月

    • RT @japanese_kongou: 午前五時。ん?今比叡の叫び声が聞こえたような? ->
    • wp_enqueueでGoogle Font CDN呼び出すと若干ラグがでるな。ブランチ切り直して、修正当てるか。この辺、Gitで管理していると柔軟性が高い。 ->
    • ニュースがスポットしかなかったので、テニス見てる。錦織選手はすごい。 ->
    • 朝はまだ涼しい。今日も暑くなるぞ。 ->
    • 電子ペーパーのAndroidタブレットがある。あるといいなと思うのだが高い。 BOOX C67 Series – ONYX https://t.co/WTnmj1Pwj1 ->
    • 紙の本もあまり読めていないので、Kindle Paper Whiteは我が家には時期尚早である。 ->
    • とはいえ、読みたいものはたくさんあるんじゃ… ->
    • C67MLcarta2(3000mAh)&黒ケース https://t.co/Ywnl2NWqJS #BASEec @BASEecさんから 6インチモデルならそんなに高くないね。Kindleよりかだいぶ高いが… ->
    • RT @umxzo: #ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20160730
      #ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負 20分遅刻…orz https://t.co/dTvwh0tEQF ->
    • RT @ryu440: 昨日、苫野一徳@ittokutomano 先生のサポートによって、勤務校の生徒会図書部の部員たちが対話の時間をもった。先生の著書『子どもの頃から哲学者 ~世界一おもしろい、哲学を使った「絶望からの脱出」! 』を読んできた部員たち。https://t.co… ->
    • RT @muotouuu: 愛里寿・ゴォー! https://t.co/Ox5wh1Q0ap ->
    • RT @signbonbon: 昨日「貴殿の〇月〇日のツイートは、Aさんの『B』という本の内容と全く同じだから盗用である」とDMが来たので、「『B』という本を書いたAは私です」と返信したところ、突然アカウントが削除されてしまいました。「拙著をお読みいただきありがとうございました… ->
    • 「いつの世も 世間知らず 義理知らず 情知らずが 金持ちになる (一休)」 https://t.co/yH1kWfGL1X ->
    • 朝の7時半もB777が飛んでるのよね。朝日に輝く大きな旅客機。 ->
    • 科学的に判定出ました。週25時間以上の労働は身体に悪い! | ライフハッカー[日本版] https://t.co/g2gYEqmrYd @lifehackerjapanさんから 法定の週40時間は「上限値」だかんな。 ->
    • 今やってるフィーチャーブランチ、目処が立たんのだよ(サンデープログラマタイムスケール) in reply to K_akiya ->
    • プリキュア待機 #precure ->
    • RT @Cabo_Gin: う〜ん…GOで捕まえたポケモンに銀英キャラの名前付けてるけど、割り当て難しいwww https://t.co/V03yAMa3Hw ->
    • RT @amaebooksale: のみじょし(2) (迂闊) が、Kindleストアで最大20%ポイント還元セール中でさらに299円値下げされて351円(50%OFF)、70ポイント還元になりました。
      https://t.co/aLAv6A8kl5 ->
    • Vim Git Painter Composer 違和感なし! ->
    • RT @shota_: 歴代プリキュアOP主題歌を網羅した「プリキュア オープニングテーマコレクション 2004~2016」、8/3(水)発売です! https://t.co/ejXkH8LfVv ->
    • プリキュアのキャラごとのコンセプトカラーの配色は見事だなあ…スマイルが一番好きだけど、ドキプリも結構いいのを再認識。 #precure ->
    • ヤモーさん暁に死す… #precure ->
    • ヤモリに戻って、みらりこ家で飼われる余生もいいのでは。 #precure ->
    • For構文内でSQLぶん投げるの、やっぱり間違ってると確信。そういうのを避けるためのストアドプロシージャだよね。 ->
    • RT @dokuninjin_blue: 核兵器が核爆発を起こすことは科学的に明らかですが、表現行為と犯罪行為の間にある関係性は、教唆や扇動と行為の関係がよほど明確なケースを除き、明らかではありません。 ->
    • 日本型マネジメントてのは、ドラッカーかが「勝手に見いだ」したもんなんだなあ… ->
    • RT @kyoho_times: 【政治】都知事選、埼玉県の投票率0% 町田市は謎の高投票率 https://t.co/9qyckuWfkV
      「池袋で石を投げれば埼玉県人に当たる」と呼ばれるほどの一大勢力だが、「埼玉県民の東京都知事離れ」が浮き彫りになった格好だ。 https:… ->
    • ベルセルクのアニメは平沢師匠だったのか。 ->
    • 25つの収納アイデアか… https://t.co/rzDs6Kjy6g ->
    • 近所に西友があればいいのになあ。 ->
    • E-inkの革命かよ… BooxシリーズのVer1.7.4のA2リフレッシュモードは画期的だよ! – チューリップ商人のブログ https://t.co/283uqR1J9E ->
    • RT @sow_LIBRA11: EDで毎回、「宿題は自分の力でちゃんとやる」と言っているのを見るたびに、ホントスマ勢はダメっ子力強かったなぁと思わざるをえないw #プリキュア https://t.co/rmycU5Hivp ->
    • RT @ots_min: 長い戦いに勝った https://t.co/0Lc96QidDI ->
    • 「いつの世も 世間知らず 義理知らず 情知らずが 金持ちになる (一休)」 近所のお寺の黒板。 https://t.co/s1D4OcVxFt ->
    • RT @who_you_bee: 線香花火 #pixiv https://t.co/1hqqENW4EE
      夏の新刊より北上さまと大井っちの絵を描きました。 https://t.co/OIM9GX89Ep ->
    • RT @_Nkawa: 乱獲されまくり種の存続の危機に瀕したニホンウナギが突然変異し人喰いウナギとなって土用の丑の日の浮かれた日本人どもを食い殺しまくるB級パニックホラー映画観たい(コンビニ売れ残り半額の鰻重を食べながら) ->
    • RT @rityulate: デッキケース島風の一部ヾ(。╹ω╹。)ノ
      にかっとえがお! https://t.co/P3hQW5xWy0 ->
    • Git for WindowsのGit Bashは案外と使えるシェルだ。 ->
    • デザイナーなのに作業員て、そりゃオペレータだ。CADオペとか。今時、専任のオペレータ職はないそうだがな。 ->
    • メインフレーム時代はプログラムを走らせるためだけにオペレータがいた。プログラマはパンチカードをオペレータに渡してコードを直す。 ->
    • RT @unasaka0309: 鳶の足場職人の待遇良くしたら注文が増えて業績UP→社員に還元したら優秀な職人がさらに入社って会社がTVで紹介されてた。月収80万くらい稼げるらしい。すごいなあ ->
    • アメリカの自動車整備士は出来高制なので、腕のあるメカニックは週200ドル稼ぐと聞いて羨ましく思ったのが私の親父殿である。1970年ごろのことさ。 ->
    • まさか、今の私が週給250ドルだとは思うまい… ->
    • パンチカード1枚がコード1行に相当するらしい。データとプログラムは磁気テープに保存。元データと書き出し先、プログラムとテープも複数必要だったとか。 ->
    • 以上、親戚のCOBOLやってた叔母さんから聞いた話。 ->
    • 団塊付近の労働者の感覚って、今の労働者と全然違うと思うのよね、本当に。 ->
    • まあ、団塊に限らず世代が違えば「感覚」は違うがな。 ->
    • RT @hokudai_glider: メーヴェ! https://t.co/wHlDc1eq8x ->
    • RT @akoawak: らくがき https://t.co/R2iF48qrYq ->
    • RT @k_izumo: 誰も待っても望んでもいない制服調査!今回は番外編!女性自衛官(WAVE)の夏礼装制服!知りうる限りの情報を詰め込んでみましたよ! http://t.co/cgKJtx92dV ->
    • 芦奈野先生の描くバイクは、風を感じる。 ->
    • バイクというか原付かな、アルファさんもすーちゃんも。ココネさんのは電動スクーターだが、人工筋肉駆動という未来製品だ。 ->
    • RT @kyoho_times: 【テレビ版】都知事選、埼玉県の投票率0% 町田市は謎の高投票率
      https://t.co/9qyckuWfkV
      「池袋で石を投げれば埼玉県人に当たる」と呼ばれるほどの一大勢力だが「埼玉県民の東京都知事離れ」が浮き彫りになった格好だ。 https… ->
    • RT @booota: ? https://t.co/gXxyFBUXM1 ->
    • RT @hakoiribox: ラフカディオ・ハーンも日本人と結婚して日本に居を構えるようになってからは「私は日本に幻想を抱き続けてきたが現実の日本は少しも美しい国ではなかった」「今まで自分が書いてきた幻想的な日本について破り捨てたいような衝動に駆られる」とか、かなり幻滅したら… ->
    • 何もしない日は、ゆっくり過ごせてはなくて、だらだらしているだけになる。 ->
    • RT @splhack: まじか https://t.co/gbQh2yblVm ->
    • RT @asaka142: 榛名と鳳翔さん、夏の訪れ https://t.co/zrtGdHfzGL ->
    • RT @KAKURIN_G: JR北海道のプレスに書いてあった「鉄道の高い環境性は大量輸送が前提であり、ご利用が少なく一車両に数名しか乗車が無い場合は、環境性能が他の交通機関に大きく劣る」って文章、「鉄道は自動車よりエコだから鉄道で存続させて」とか言っている人たちに見せたいよな ->
    • RT @__o_0___: 月末は頑張った自分へのご褒美 https://t.co/UefxJ3NxFO ->
    • RT @blue_andwhite: #みんなで推し艦娘に似合う銃考えましょうぜ
      響にモシン・ナガン https://t.co/uRDiX10uG1 ->
    • 智頭急とか見てると人のいない気動車はヤバい気配しかないけどなあ。まあ、ディーゼル特急が身近にある人なんて少数派よ。 ->
    • 浜風、こないなあ。 ->
    • RT @cofixx: ロザリオいっぱいある!これは捨てられないので誰かにあげることにするw https://t.co/E8ZAkf9aXw ->
    • RT @beepcap: どっかの学会で聞いた
      ???「人工知能?哲学出来るようになったらおいで。」
      っていう某教授の煽りが今でも忘れられない。 ->
    • RT @mitokuma: 「司令官!たこやきパーティやるでぇえ!」
      龍驤ちゃんがたこ焼きを作りに来てくれる光景
      #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
      #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20160730 https://t.co/m309OHssnu ->
    • RT @aoi_az: シンゴジ、鉄道擬人化のひとの反応めっちゃ気になる。 ->
    • 事故はネタにしない文字通りの「不文律」があってな。まあ、あれはフィクションだが。 ->
    • 「不文律」があった時代は10年前なので今は分からない。 ->
    • 読みかけの本といっても実践Vimしかねえ、と思ったら先日届いた「のりりん」10/11巻があったので読んでいた。 ->
    • 岡本喜八版だぞ。 ->
    • RT @Tamagawa_GHQ: 日本のいちばん長い日、沖縄決戦、新幹線大爆破、ヱヴァンゲリヲン序、を繋ぎ合わせるとだいたいシンゴジラになる。 ->
    • 庵野監督は岡本喜八監督も好きだぞ。明朝で文字数の多いテロップを画面一杯に打つのは岡本監督だ。 ->
    • RT @K_akiya: エヴァンゲリオンサブタイトルと市川昆監督のテロップ。 http://t.co/xyHC0X3Us4 ->
    • 直角曲げの極太明朝は、市川崑監督だからな。(n回目) ->
    • だから、クラシカルな映画を知っていると、楽しみも増えるはずなわけで、オタク趣味はハイカルチャーの側面を持っているのだよ。 ->
    • あと、アニメと実写の両方を監督できる人も少ないのでは。 ->
    • 庵野秀明監督と岡本喜八監督の貴重な対談 – 1年で365本ひたすら映画を観まくる日記 (id:type-r / @hitasuraeiga) https://t.co/60HoXE58XG 岡本監督もトップ見た… ->
    • ロゴ・キャラクター –超高速WordPress実行環境 KUSANAGI https://t.co/nwdHJoWRhb キャラ原案に「B」と書かれている。A案はどんなのだったんだろうな。あと、サイボーグなんだ。 ->
    • RT @bp00_redder: 庵野監督は
      旧劇エヴァで鬱になる

      実写キューティーハニーで持ち直す

      結婚でハイテンションになる

      ハイテンションなので新劇エヴァ作る

      Qで鬱になる

      巨神兵で持ち直す

      シンゴジラでハイテンションになる
      と来てるのでシンエ… ->
    • トップ、ナディアの後のエヴァで「自分は4年間、何もできなかった」とか言ってたぞ…上手く終わるかな。 ->
    • ナディアのサブタイトル「第1話 エッフェル塔の少女」の右下に「連続39回」と出ているのは、NHKのドラマの書式だったんですね。 ->
    • 最終話のサブタイをSFから持ってくるのはガイナックスの持ちネタです。ナディアからの定番化かなあ。その前は、トップしかないから。 ->
    • RT @inakadaikirai: 奈良県曽爾村 のホームページ
      https://t.co/Us9yMxl6rH
      村のホームページでありながら、田舎に幻想を抱いた移住希望者の幻想を打ち砕くような田舎のリアルが書かれている。 https://t.co/JajxJ5LwZt ->
    • むしろ、これは役場の親切心である。そして、予防線でもある。過去にトラブって役場まで巻き込まれた経験があるのかも。 ->
    • 251系とサンライズの大増産だな。 ->
    • RT @alfortune: 鳥越氏取材拒否ww ->
    • 羽黒、最近あんまり使ってないな。眼鏡が似合いそうな裸眼艦娘、第一位なのに。 ->
    • 第二位?不知火。 ->
    • 羽黒「司令官さん?…あっえっと、あなたじゃなくて私の私の司令官さんの方です!ごめんなさい!」
      羽黒「えと、あの、ごめんなさい!」
      そういって二人とも泳ぎだしてしまいました、完。 ->
    • コミティアの続刊を手に入れるためだけに、幻想水滸伝の外壁に並んで新刊とグッズを断った過去。 ->
    • 意外と眼鏡が似合いそうな艦娘、第一位は比叡さんです。 ->
    • RT @_sakuramochi_2: こんな夏も
      お題 【花火】 【@0304×8803 】
      #瑞加賀版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 https://t.co/8854xv8MFZ ->
    • 油田は要らないけど、戦闘機作りたいから10兆円とボーイング社の元マクドネルダグラスチームをくれ。 ->
    • 表現規制という言葉の文脈に、テレビが入っていないのはマスメディアの勝利といっていいのかな。活字媒体も入ってないだろ。 ->
    • 消化のいい物を食べてください、といわれたのでオールブランは控えているが、さていつまで控えた方がよいのだろう。 ->
    • Gitも何となくこうかなという使いかたなので、ついこの前にスタッシュの使い方を知った。 ->
    • RT @Gattsu_Seijin: 日曜、緊急の侵略者会議が立川で開催されました。全員で極上爆音上映を鑑賞後、地球侵略の重点攻撃目標の策定を行い、満場一致であの場所に決定。私はアロン、ナックル星人はブラックキングにあの攻撃を受けさせることも決定しました #シンゴジラ http… ->
    • ゴジラは「侵略者」かなあ? ->
    • 水冷ノートとか燃料電池ノートPCとか、イロモノ試作品があった。しかし、昨今のスマホをかんがみるに、そういうブレークスルーがいよいよと必要になってきたようにも思う。 ->
    • アップル、水冷システム搭載PowerMac G5の説明会を開催 https://t.co/NT75AL8ga9 水冷MacはデュアルCPUだったのか。 ->
    • 東芝が携帯電話やノートパソコン向け燃料電池を4月から世界で初めて商品化へ – GIGAZINE https://t.co/4m8kqHIBQP モバイルバッテリーの決定版…燃料は小型のカートリッジ(自転車に出先で空気入れる二酸化炭素ボンベ)みたいなやつで補充するタイプがあった。 ->
    • RT @chomado: 米国Microsoft本社にある「カンパニーストア」で買った Tシャツの中で、
      一番お気に入りはこれ!
      Trust me.
      l'm a geek.
      (信じてください。私はギーク(技術オタク)ですから)
      爆笑しましたww即買いww https://t… ->
    • 部屋着はないといったな…あれは嘘だ。アニメのキャラプリントTシャツは外に着ていけんわ。秋葉とかイベントで着てる人も、会場までは何か羽織ってきてる感じだし。まともな人は。 ->
    • アニメキャラのTシャツ着てる時点でまともじゃないとか言う奴は、コミケ会場で人の数を数えてきてもらう。 ->
    • ブリーチ、銀魂、ワンピースが終わるとき、90年代末のビッグタイトル終了時のような紙面になるのだろうか。そこから、サンデー・マガジンがシェアを…取り戻せないだろうなあ。 ->
    • 体温コントロールも結構、ヤられてるな。マジに診断書叩きつけて問答無用に休むか。多分、もう戻れんだろ。そこまでいったらもう戻らなくてもいいだろうし。 ->
    • RT @yarakado: 日本の路上にゴミが少ないってのは、日本人のモラルが高いとかそんなんじゃなくて単にその近所の住人や店舗の人間がまめに掃除してるからだよなーってのを秋葉原駅電気街口のNEWSDAYSが閉店した途端路上がごみためみたくなったのを見て思ったり。 ->
    • 一番よく同人誌買いてた頃のを見返すと、よくこんなにページ数描けてたなあと思う。今は、完成させられる気がせん。Agile開発のように、部分的な改善を繰り返して完成に持ってく体制もとれないし。それでもMAX 22ページだった。32ページぐらいが一番いいと、ティアのアンケートでむた。 ->
    • RT @animator_shien: 【あと36%でクリアです!】
      https://t.co/GozWX6GILi
      【新人アニメーター寮/2016】実施中です!
      【現状の寮の維持】までは、何とか達成出来れば!と思います…。
      可能でしたら、応援よろしくお願いいたします! ht… ->
    • ヤン&フレデリカ=富山敬&榊原良子、なんという最強布陣だ。 ->
    • ゴスロリ様の16話の「説教」で思いを新たにした。自分もそのタイプだった。飲めないわけじゃなかったけど、飲んで楽しくなる酒量まで飲むと、気持ち悪くなって寝落ちする酒量の寸前。 ->
    • ビールは飲めなくなった。似たようなことかもしれないが、ここ数年で牛丼の並が食べきれないように思う。たまに吉野家食べたくなるが。 ->
    • むくり…ここ二日、睡眠時間が回復してきた。しかし、2度ほど目が覚めるので、一晩で最大3回分の夢を見る。 ->
    • RT @honkyochi: 「シン・ゴジラ」ブルーレイ特装版は、どのカットも演出も「ああ、いいね。そうそう、それでいいんだ」と宮崎駿がベタ褒めてくれる甘やかしコメンタリーと、もう何をしようと「はぁ?何も分かってない、そこはこうで、こうだろ」と押井守がブツブツダメ出ししまくるコ… ->
    • RT @watawatawatapon: @watawatawatapon
      意外と大胆な加賀ちゃん https://t.co/ZMICKqwhi3 ->
    • 加賀さんは出自が出自なので、大型正規空母にコンプレックスがある、という持論。 ->
    • 「理系が1000億のスパコンを(以下略)」 ->
    • Docker for WindowsはWin10 Proでないと仮想化が使えないから起動しない。せっかくStableが出たというのに、サンデープログラマには厳しい話だな。 ->
    • …ま、Vagrantでいいな! ->
    • 多角化の失敗から倒産て、王道だよね。 ->
    • 購入済みの商品の広告を延々と出されても、2台目買うことはないので、その辺、何か検知して別のを表示した方がいいと思う。 ->
    • GoogleAdも、あんまり頭よくないね。掲載してる側の設定かもしれないけど。 ->
    • 例えば同じ本を二冊は買わないので、一回買ったら同じ広告を出されても意味がない。最近、買ったのは「実践Vim」これは一冊……でなく、何冊も要るかもしれぬ。布教用、布教用、布教用… ->
    • 布教される方はたまったもんじゃないな。SublimeTextとかAtomとか使うといいですよ。 in reply to K_akiya ->
    • 人間の知覚できる最小秒数とは。 ->
    • RT @nojiri_h: 防災テーマの即売会やるとか… QT @hachiya: 意味なく借りたくなる価格設定。 https://t.co/UoUp2xfN1c ->
    • RT @esehara: 端的に言って違うものの一例です https://t.co/6VUa6nL5n4 ->
    • RT @sta94kkk: 【名鉄名古屋駅】階段にまで人が溢れ、ついには防災用の非常扉も開けられた https://t.co/i3J7LlyOSm ->
    • 名鉄名古屋駅の一番長い夜。 ->
    • RT @rt_32_bbk: ペコーッ https://t.co/yo7z9xRZ89 ->
    • RT @jptechcrunch: 消費者がネット上をあちこち持ち歩ける決済機能付きショッピングカートを提供するShoppableが$3.5Mを調達…今200店が参加、もっと増やしたい https://t.co/e2CJPMsR7Y https://t.co/WbOhvVAxmy ->
    • 世界はどんどん複雑高度化している。 ->
    • Hyper-VのOS側対応て、別料金取るほどのことかな…比較できないだろうけど、Ubuntuはデフォルトで対応してくれてる。 ->
    • Hyper VはWindows専用か。Ubuntuのデフォルト対応はIntel VTかな。 ->
    • 二極化して、一方の極はn年後に毎日が日曜日に収束する。n年後を求めよ。(配点 10点) ->
    • プルリクのコメントの書き方がよくわからないので、ドキュメント読んで少し修正したり。チケットの方もプルリク投げた後、何をどうしたらいいんでしょうね。英文だと、日本語で効く「勘」が効かないので、何か見過ごしてる可能性大。 ->
    • windows環境の git で改行コードの自動変換に注意 on @Qiita https://t.co/zH4QHFoga6 Gitからファイル操作入ると毎回引っかかるし、設定してもいつの間にか戻ってしまうような。 ->
    • 結局、PythonとかC++コンパイラが要るんだよなあ、何やるにしても。 ->
    • JavaScriptのElectronての使おうと思ったら、「Pythonのパス通せ」と怒られた。 ->
    • Pythonで困るのが、2系なのか3系なのか分からない場合。 ->
    • 「また、紙であったとしても管理されているだけで価値がある。業務や開発において、最もよくないのは管理されていないことだ。」まず管理されてないのよね… Redmine 運用について 3/3 – 普及の施策と課題 https://t.co/15YsoB4XLr ->
    • まあ、トップが決めて、現業に丸投げすれば実現したと勝手に思い込むという素晴らしいトップダウンマネジメントを実践しているので仕方がない。 ->
    • Redmineは組織のあらゆる領域で使えると思うんだけど、チケットを切る「オーバーヘッド」が割と高いなと感じる。数分で消滅するチケットがザラに発生する感じ。あと、管理されてない(ry ->
    • Windows で node-gyp を使った npm を動かすための環境構築 https://t.co/FwwTPC8rC9 Python2.7系でいいそうだが、長い長いnode-gypコマンドで転ける。本日は終了。 ->
    • あ、リテラシー的なものもおいておく…多分使いこなせない。 ->
    • でもさあ、現業職ですらWebSphereで走ってる業務アプリケーションを使ってるわけよ。他部署は社内システムをバリバリ使って業務してる。ウチの部署だけだよ、Excelと紙だけでやってるのは。 ->
    • これで新規部署だっていうんだから笑ええる。保証付き。 ->
    • あ、Wiki欲しいかも。プライベートに使えるWikiを業務に導入する。マークダウンがあるとなお良い。で、欲をいえばネットワーク図やフローが簡単に描ける機能。この図表になると相当大変で、かなり高額な有償ソフトウェアが要る。 ->
    • 思いついたら適当に打ち込んでいく。後から系統立てて編集していく。Wikiしかない。 ->
    • このTwitterクライアント、密かに期待。
      https://t.co/xPmjaD77qS ->
    • しかし、なんというか、やっぱり自分で作るしかなくなってくるよな。 ->
    • うーん、背中痛い。また腸の動きが悪くなってきてる気配。 ->
    • 勝手サーバにPukiwikiを入れよう。うん。 ->
    • 勝手サーバも半年ぐらい全く動かしてないな。結局、置き場の問題がクリアできてない。PVN経由になるので、やりたくないが事務所外で置き場を見繕うしかない。 ->
    • トップの考える夢を実現してやろう!なんて殊勝な人間性はこちとら持ち合わせてないのでね。 ->
    • RT @Toshokanron: 【案内】図書館法における図書館の目的とは何でしょうか?図書館法はどこまで理解されているのでしょうか。「図書館法における図書館の目的(1)」(07/13)(https://t.co/9eRBUrQ7bo )を「図書館の基礎知識:ブログ」に掲載しま… ->
    • 人は自身の持っている知識のみで物事を理解したがるし、それで理解したと思いたがる。「7つの習慣」でいう「パラダイム」だな。しかし、社会や状況は、常に自身の知識のみで理解しきれる物ではない。 ->
    • コーディングもそうなんだが、この辺は割と単純にエラーメッセージをちゃんと読んでないだけだったりする。 ->
    • 初めて使うツールなのに、思いこみで操作する人が多いので、まあ製鉄所や化学工場なら皆もう死んでるな。 ->
    • 危険現場でなくても、機械系で年食った人は指ない人が割といる。父など若い頃に一回あったそうだが、それ以降全く事故らしい事故もなく定年になった。加齢による事故が起きるかもしれんが。 ->
    • 父も10年前ぐらいに、何かクレーンを掛け違ったかで10トン車が全損する事故に出くわしたそうだ。安全管理ができてれば、そこまでいっても怪我はせんよ。 ->
    • 保安用品をきちんと身につけて、事故のない動作をする、できないヤツは死ぬ。これ、デスクワーカーでいえばPCとOA機器を正しく扱えるかどうかだからな。デスクワーカーは死にはしないが、無用なトラブルで残業する羽目になる。 ->
    • ま、そういう残業でみなさん給料稼いでらっしゃるようですが。 ->
    • いや、庵野監督は絶対ではないが、ここぞという時に神に祈らん。ノリコの「奇跡は起きます!起こしてみせます!」を他作品でも何回も使ってる。「奇跡を起こすのはキリストでなく人である」という哲学だかを持っているのではないかな。 ->
    • 「聖地巡礼」は作品を追体験することが本質的な楽しさだと思うので、作品がいまいちだと追体験したい人も少なくなる。 ->
    • ヒット作だと、まずファンの母数が多い。それだけ「有利」なわけ。なので、まずヒット作を狙える制作体制。もしくはマチアソビみたいにするか。なんなら、PAワークスみたいな地方スタジオを構えたら?それぐらい投資しないとリターンはないよ。 ->
    • 地方スタジオの箱と人件費は知れてると思うんだよね、地方都市の自治体予算規模でいくと。 ->
    • ふるさと創生一億円で、一億円の金塊を買って、運用益でまた金塊買った自治体、頭いいよな。 ->
    • コミケ前のサークルに送る関西の常識、「行けたら行く」は「行かない」。 ->
    • RT @jptechcrunch: 69shares: Microsoft、Excel APIを一般公開―クラウドに保管された表計算データを簡単に参照できる https://t.co/3Fr1qYZ5HZ ->
    • おい、やめろ… ->
    • 電通と組んだ攻めすぎ広告で話題の近畿大学。「でも授業がショボけりゃ意味がない!」と調査をした結果… | Kindai Picks https://t.co/LBL353xfgs 「電通と博報堂を撃破し大学初の受賞」撃破… ->
    • C++コンパイラ、Visual Studio入れないで何とかならんかな。Electron自体には、なくてもいけるのかな。 ->
    • Atom機でC++コンパイラをビルドした時は、3時間ぐらいかかったね。 ->
    • 本態性無職 ->
    • 時代はCRLF ->
    • 100年前のタイプライター黎明期のタイピストに伝えたい、21世紀もキャリッジリターンとラインフィードは健在だ。 ->
    • 次発装填!みたいな予備策を授けて帰ってきた。 ->
    • コミティアよりGitHubへ活動の軸足を移しました。 ->
    • RT @OLIOSPEC: DeskMini 110にNoctua NH-L9iを搭載!
      いい感じの収まり。パッと見では干渉している所は無さそうです。 https://t.co/VOlyz2YRRP ->
    • RT @kakitama: そのため必要と考えられたのは「教育」で、国連のユネスコは「乗せられてわーっと」の再発を防ぐのが目的と言って良い機関ですね。「戦争は人の心の中に生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない。」(ユネスコ憲章) https://t.… ->
    • うちは教育理念が「一国の良心」たるべき人材の育成だったからな。そんな崇高な理念は、在学中は分からなかったよ。 ->
    • 専攻科が応用社会学でなく、宗教の授業がないところ=母校。危ねー、落ちた大学は哲学科専攻で応募してたからな。 ->
    • んで、国公立で社会学って一橋しかないのね。行けるかい、んなとこ。京大東大に匹敵する難易度なんだな。あんまり知られてないが、偏差値でいうと、トップ5に入るはず。出身高からの進学実績もほとんどなかったし。 ->
    • 兵庫の魚介類といえば、イカナゴの釘煮。 ->
    • 阪神淡路は姫路までくると、大して覚えられてないかもな。北も六甲山越えたら大したことなかったから。意外と東への影響が大きくて、大阪豊中市で死者数名出てる。 ->
    • RT @lidges: どこのまとめサイトだと思ったらやっぱりやらおんじゃないか。「『ラブライブ!サンシャイン!!』聖地・沼津で、ライバーの痛車が警察にマークされるwwwww」ってタイトルつけやがって、奴らはまた聖地巡礼ネタを炎上させてアフィで儲けようとしてるのか。 ->
    • 「キモイ」「ウェイ」しか語彙がない輩が80年代以降はいつの年代にもいて、2010年代はまとめサイトに集結してる。2020年代になっても、多分同じようにたむろってて、「老害」扱いされる。少し前までこの領域の語彙は「ウゼェ」「ワロス」とかだったはず。 ->
    • シラケ世代以降のクリエイティブな方への発露もできない連中のはけ口とでも言おうか。 ->
    • 若者文化のそういう領域は研究して、何が出てくるわけでもない。 ->
    • ところが、こういう連中の方が「社会的地位」を持ってしまっているのが癌悪なのである。 in reply to K_akiya ->
    • おっさんがパチスロを回すように、ソシャゲのガチャを回すのだ。 ->
    • RT @minimaru: コミケに近づくにつれ持病の誰も来ないんじゃないか病が発症しつつある。。 ->
    • 大丈夫、うちのジャンルは基本、人がこない。 ->
    • RT @kentz1: 天皇陛下のお気持ち表明、ビデオを今か今かと待ち受けていると突然生中継に変わり「本日,日本国の象徴ではなく、実権として、臣民である皆さんと一堂に会することは,私の深く喜びとするところであります。」との放送とともに自衛隊お気持ち派が突撃銃を抱え国会議事堂を占… ->
    • 「金で解決します」はリソース配分という点で、一つの回答なんだよね。 ->
    • あらゆるリソースは有限だと規定すると、配分をどうするかが本質となる。無限性はこの配分の方にある。 ->
    • 想像力なんかは無限だが、実際に発揮するとなると、人間の実時間という有限のリソースを必要とする。 ->
    • リソースとしての時間とは、寿命である。時間を使うということは、残りの寿命を使うということである。 ->
    • そうすると、時間の使い方を自分で決めるのは人間性の本質の一つかも知れない。 ->
    • この辺はハイデガーの「存在と時間」を読めばいいですか。 ->
    • 冬休みに銀英伝借りて宿題を適当にやって読みまくってたら、明けの現代文のテストで91点を叩き出してしまった話でもしますか。まあ、他に語ることもないですけど。 ->
    • 暑くなりそうなので、ホームセンターへは涼しい午前の早めに行きたいところ。 ->
    • 正規雇用とかもういいんで、手取りが何とか二人暮らしていけるだけの額と、週30時間労働の職がよいです。 ->
    • 介護保険は払える気がせん。 ->
    • RT @keizi666: https://t.co/Wmgselx9YY
      すごい。明治43年帝国陸軍測量の1/50000地形図を見放題。神かよ。
      五日市の地図を1枚だけ現物で持ってるけど、全国のを見放題ですよ、旦那。エリアをクリックして『詳細』を押すと見られます。 ->
    • スタンフォード大学かよ…凄すぎる。全世界カバーしてるのかな。 ->
    • 団塊ジュニア以降でウェイしか語彙のないヤツが地位や発言権を得る構造こそが癌悪なんだと、これは何度でも繰り返していくぞ。 ->
    • 2016年に振り返るエヴァTV版考察
      庵野監督がエヴァで描きたかったのは動力供給線を引きずりながら怪獣と市街戦を繰り広げる人型メカであって、他はすべて刺身のツマだったんだけど、シンジのアイデンティティー問題を解決しないとストーリーが閉じられなくなった。それは今も閉じられてない。 ->
    • あと、TV版エヴァでのアスカは「幼なじみ」キャラ。これは、とある同人誌のフリートークで見て一番しっくりきた解釈。ちなみに、その本を描かれた方は、今は花ゆめ系で連載されている。女性だから気づき得たのかも知れない。 ->
    • というのも、NIFTYでアスカの考察も延々と見てきたが、シンジに対してはあんまり恋愛感情ないのよね。でも、馴れ馴れしくて、ルームメイトという距離感でもない。 ->
    • そう、エヴァの考察はNIFTYのガイナックスフォーラムで延々繰り広げられていたのだ。濃密な空間であった。 ->
    • RT @todesking: 誰でも障害者になる可能性はあるのだから彼らの生きやすい社会にしろという特に面白くない意見を見たのでヨッシャ殺人者に置換したろと思いやってみたところ、あまりにしっくりきて特に批評性は生まれなかったという経緯があります ->
    • RT @hibikiw: 今日の修悦体。ぎょうにんべんに感動した https://t.co/1gLlt30WYT ->
    • 濃密な議論があったが、結局、自分としての作品としての考察はこの結論に集約される。そういうエヴァの市街戦の絵とかシーケンスとか、キャラクターを楽しめばいいんじゃなかろうか。そこは存分に楽しめるから。 https://t.co/J3GbX4fS3x ->
    • あと、Niftyで繰り広げられていた「邪推」という名の、「あれはこうなんじゃねーの?」妄想の殴り合い。皆さん想像力&論理展開がすごかったですね。 ->
    • RT @Nishimuraumiush: 日本人は外国人よりマナーがよいとか道徳的に優れるとかいう話してる人に、
      話題選びもマナーの1つだよねとか、貴方は道徳的に優れる筈の民族の中では下のほうなんでしょうねという趣旨のことをやんわり伝えると発狂する ->
    • RT @ayatokura: ホテルだけでなく、飲食店や医療機関の間でもネット予約枠を減らしたり、確認の電話する等、運用を変えているところが増えてきてると思う。ワタシよ周りで聞いた話だとイタズラや、競合により嫌がらせの空予約等が多い感じ。 https://t.co/8bZaTT… ->
    • バイナリでなくテキストなら、大体何でもGitで繋がるよ。通常の文章の推敲、校閲にも使える。差分を行でなく単語で取るツールもあるらしい。 ->
    • 私がTwitterを開始して2591日が経過しました
      ツイート数は51339(+1)で、1日あたり19.81です
      フォロー数は789(0)で、フォロワー数は383(0)です
      いいね数は、17527(+1)です ->
    • RT @IKEZWORKS: テストプリントした。 https://t.co/tBAlwROTOr ->
    • あとGitだともうあちこちにリポジトリおいて、他のツールと連携させていくこともできる。 ->
    • オリンピックでは記録映画を作っていました。ここ2回ほど、作られていません。東京オリンピックでメガホンを撮らせるなら、どの監督がいいですか? ->
    • RT @ruina828: 恐ろしいブツが掘り出された https://t.co/yeqIiPDMPa ->
    • オリンピックの記録映画はいつ頃から撮ってないんだろう。 ->
    • 記録映画…そう、公式記録映画を作らなければいけなかったんです、オリンピックを開催したら。 ->
    • RT @hanadangojiru: 竪穴式住居に泊まれる施設とか見つけて気になってしょうがない。縄文衣服のレンタル(100円)とか気がききすぎてて五つ星 https://t.co/WiDudhROuH ->
    • かっこいい…ネーミングまで含めて。 ウエディング用WordPressテーマ Forever https://t.co/kk4nuDn4cg ->
    • 私は佐藤順一監督を推すぞ! https://t.co/Sta3KFi7dg ->
    • RT @U_Lokum: 金曜ロードショーで見るもののけ姫ってなぜだか当時の思い出がやたらと蘇ってきてDVDで観るのと感覚が違います…………うっ……………数日前から緊張しております ->
    • ワンクリックでHerokuへデプロイ。どういう仕掛けなのか。そして軽い。どれよりも。 Crowi – The Simple & Powerful Communication Tool Based on Wiki https://t.co/HICBAMh1hP ->
    • RT @Ann_NH: 「何見てるにゃ、着替えなんか見ててもつまんないよ」
      そんなこたぁないです私はとても楽しいです。本日の下着は前川さん、コミケの本に収録されます。 https://t.co/Kf3TrE19Zr ->
    • RT @idoyanekohachi: ここ一週間のTL https://t.co/c2CcuJ5jkX ->
    • 使いどころのないプリキュアスタンプを二つも持っている。 ->
    • 課題をオープンスペースにぶん投げておくと、ふらりと旅人がきて解決していくことがあるんじゃ。 ->
    • RT @FlyTeamNews: 熊谷市、ふるさと納税の特典に妻沼滑空場のグライダー体験搭乗を追加 https://t.co/VefkHdjnUf https://t.co/XdUOjUPA8Q ->
    • グライダー乗ってみたいな。しかし、交通費が… ->
    • RT @d_submarine: 死刑! https://t.co/kSuV5zR3TB ->
    • 「現在の日本は、亡国の途上にあるという思いを日々強めております。新たな憲法の制定、ならびに現行政府・産業界の解体を切に願います」という第二の玉音放送をですね… ->
    • RT @shota_: 『シン・ゴジラ』の字幕が平成明朝に見えた人が続出

      庵野監督なんだからマティスEBに決まってるだろうという指摘

      実際はそのどっちでもないフォント
      という残酷な真実が、事態をややこしくしている気がする。もはや、信じられるのは己の“絶対フォント感”と… ->
    • 指定ゴミ袋どころか、ポリバケツで出しておけば中のゴミだけ持って行ってくれるぜ、東京23区。 ->
    • 平成の畑中中尉が今頃汗だくで奮戦してる。 ->
    • RT @tawactawac01: ほも同人はマットPPのが多い(当社調べ) ->
    • Amazonがついに自社専用の貨物機を導入して運用を開始 – GIGAZINE https://t.co/nOSbTBFVra やはりそうなるよな。逆に今までFedexとかUPSだったのかな。 ->
    • 佐藤順一監督で、ドマイナー競技の選手同士の友情や、一人参加国の交流なんかを描いてもらいたい。 ->
    • RT @knotscream: フラッパーの勇気に乾杯 https://t.co/uOQouZ6mfz ->
    • 押井監督、結構伸びてる。いや、アリでしょ、全然アリ。 https://t.co/Sta3KFi7dg ->
    • しかし、自分のを再度リツイートしたい場合の操作がイマイチ自信がないので、何回も流れてたらすいません。 ->
    • 欲しいんだけどシャレで買うには高いのよね。 https://t.co/T6IycR71dF ->
    • 物理無効・魔法無効の2モードある。https://t.co/RHardlrTGM https://t.co/hIqov1VY47 ->
    • msysgitのGit Bashでも使える便利な5つのBashの補完機能 – みちしるべ https://t.co/A5Ia7xOk3W #Zenback @orange_cloverさんから なんか履歴の記録が上手いこといかない。 ->
    • 噂の東京マガジンより「1964年東京オリンピック時のブルーインパルスパイロット達の裏話」 https://t.co/DrXZi8qU1p @YouTubeさんから この朝まで呑んでて成功したという伝説、本人の証言が。 ->
    • できた、やはり.bash_profileが壊れていた。 in reply to K_akiya ->
    • でも、東京を撮らせるなら押井監督じゃないか? ->
    • ゲリラロケとか監視カメラが発達してるから今日日は完全に無理よね。岡本喜八監督の皇居前ゲリラロケは、かなり分かりづらいのだが、逮捕者覚悟で撮影に挑んだら、何事もなくあっさり撮れてしまったらしい。 ->
    • RT @shota_: 長崎市民の方はご存知かしら。広島市では8/6 08:15のみならず8/9 11:02にも市消防局が管内全消防署でサイレンを鳴動させ、全ての広島市民に黙祷を促しています。 ->
    • RT @bookdraught: ※「兄様」と言っていますけれど、実の妹ではありません。共同体の中の兄、もっと言えば、「妹背」の方です。
      ……護刀のゆくへは。
      #もののけ姫 #もののけ #mononoke ->
    • RT @h_okumura: Kindle Unlimitedを試されている統計好きな方は『みんなのR』のほか『データの見えざる手』『統計数字を疑う』『調査統計データのリテラシー超入門』など読んで損しない本がいくつもあります ->
    • RT @sasaki666: アシタカがカヤからもらった黒曜石をなぜサンにあげてしまうかというと、あの段階ではアシタカは呪いを解いてもらえず、サンやタタラ場のどちらにも明確に肩入れすることもできないから、せめて一番大事で清らかなものをサンに託して自分は呪いにまみれて死のうってと… ->
    • もののけ姫は、映像に圧倒されて二回見たが、後になって見返すとエンディングのカタルシスがあまりない。魔女の宅急便→紅の豚でも、相当薄まっていて、もののけ姫の以前以降で作劇が変わってしまったように思う。 ->
    • なので、アシタカが黒曜石あげちゃったのも唐突な感しかないのよね。 ->
    • カヤに手紙書いて自分が嫁にもらおう。 ->
    • もののけ姫も風立ちぬも部分部分よくできてる…主に作画、だけど全体としては… ->
    • 長らく通しで見返してないので、また印象も違うかもしれんが。 ->
    • RT @bookdraught: カンカン…
      エボシ「いい出来ではないな。このところ質が落ちていくばかりではないか」
      #もののけ姫 #もののけ #mononoke #カリ城 ->
    • 太田胃散なう。 ->
    • RT @IoryHamon: はてなブログに投稿しました
      「.com」でも「.net」でもない、「.rocks」で独自ドメインを取得しました – ゆるふわ黒魔術
      https://t.co/PuWmXVNuLu https://t.co/g9oSbG6x40 ->
    • RT @namaniku_ATK: 【贖罪編】痴女すぎて没になった方の一条さんです。配信中に出そうと思ってたけど、テンパりすぎて忘れてました(^◇^;)アヒージョ https://t.co/ux0J5m8RFa ->
    • RT @obenkyounuma: 薄給なら辞める(自分の能力に見合った待遇を探す)が正解であって「薄給なら手を抜く」は全方位誰のためにもならない上に格差を広げて自分を低い地位に落とすだけだよね。 ->
    • シン・ゴジラ見に行きます(震) ->
    • 待遇は悪いが、立地と拘束時間だけで留まってる。業務内容も嫌ではないが、無駄に量増えすぎ。カバー範囲が広がるのは構わんが、それならツールを揃えてくれ。 ->
    • なお、他部署が見かねてか負担が大きくなりすぎてか、次期社内システムに組み込まれることになっている。 ->
    • しかし、他部署の担当にスケジュール聞きに行ったら要望があれば教えて欲しいという〆が「明日中」だったという。私に話持ってきた自部署の社員とその上の部課長は、何故かあらゆることに日限を切らない、教えない。 ->
    • 手を抜いて逃げきれるヤツはいいよなあ。 ->
    • 作品を真面目に見ないで批評する部外者は社会的ヘッドショットで即死させなければ。 ->
    • 「仲間を呼んでる!」
      「即死させる!」ガチャッ
      「ジャーナリストが市井の声で死ぬもんか」 ->
    • 作品を読み解く力もないのに、批評ぶって難癖つける連中が一定数いるんだよ。 ->
    • 特に、押井映画。「それちゃんと見て言ってんのか?」という感。 ->
    • お、海眼寺さんNHKで取材受けてる。 ->
    • 「あわよくば本堂で手を合わせて」あわよくば。 ->
    • アシタカはなんで最後にまた「たたら場」って言ってしまったのかなあ。人の界と自然の界のような二項対立としても、たたら場のような破壊的人里でまたやってくって、最後に復活した緑をまた潰して生きてくのかと。そうすると、また分かり合えないわけで、ただ、山が死んだだけのアンチクライマックス。 ->
    • その辺の作劇が私は気になってしまうのよね、黒曜石のくだりとか最後の台詞とか。 ->
    • 「核兵器なき世界へ」よし、「やまと」建造しかないな。 ->
    • そういうわけで、「三人目」押井監督しかなかろう。キャリアなら押井監督の方が上だから。富野監督は…忘れてました!劇場作の監督というイメージがなくて… in reply to K_akiya ->
    • だが、あえてサトジュン監督を持ってきたのは、""私が見たいから""だ。 ->
    • 今、日本のアニメ監督で4人挙げるとしたら、誰がよいでしょう。出崎監督は2020年は撮れないしなあ… ->
    • RT @tatamin_ttmn: アシタカに「兄様!」っつって云々の許嫁の子、そもそもあの描写で妹だって思う時点で何も考えずに映画見てるとしか言いようがない 子供ならまだしも大人が見たらあのシーン妹に見えるわけねえだろ ->
    • 山と人、というテーマでは「蟲師」が傑出している。 ->
    • 私がTwitterを開始して2592日が経過しました
      ツイート数は51429(+90)で、1日あたり19.84です
      フォロー数は791(+2)で、フォロワー数は382(-1)です
      いいね数は、17609(+82)です ->
    • シン・ゴジラ見てきました。エンドクレジットでげらげら笑いました。 ->
    • 是非、お子さまにオススメしたいと思います、シン・ゴジラ。 ->
    • 押井、庵野だったらやっぱり押井監督かな、オリンピックの記録映画。 ->
    • RT @rooong: 何年か前にやったやつ。
      シルバーもなかなかよいのですよ。もう少し黒っぽくするのもいいかも。 https://t.co/Y42EeUnQ1v ->
    • 久々に映画館で映画を見たのだが、もう字幕付きの映画は見れないわ。それと、実写の予告はカット割りが全部受け付けない。もはやアニメのみ、というかアニメの予告は「君の名は」だったので、これは受け付けるに決まってる。 ->
    • RT @godzilla_jp: 昨日までで「シン・ゴジラ」の観客動員数が100万人を突破しました!
      多くのお客様から絶賛の声を頂き、大ヒットを記録中です!!
      今年の夏はゴジラ!
      今週末も是非ご覧ください!
      #ゴジラ #シンゴジラ https://t.co/unDdBq7VFO ->
    • RT @r_mikasayama: 何度でも言いますけど、アシタカはこのあと年2くらいのペースでサンに会いに来るけど、2年後くらいにサラッと「そういえばこないだ祝言をあげたんだ、年明けには子も生まれる」とか言うと思います。で、「アレッ一緒に喜んでくれないんだ」みたいな顔をするよ… ->
    • 地方だからか、イオンシネマは余裕で空いてました。予約していったので、完璧な席が見ることができました。多分、ここいらのオタクはイオンシネマ二つ分で十分に収容できる。あと日に5回やってるから。 ->
    • 兵庫も日本海側になると、映画館が全然ない。鳥取か福知山まで行くのでは。 ->
    • あと、映画館はいい加減、残像低減の仕組みを整えろ。サマーウォーズの頃から大して良くなってないぞ。 ->
    • この件に関しても図表入りで解説したりたい。 in reply to K_akiya ->
    • 神奈川出身の龍驤ちゃんが関西弁をしゃべるのは加賀さんの影響ではないかという説 – Togetterまとめ https://t.co/UqMcB4tdTL @togetter_jpさんから 遂に一つの仮説が完成を見た…! ->
    • いやもうまず、24fpsの1080プログレッシブで撮影して、24fpsの1080プログレッシブで上映してくれているのかというところから確認せねば。 ->
    • TDP84WのCPUという高熱源体…そんなにパワフルな熱量のCPUは要らなかったんじゃないか。 ->
    • こんなんでプログラマが育成されてるんだから、ダイクストラ先生が早々にブチ切れてる訳だ… Bjarne Stroustrupのプログラミング入門書の査読の感想 https://t.co/oKCWwJvZFH ->
    • 岡本喜八監督が特撮を撮ったら、どんな作品だったであろうか。 ->
    • あと、東京物語が見たくなった。小津監督の「ローアングル」なカメラワークとは、どんなものであろうか。 ->
    • 10何年ぶりに密閉型イヤホン(カナル型)を買ってみたのだが、100均のものではロクな音が出ませんな… ->
    • RT @ne_go_m: ももゆり~~( ◠‿◠ ) https://t.co/21Yssh0cCU ->
    • RT @rooong: すすむくん https://t.co/7ftnylBAGU ->
    • 今のところ実戦配備されてる最大のバンカーバスターはB2に搭載されるらしい。イラク戦争で使われたバンカーバスターはF15-Eストライクイーグルに搭載可能。 ->
    • 昆虫の体表には水を弾く微細構造もしくは化学物質があるので、それを突破できて水を付着させることができれば、小さな気道から水が入って溺死するらしい。この方法でキンチョールなしで蜘蛛の駆除を試みたのだが、あいつ昆虫じゃないな。 ->
    • しかし、この作戦はデジャヴを感じるな。 in reply to K_akiya ->
    • RT @super_potato7: 少し離れた場所に「弁慶食堂」という食堂がありそこで出前を取ることにしたそうです。弁慶食堂の女将さんは「メトロイド」の開発が終わるまでの間、毎日、何度も大人数の料理を抱えて食堂から任天堂まで往復したそうです。(続く) ->
    • RT @mountain_white: 8月8日午後の番組表、完全に玉音シフトだ…… https://t.co/vHxkRT85iX ->
    • .@mountain_white テレ東も…! in reply to mountain_white ->
    • RT @K_akiya: オリンピックでは記録映画を作っていました。ここ2回ほど、作られていません。東京オリンピックでメガホンを撮らせるなら、どの監督がいいですか? ->
    • 特撮とかCGで、毎回気になるんだけど、日本の高層建築の鉄骨はもっと「粘性」あるんじゃないかな。ツインタワーの映像見る限り「粘り」はないように見えるんだが、なんとなくもっと「粘り」がある気がするんだよ。 ->
    • 慣性やら弾性に微妙に違和感を感じるのよね、CGで巨大構造物をなんかする映像みると。どこがどうって…そりゃ、そうなってくると自分でモデリングして物理シミュレータを微調整しながら、パラメターを調べていくしかないだろうが、説明だけでも恐ろしく膨大な手間がかかるな。 ->
    • 現実に構造物が壊れる瞬間は、割と映像があるから問題ない。 ->
    • 大型構造物の崩壊、実際の映像は割とある。発破解体なんか世界丸見えでも特集されたりしてたし。 Tacoma Bridge Collapse https://t.co/OURYY1VkHi @YouTubeさんから ->
    • 鉄骨は発破で行けるのかというと、行ける。モンロー効果(火薬の爆発エネルギーから金属ジェットを生成する)を利用して「切断」する。 壮観!1908年建設の橋、爆破解体の映像集 アメリカのフルトン・ブリッジ https://t.co/v4SUHY93Zq @YouTubeさんから ->
    • 鉄骨ビルの解体もありますね。 ビル崩壊動画まとめ1 https://t.co/G34ZxorkxV @YouTubeさんから ->
    • カナルのイヤホンがあるといいなと思うのだが、AKG Y-23とか。いかんせん使う機会が少ない…年何回だろう。 https://t.co/yDeLDby9QX ->
    • キンチョール代替 蜘蛛駆除用化学兵器 https://t.co/osBpAaCChJ ->
    • G昆虫には食器用洗剤が有効であるからして、同様の界面活性剤を含む薬剤がよかろうと。 ->
    • ここしばらく、眠れそうな眠気を感じている。 ->
    • RT @lidges: サンシャイン実況する奴全員タグつけろ? ->
    • RT @mizgae03: シンゴジラ大好きマンとして描くのを避けられない尾頭ヒロミちゃんと、安田課長セレクション
      #シン・ゴジラ #シンゴジラ https://t.co/yiv1kIzJtj ->
    • RT @ryou_takano: Kindle Unlimitedでの出版社とKDPの違い:
      ・初年の出版社特別優遇(単品販売と同額)
      ・KDPは読まれたページ数×0.7円計算
      ・出版社系は10%読まれれば満額らしい
      ・KDPは独占配信じゃないとダメ
      ・出版社系はマルチストア配… ->
    • 技評のSoftware Designとか読み放題だとKindle Anlimitedアリだなあ。禁煙したらLucky 2箱の値段。 ->
    • プリキュアが8月このまま行くと30話連続らしいので、どこかで休止一回取れないものかしら。スタッフが少し心配である。 ->
    • プリキュアの「ライン編成」上は放送休止なし前提でスケジュール切ってるのか、ありとして切ってるのか。 ->
    • 駅伝休みは年一回か。大塚康生さんの本で高畠監督曰く「(ハイジの)殺人的スケジュールでいかにクォリティを維持するか」に腐心した話がある。あの頃は一年ぶっ通しでの放映も普通だったけど、やはり死にそうな思いをしながら作ってたんだなあ。 ->
    • NHKの気象情報はいつ入るんでしょう。 ->
    • 核弾頭MLRSとか、真面目に考えていたりしたのだろうか。核砲弾が実戦配備されていた時代。 ->
    • RT @asondenaide: 赤城「しょうがないなぁ…内緒ですよ」
      #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
      #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20160805
      遅刻すみません https://t.co/n7UWtRzyvp ->
    • RT @kelog21: 大人達は中国船の領海侵犯になす術がない。
      若者が相手と酒を酌み交わして止められるというなら大歓迎だ。
      古い知恵が集まっても為せなかったウルトラC技だ。
      中国船はもう来ている。
      これはチャンスだ。
      四の五の言わずさっさと行ってこい。 https://t.… ->
    • ANA412便、使用機材B777-281ERか。夜はこれが羽田→神戸の最終便で ->
    • ER…ExtraRangeだったか、長距離飛行モデルなのでは。 ->
    • 最終便で飛ぶのかな。 in reply to K_akiya ->
    • 「九州鉄道記念館」を見学する【その6】:のりぃ的鉄ちゃん人生 https://t.co/eejOUDKOdB 集中豪雨で浸水する関門トンネル、「浸水」だろうか、これ。 ->
    • RT @imabayashikaito: ブラジルの観客のすごいところは落下とか失敗した選手に対して成功したときと同じような大歓声と拍手で励ましてくれるところです?
      治安が悪いことばかり取り上げられるけど、そんな人ばかりではなく親切で優しくてフレンドリーなブラジル人も多いです… ->
    • プリキュア待機 #precure ->
    • 蝉がうるさい&暑い… ->
    • 蝉は隣の敷地の木に沢山いる。蜘蛛は外廊下に巣を張りまくって体に巣がつくと鬱陶しいので、キンチョールなる化学兵器を使っている。 ->
    • 顔、丸い気がする。ドキプリテイスト。 #precure ->
    • 関西、L字で注意喚起。 #precure ->
    • やっぱり「承知」は社内では堅苦しすぎると思う。よほど上位の社外の人には適する。 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG https://t.co/IZRqywtVpK @LIG_Jさんから ->
    • RT @kikumaco: 「シン・ゴジラ」はあくまでも怪獣映画なので、それ以外の何かを求める人は観にいかないほうがいいと思うの ->
    • 母校が甲子園にでるのも常連化してきたな。開会式のみに出場するのである。 ->
    • 読書感想文と自由研究はいつもお茶濁しだったのに、シン・ゴジラの感想だけで三日ぐらいひたすら記事を書けると思う。 ->
    • RT @k_oniisan: この人なにもの? / “シン・ゴジラ:感想(約1万5000字:未鑑賞者の閲覧を禁ず) – 六月の開発局” https://t.co/6eAFC5vdoU ->
    • 私が書くとしたら、各種ネットワーク技術やリモートセンシングによる情報伝達手段のことと、背景映像からみる初代ゴジラからの社会構造の変化とかかな。他にもいろいろあるが、通し書けるとしたらその辺。 ->
    • 明らかに右半身の汗が多い。整体でいうと、あまり良くない状態の気がする。 ->
    • 大学は既に数字上「全入」なので、金があれば大卒になれる時代。 ->
    • 「レゲンダ」を継ぐもの https://t.co/xnU6g790vX レゲンダシステム死んでんのかよ… ->
    • RT @PROMISE_R: 【C90告知 3日目西も-35a】
      星屑ドリルにて500円玉用アルミ製コインシリンダーを頒布します。
      500円が最大28枚収納可能、価格は1500円~3000円
      詳細は下記HPにて
      https://t.co/cakD2mbHuF https://t… ->
    • カスタマイズできる世界とオプションとしての世界 – tkira26's diary https://t.co/o0vHDSFp55 ふむう。 ->
    • 「トップをねらえ」はSF熱血学園ドラマがコンセプトだっけ。 ->
    • 「写ルンです」にはスマホカメラにはない“緊張感”があった – ITmedia PC USER https://t.co/isffXrn9Su フイルムの中でも、8mmフイルムは緊張感が半端ない。そしてその緊張感はフイルムに焼き付けられるのだ。 ->
    • 私がTwitterを開始して2593日が経過しました
      ツイート数は51517(+88)で、1日あたり19.87です
      フォロー数は795(+4)で、フォロワー数は382(0)です
      いいね数は、17712(+103)です ->
    • RT @osahune01: そりゃこんなことしてりゃ負けるよね
      https://t.co/RV4AeQ7H0c
      7人制ラグビー日本女子、カナダに大敗 リオ五輪:朝日新聞デジタル https://t.co/NKgty24lHn ->
    • 「自衛隊は教育機関ではありません」 ->
    • 眠いので昼御飯食べたら昼寝しよう。 ->
    • Webサービスのプログラミングに必要なことのだいたいは、スクレイピングに学んだ – Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' ) https://t.co/l3KrRXbHKb 独学だと入門書とプロダクトを作るに当たっての技術との谷が広い。 ->
    • RT @45print: [自動ポスト] 中綴じ冊子の翌営業日発送承っております。午前9時までにご入金・ご入稿完了で翌営業日に出荷完了します。 | 伸光印刷ネットショップ https://t.co/xdXZQbJ9rt ->
    • 近所のイオン、本田圭佑の夢ノートが未だにワゴンセールに残ってる。 ->
    • 最初にWordPressをやろうとした時、手にしていたのはPHPポケットリファレンスだった。 ->
    • RT @1dtsa: 「あのシンゴジラの主人公さ」
      「津田寛治?」
      「津田じゃなくて、矢口蘭堂の人」
      「ヤグチランドウ…?だれ…?」
      「だからシンゴジラの主役」
      「……津田寛治?」
      (3行目に戻る) ->
    • CSSのテストとか、レンダリングエンジンの何かをフックしてパラメターをダンプさせるとかで、自動化できんもんかな。そうするとテストユニットの「作り方」が問題か。 ->
    • RT @wak: 昼飯食べました。レトロを通り越して廃業を感じる店構えだけど、昭和の定食屋みたいで美味しかったです。 https://t.co/9Ky7D9XYvz ->
    • RT @Simon_Sin: 「原爆ドームの前でダンスの練習をしていいのか」「碁を打っていいのか」「ポケモンGOをやっていいのか」「という疑問があるが全部やっていい。なぜなら広島に原爆が落ちる前には全部やっていたからだ。(ポケモンGOがそのころあったらきっとやっていただろう) ->
    • 御堂筋線のモダニズムも少しずつ削り取られていくようで哀しみ。ここまでの混雑化は想定していなかったのだろうなあ。あと、冷房化も。 ->
    • WordPressとの邂逅「require書かなくていいのか!」 ->
    • ワーキングプアでもないのだ。ワーキングは週40時間に満たない。つまりそれは、ワーキングしてないからプアで当然だろということか。 ->
    • 基本的に、30代ともなると、世帯に一人は成人男性がフルタイムで働いている前提で、世間は動いておる。 ->
    • 教習時いかないで取れんだろうか。近所にあることはあるんだが、教習所。 小型二輪AT限定免許試験(二俣川) https://t.co/S3HFBzKrEP @YouTubeさんから ->
    • 教習所で小型二輪を修了しておくと試験場での技能検定は免除になる。私の場合は車の時に補講を四時間ほど取ることになったので、あまり教習所にいい記憶がない。高速教習の時間を入れ間違えられたり。 ->
    • 仮免試験で脱輪したけどパスしたぞい。 ->
    • RT @3h4m1: 夏の全国高校野球選手権については
      「この盛夏に『ワシ草取りせんといかんがや』と言って陽の高い時間にわざわざ外に出て熱中症で倒れる農家のご老体をテレビの前に留め置いてくれる」
      という点で高く評価していると救急救命センターで働く姉が。 ->
    • RT @shimaso: 「あまあま」がA-KOE(a-koe.jp)さんにてボイスコミックになります。8月末公開予定とのことです。主要キャストは祐司役に河西健吾さん、美咲役に朝井彩加さん、高梨役に内田雄馬さん、神崎さん役を山本瑞稀さんが演じて下さいます。 https://t.… ->
    • RT @yanderenai: Siriって内部的には入力に対して決まった反応を返しているのと、そこにイースターエッグ(面白反応みたいなの)を大量に突っ込んであるだけで、要は力技で対応を増やした伺からしい ->
    • NIFTY SERVEのFMIDIに大量のMidiアーカイブがあってな… ->
    • 昼前から眠いが寝入れん。 ->
    • ピアノのMidiファイルがあれば、実家の自動演奏ピアノも甦るのだが。Windows10でコンバータ走るかな。 ->
    • RT @doku_f: 告知:いずれ正式な告知が出ると思いますが、夏コミで風虎通信さんより宇宙の傑作機別冊としてソ連・ロシアの固体燃料式ICBM本を出します。
      https://t.co/mw6lfM5Dqe
      https://t.co/iH8HQ1VzIA
      https://t.c… ->
    • Akiya邸の間取りは1DK、6万7000円、新築です。#間取りメーカー https://t.co/YP2sxbW7aV 高いな。 ->
    • RT @oldpicture1900: 1955年(昭和30年)。東京・隅田川の勝鬨橋が開いた時の写真です。勝鬨橋は1940年に大型船舶を通すための可動橋として全て国産技術で建造されましたが、1970年に最後の開閉を行ったのち、1回も動いていません。 https://t.co/… ->
    • 四畳半部屋で座卓にPCは憧れ。 ->
    • RT @58nob: とてもカッコイイ武蔵さんが描けたと思います。 https://t.co/WiiIPZJzed ->
    • [大田区生まれのオレが写真でたどる『シン・ゴジラ』第一次上陸ルート(タバ作戦もあるよ)] https://t.co/XNPXXjmnxz 超音速聖地巡礼、区民のベテランガイド付という超贅沢仕様ですね。 ->
    • RT @koketuP: 確か去年の観艦式は加賀岬に瑞鶴号泣っていう唐突な瑞加賀があったんだよな…今年はさすがにないのかな ->
    • うちも固定電話ある。市内の実家にかけるには一番安い。やはり両親ぐらいの年齢層向けには固定電話がある方がいい。なので、eo光のオプションで固定電話機を置いてる。 ->
    • ブログ更新: シン・ゴジラ見てきました[ネタバレ有り] | Autumnsky https://t.co/cs11v2MUX9 @K_akiyaさんから ->
    • 5700文字弱でした。「社会学的な何か」は、組織と東京の「風景」から読み解くことになるので、大著になりそうです。BD出たタイミングとかで気が向いたら、また。 in reply to K_akiya ->
    • RT @d2683ae018d3490: 縦でも横でも読める
      キカイ化した生活4コマ https://t.co/Eeipq1UvAF ->
    • 7時まで柔道か… ->
    • 今日3時から、玉音放送か。 ->
    • RT @TokiBosi20: 「ホテルじゃありません!」
      8月8日は日本が誇る戦艦大和の誕生日なのですよ。宇宙戦艦目指してがんばれ大和(笑)
      これからも我が鎮守府の要でいてね。心よりの祝福を。誕生日おめでとうッ!
      #艦これ
      #大和生誕祭2016 https://t.co/6z… ->
    • モーニングサテライトが救い。 ->
    • RT @ouchi_h: 大学生の多くは、バイト・ボランティア・インターンに過剰な時間を割いている。私はこれを頭文字をとって「BVI症候群」と呼んでいる。大学で学ぶ知識や思考力よりも「経験」を過剰に重視するBVI症候群は、大学生の学力を奪い、将来の労働力の質を劣化させ、日本経済… ->
    • もうロヒしか効いてないんじゃなかろうか… ->
    • RT @ouchi_h: 大内裕和『ブラックバイトに騙されるな!』(集英社)を紹介します。学生であることを尊重しないアルバイトのことを、「ブラックバイト」と2013年6月に私が名づけてから約3年。今では広く知られる言葉となりました。ぜひお読みください。 https://t.co… ->
    • RT @takumitoxin: 言いたい事全部言ってくれてる素晴らしいブログを見つけた
      ※ネタバレあるので見た人だけ読みましょう
      『シン・ゴジラ』、現実対虚構、そして泉修一政調副会長の良さについて – From The Inside https://t.co/0GIPlxR… ->
    • 電池交換したらWithingsの振動アラームが。止めた気がしたけどもリセットされたのかな。 ->
    • 究極のミニマリストとしてのホテル暮らし。 ->
    • しかし、そうすると木賃宿に止まり続ける日雇い労働者も究極のミニマリストとなる。 ->
    • RT @VOICEofLGBT: 昔、親戚が「同性愛者に偏見ないよ。でも、自分の親戚にいたら絶対嫌。」と言っていた。友人が「偏見ないけど、仲間だと思われたら超メーワク」と言っていた。あの「偏見ない」の枕言葉は何なのだろう? ->
    • NIMBY施設と同じだろう。「社会には必要だ、でもうちの裏庭に作ることはないはずだ」 ->
    • 私がTwitterを開始して2594日が経過しました
      ツイート数は51569(+52)で、1日あたり19.88です
      フォロー数は797(+2)で、フォロワー数は383(+1)です
      いいね数は、17776(+64)です ->
    • 私がTwitterを開始して2595日が経過しました
      ツイート数は51568(-1)で、1日あたり19.87です
      フォロー数は797(0)で、フォロワー数は383(0)です
      いいね数は、17780(+4)です ->
    • 保冷剤で脇の下や首を冷やすと寝入りやすいぞ。 ->
    • RT @OLIOSPEC: サーバ向けCPUクーラー
      Noctua NH-U12DX i4 税込8,024円
      デュアルCPUマザーボードなどで採用されている”Narrow ILM”に対応!
      こちらも再入荷。
      https://t.co/TQXsrcRit1 https://t.c… ->
    • Windows RTに割いた開発リソースはいかほどであったか。 ->
    • Itanium向けのWindowsも、もうとっくに開発打ち切りだっけか。 ->