デレステこと「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」


Idol m@asterである。
前回一作きりPSPでプレイしたので6年か7年ぶり(そん時は真と響をプロデュースした)。
なんとなく、またアイマスをやりたくなって、「スマートフォンでリズムゲームが出てたな」ということを思い出してインストール。
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージである。

ライブシーンのCGが細やかで綺麗なのだ。
以下、スクリーンショット。
kamijoshiburin koume
sagisawa riina
滑らかでフルHD対応、口パクと歌詞も完全に合わせてあるわ、表情もきちんと変わるわ、髪のモーションなんかイラストのそれそのまんまじゃないか。綺麗。個々の3DCGが見事なのはもちろん、これが60人分(+追加衣装分)×40曲 とかいうオーダーで用意されているのだ。すごいぞ!
シンデレラガールズは少し遊んだが、ゲーム性のなさに速攻で飽きてしまった。「携帯ゲームは結局、タップしてキャラを集めるだけなんだなー」と。
本家アイマスで存在した、アイドルがあれこれ話してくれるコミュニケーションパートとストーリーパートも用意してある。ここは2Dで、流石に一本道ストーリーだが、アイマス準拠なのでこれまた60人分である、60人(強調)。
リズムゲーム部分の開発プラットフォーム=ゲームエンジンはUnity、なんとPS3相当の3DCGらしい。XperiaZ5が最高に熱い(物理)わけだ。
サービスイン丸1年を直前にCEDECというゲーム開発カンファレンスで開発サイドのセッションがあった。

その仕様は以下のとおり。スマートフォンアプリだが、「PlayStation 3」並のスペックで制作していることがわかる。近年、スマートフォンのスペックや技術が向上し、少し前の家庭用の据置機のものが表現できるようになってき たという。アイドルの可愛らしさを再現するため、ポリゴンやボーン数、テクスチャの面積などの面でかなりハイスペックな仕様にしたと明かした。
979222957bfdb17022bd0011
【CEDEC2016】アイドルたちをもっともっと可愛く!Cygamesクリエイターが『デレステ』開発・運営でみせた飽くなき追求 | Social Game Info

CDECで明かされたのはモデリングだけなのだが、UI/UXの方も相当気になるぞ。
そして、気づいた。
「自分は別にリズムゲームが遊びたいんじゃなかった。アイドルが歌って踊る3DCGが見たかっただけなんだ」
最後に上条さんのスクリーンショットを載せておく。
kamijo-2 kamijo-3

カテゴリー:

最終更新: