2018年9月

    • RT @nhk_kokusai: 人はSNSで自分と異なる立場の意見を継続的に目にすると、それを受け入れるのではなく、かえって自分の立場に凝り固まるという研究結果がアメリカで発表されました。研究グループは、「SNSで異なる立場の意見を伝えようという試みは、逆効果だ」と結論づけて… ->
    • RT @engadgetjp: 新YOGA BOOKのキーボードすごい。物理ボタンを押しているようなアニメーション。E-InkなのでJIS-US配列の切り替えも自在です。
      レノボの変態2in1「YOGA BOOK」に新モデル、キートップがE-Inkに https://t.co… ->
    • 病院2軒だけど出遅れたので、まだ1軒目の待合いにいる。 ->
    • 使用頻度が高ければWin10のThinkPad買うところだけど、そこまでじゃないので5万のChromeBook ThinkPadにしたのであった。あまり使わないモノに金かけると勿体なく思うので。 ->
    • RT @fj_wr_: 育児休職を取って復帰した同僚に、周りの人が間違っても「ゆっくりできたか?」なんて言えないように「お疲れさまでした!!大変でしたね!!みんな待ってましたよ!!!」と先行してデカイ声で言っといた。 ->
    • RT @norinorimasri: 新衣装やばい…12歳組のポテンシャルよ……そして!!梨沙の!!リボンが!!黒い!!! https://t.co/Q7pQANsPjI ->
    • RT @ichijin_precure: 【明日発売♥】「中谷友紀子 東映アニメーションプリキュアワークス」が明日9月1日に発売されます!予約されていない方は全国の各書店へGO! 超美麗なイラストの数々に加え、カバーの折返しイラストやカバー下の描き下ろしイラストにもご注目くださ… ->
    • RT @Kyukimasa: BBC Travel:最後の良きサマリア人
      https://t.co/KrbMxDvQ3Z
      ”多く人は善きサマリア人の逸話は知っていても、まだサマリア人が居るのを知らない”
      800人くらい残っているらしい。最も古く最も小さな宗教コミュニティ ->
    • RT @igi: 人世の何処かで「もらう」ことより「あげる」方が豊かになるという転換点に気付けないと、一生子供のままで貧しく終わるんだろうなあという感覚はある ->
    • RT @Shiroyon_A: 武部沙織に彼氏ができない理由
      #ナラティブチャレンジ https://t.co/eDwcVmniQt ->
    • RT @redeye_rkgk: 先輩にぐいぐいくる乙倉ちゃん再び https://t.co/Zkxf8aeRV0 ->
    • NASだと融通が利かないかもしれないが自宅サーバの管理が面倒になってきている。 ->
    • 特にSambaとSELinux。 in reply to K_akiya ->
    • RT @Megumi_Ogata: 「イングレス」。
      ポケモンGOと同じ、Google Mapを使用した位置情報ゲームです。
      (ポケGOを一度でも、な方にはわかりやすいアレ)
      最初はとっつきにくく感じるかもですが、まずは私のガイドに沿ってトレーニングしてみて下さい。…ね?w>先… ->
    • RT @naruti06: ミクさんはぴば https://t.co/2xtiJpESsX ->
    • 「『与える人』がもっとも豊かになれる。」というのは聖書に源流があるのかな。 ->
    • 与えた分は当然、減る。お金やモノなど、形があるモノは減ったり、取られたりすることには敏感な人が多い。これが時間になると取られることに無頓着だったり、情報だとより一層、抱え込もうとする。時間は盗られないようにした方がいいし、情報は共有した方がいい。 ->
    • https://t.co/TKUlhCyW0q ->
    • ITの怖い話ってこういうのじゃない? https://t.co/8X0TeDY5D3 ->
    • 「証明したく思いますので、1000行辺りのバグ件数の標準偏差を下さい。平均値が出せるなら、当然、標準偏差も出せるはずです。」ぐらいの返しはできるようになっていこうな。 in reply to K_akiya ->
    • RT @TFR_BIGMOSA: 事実かどうかは知らない。私が知る範囲では自動車業界でも電機でも飛行機でも、苦情受け付けセンターとは別に顧客満足度を計る経路を持っている。そうでなくては一部の客から文句がついたところだけを「改良」することになる。角を矯めて牛を殺すのコトワザになっ… ->
    • #一般の方が時々誤解しておられること
      平均値の意味 ->
    • 要約統計量に何でもかんでも平均が持ち出されてくるの、計算問題を作りやすいという「算数の問題」が根底にあるのではという気がしてきた。 ->
    • 高校生物で遺伝の法則が大きく扱われている理由に「計算問題が作れるから」という推測が挙げられてて、尤もだと思ったのである。 大学入試生物「ハーディ・ワインベルグの法則」遺伝子頻度の計算 https://t.co/b5OC6mScQE ->
    • RT @killshelia: モスでも掛け持ちしてる三峰
      #シャニマス https://t.co/zlUWT9AF5m ->
    • RT @tomonotori: 毎年恒例 https://t.co/by3eBOAdPp ->
    • RT @MATARO_777: 9月の看板娘『秘密の専属司書』 https://t.co/kuJ95MQ0YO ->
    • RT @korone_pan: 結城晴の宿題模様妄想描いてたけど、的場さんもうちょっと真剣に付き合ってくれそうで安心した https://t.co/prmRY56FLy ->
    • RT @ginganoinbouron: 皇帝ラインハルト(23)やヤン・ウェンリー大将(29)に年が追いついたところで今更そこまでショックではないと思うが、銀英伝1巻を書いた時の田中芳樹先生(29)は結構ヤバい気がしてきた ->
    • 外は涼しいが室温下がらないな。 ->
    • 「マルチメディア」が流行ったんですよ… ->
    • 集中力が持たないので素早くを絵を描けるように練習するための集中力と気力がない。 ->
    • リーナスも修士なので、やっぱり学歴というか高等教育は必須ですよね。 リーナス・トーバルズ – Wikipedia https://t.co/TSWTKpS8pH https://t.co/UqsqxnsvDQ ->
    • リーナスのオマージュ?! https://t.co/DHlFxNBodG ->
    • お姉さん、遺伝子、完璧 ->
    • RT @Uwann: 塀先生の月のテネメントKindleでめっちゃ安くなってる! https://t.co/vqHDAIe7FA ->
    • バブル崩壊後かな、クレカ破産する学生が多くて問題になったらしい。今はデフォルトリボ払いでじわじわむしり取る作戦に変えた訳だ。 ->
    • 職業分類にはプログラマはあるが、システムエンジニアなんてのはない。第4回改訂厚生労働省編職業分類 職業名索引 https://t.co/Keme21X4iy https://t.co/D90wPst3d0 ->
    • WEBデザイナーは、あります。 https://t.co/rFaoVDy3U8 in reply to K_akiya ->
    • RT @bookwormU: #鳳翔さんを見るとストレスが減るらしい https://t.co/60xnSA5iw8 ->
    • RT @retorillo: ? https://t.co/4NMejKlsmy ? #もりな画 https://t.co/ytvmvHlagF ->
    • システム設計技術者ってのはアーキテクトだと思うのね。そうすると、いわゆる「システムエンジニア」ってのは何なんだろうかという…コード104のどれかではあるのだろうけれども。オープン系はざっくり言うとLinux。Windowsアプリや… https://t.co/r5650VAzvs in reply to K_akiya ->
    • Androidアプリはオープン系で、iOSアプリは組込系とかの基準になってたら面白いな。そんな細かく区分されてないと思うが。 in reply to K_akiya ->
    • Windows系やiOSなどプロプライエタリなプラットフォームはソフトウェア開発技術者(汎用機系)かな?そうならば、この区分は意味があると思うんだけど。別の定義なのだろうか。 in reply to K_akiya ->
    • しかし、ソフトウェア技術者とプログラマの区分はどうなんだろうか。厚労省の職業区分に定義される#プログラマとは? ->
    • そうするとAOSP版Android向けソフトウェア技術者がオープン系で、GoogleによるAndroidアプリ開発者はプロプライエタリということか(グルグル目) https://t.co/JmLLrK7Pj5 in reply to K_akiya ->
    • RT @zetial: 『ペンギン・ハイウェイ』他の人を感想を探るとお姉さんの話題が多いんだけど、待て待て待て待てちょっと待て。確かにあのお姉さんは魅力たっぷりだが、この映画には他にも魅力的なヒロインが居るではないか。そう、アオヤマ君の友人・ウチダ君(CV:釘宮理恵)ですよ!(… ->
    • RT @zetial: 『ペンギン・ハイウェイ』で佐藤順一監督が「クリエイティブアドバイザー」としてクレジットされているのは、おそらくはツインエンジン繋がりなんだろうなあとは予測できるんだけど、具体的にどのような形で関わられたのかは気になるところ。 #ペンギンハイウェイ
      htt… ->
    • やはりアーキテクトのことだった。
      システム設計者とは – 日本標準職業分類 Weblio辞書 https://t.co/e7pCe2xFBB in reply to K_akiya ->
    • 大体みんなこの仕事では。 パーソナルコンピュータ操作員 #weblio https://t.co/jZLGQxkg7k ->
    • Weblioのは2009年で、最初に掲載した分類は2011年版なので若干違うかも。 in reply to K_akiya ->
    • 自分も職歴から職種を「OA事務」と判定されたことがあるからな…Accessの生成するSQL文に手を入れる事務職か。といってもデータ呼び出しが主だったので、DBそのものを操作したりとかはなかったので多少やむを得ない。 ->
    • コンサル思考とやらの人は、道の駅とかの農産物の即売にも「インターネット通販の方がいいよ」と言って回っているのだろうか。 ->
    • RT @9918otf22r1: ガトー級の絵完成 https://t.co/6W3GTkzqnC ->
    • RT @cambriashoumou: そう言えば、02年のW杯で来日したイタリア人サッカー記者たちが毎晩サイゼリアに通っているという噂があった。こんなに安くてちゃんとしたパスタやピザはイタリアにもないと彼らは言っていたらしい。
      https://t.co/g11MJa55Ui ->
    • プリキュア待機 #precure ->
    • 先週見逃したからな… #precure ->
    • えみるの家のプライベートジェット、マッハ2ぐらい出るのでは。 #precure ->
    • 水どうみたいな旅だ… #precure ->
    • ルールー、旅を満喫。 #precure ->
    • ツインラブ! #precure ->
    • RT @rakuichirakuthe: さあや本当そういうとこやぞ
      #Hugっとプリキュア https://t.co/yywu0eTKV4 ->
    • サトジュン監督、ペンギンハイウェイではお姉さんの胸アップ構図のアドバイザーをたんじゃなかろうか…(はーぎゅーの唇をみながら) #precure ->
    • RT @sunriserights: と言うわけで、超同窓会にて情報解禁しました。10月26日より魔神英雄伝ワタル30周年記念展。開催します。 https://t.co/D6a82NHrO0 ->
    • 均質性!ムラ社会!甘えの構造! この辺の理解がイマイチな人が「日本人の傾向」などとドデカ主語で考察を垂れるとズレてる感が半端ないです。 https://t.co/37sAkWJb0F ->
    • RT @mdmici: https://t.co/wZKAeFWpXA ->
    • 「日本人は~」とかデカ主語で語りたければ、この辺から読んどきなさいな。中根千枝 の タテ社会の力学 (講談社学術文庫) https://t.co/svyUx9LIfa ->
    • Amazonの本屋としての実力がよくわかる社会学の売れ筋ランキング。 https://t.co/rs2YUmdu5d ->
    • 思うに、発言者の属するレイヤーとかクラスタ&どのレイヤーのことを論じてるかで変わる…かな。レベルは高まっていけば、「甘え」概念には辿り着いてしまうと思う。 https://t.co/sjogNPFBEm ->
    • RT @nik_jyp: #平成最後の夏繋がらなくても良いですがこんな絵描いてます https://t.co/jSsSkFvoi5 ->
    • うん、あと「中範囲の理論」でも相当デカいからね。 ->
    • 今日は降伏文書の調印式ですねえ。もう終わったか? ->
    • 外交文書でもそういうことがあるんだなあ。「降伏文書は2通作成されたが、そのうちの1通(外交史料館所蔵)はカナダ代表が署名の箇所を誤ったため、以後の代表は署名欄を一段ずつずらして署名し、調印式終了後に国名が訂正されている」 https://t.co/avM596lqhL ->
    • RT @kahasina9: #鳳翔さんを見るとストレスが減るらしい https://t.co/KKZruIFeO5 ->
    • RT @beepcap: 「わかりカーネル」
      は傑作だとおもう。
      Check out @satoru_takeuchi’s Tweet: https://t.co/csxapQwQPh ->
    • RT @Kelangdbn: 各アクティビティにどれだけの死亡リスクがあるかを「MicroMort=100万に1つ」で、どれだけ寿命を縮めるかを「MicroLife=30分」を用いて表現 https://t.co/eZqGzwkh1S 例えば出産は170MM、つまり100万分の… ->
    • RT @ouka000000000: ?️?️つぐちゃんまとめた……?️?️ https://t.co/7NBMEY3we9 ->
    • RT @Clorets8lack: 我々インフラエンジニアは普段さりげなく生きているわけですよ。
      たまにはギンギラギンになってもいいんじゃないかと思うわけです。
      そいつが俺のやりかた。
      ギリギリ間に合った夏休みの自由研究です。
      https://t.co/OiAfbaiJNP ->
    • RT @sanzui1022: トラプリ
      神谷奈緒ちゃんのもふもふポニーテール https://t.co/nEvwI7zCK2 ->
    • モノを減らしてコミックスの置き場を作る系オタクの宅です。 https://t.co/mti9fjWowJ ->
    • RT @kum_ilo_61: 【再現】1923年9月1日 関東大震災(NHKニュース)https://t.co/tO22Nra3xT
      ・11:58 神奈川県でM7.9?
      ・12:01 東京湾でM7.2?
      ・12:03 山梨県でM7.3?
      ・震度7の地震が3回発生
      ・激しい揺… ->
    • RT @case_k_307sw: 昨日のSONGS冒頭
      「ボクはねえ、もう…時差ボケがヒドくて」
      「どこに行ってらしたんですか?」
      「どこか言えないんですよ…水曜どうでしょう帰りなもんですから」
      おおっ!? https://t.co/NJirDpo0O5 ->
    • RT @Fuyo1945: フランス人は逃亡し、日本人は降伏し、皇帝バオ・ダイは退位した。我々の仲間はおよそ一世紀に渡って縛り付けて来た鎖を破り、祖国の独立を勝ち取った。我々の仲間は同時に、何世紀もの間最高位に君臨した君主体制も倒した。その場所に現在の民主共和国が建国された(ベ… ->
    • RT @underpmotors: 装甲x少女はオートバイとメカ少女をテーマにしたクラウドファンディング企画です。
      現在Kickstarterにてキャンペーンを行っています!
      https://t.co/rvCU5zklHo
      #Kickstarter #装甲x少女
      https:… ->
    • RT @Kyukimasa: Jaguar Land Roverの自律車両研究
      https://t.co/jae0lFa4BG
      無人自動運転するクルマ、歩行者側からすると「本当にこっちが見えてるのか」わからなくて横断歩道では危険性あるから、アイコンタクトで意思疎通させる htt… ->
    • 目じゃなくていいよ… ->
    • すぐに「やってみるしかないな」「行くところまで行かないと分からない」とか言う人は、大体は誰かにやらせて行かせて自分は安全地帯にいる。死体の山ができても「頑張りが足りない」か「やむを得ない犠牲」ですな。いつか兵隊が尽きるまで続ける。兵が尽きれば別の戦線へ行く。 ->
    • RT @muhedoruri: ショッピングモールで親を見失ったときに感じた「ああ、これからはここで生きていかねばならないのか」というあの気持を大切にしたいんだ。それがどんなに小さな世界から生まれた気持ちであったとしても。 ->
    • RT @matsuri_HC: #成宮由愛ちゃんSSRください部 ->
    • 冷蔵庫やブラウン管テレビなどあらゆる家電、電子機器をJOCに着払いで送れば引き取ってくれるぐらい太っ腹にやって欲しい。 ->
    • RT @TR_hareru: https://t.co/nJ8wRz8ibF ->
    • RT @sawarakajin: 神崎蘭子 – flare https://t.co/mpKSLl3ypo ->
    • RT @shinorin930: 消しゴム落ちたよ https://t.co/UeekNt716p ->
    • Mac Miniは…こないと思う! Apple、MacBook Airの新モデルを発売か | TechCrunch Japan https://t.co/19HOCfjmMs @jptechcrunchさんから ->
    • RT @tkmiz: https://t.co/PP2qUOHkt9 ->
    • RT @Go_8yo: まずそもそもシンデレラというモチーフが政治的に正しくないんだよな。アイドルマスター アマゾネスガールズとかにした方が女性が強くていい ->
    • RT @MobaryHills: 113系前面強化車のステンレス無塗装。写真は未施工車との顔合わせです。1992年の成田線でのダンプカーとの衝突事故を契機としたこの前面強化工事は、納期を優先したのか施工当初はこの塗装を行わないステンレス地のままの車両が多く見られましたが、徐々に… ->
    • RT @syow_maru: #加賀さんを見るとストレスが減るらしい
      減らせストレス
      伸ばせ余命 https://t.co/8N3CO342ON ->
    • これは革命か──スマホCPUで驚愕バッテリーのノートPC「Lenovo C630」に触れる – Engadget 日本版 https://t.co/x8EoJt8PXS @engadgetjpさんから ->
    • RT @ekaki: 眼鏡セーラー長谷さん #長谷みこと #みこみこアート https://t.co/iRh1HT9Nfh ->
    • 仕事におけるわたしの性格は【専門家 (INTJ)】タイプです https://t.co/D0qGpKxJ81 #わたしの性格 ->
    • RT @louol9: しょうこ、、 https://t.co/tbEYdmDuMz ->
    • RT @itaru_ohyama: 都民が殖えすぎた人口を松戸市に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた。人々は造成された団地を第二の故郷とし、そこで子を産み、育て、そして都営八柱霊園に葬られた……松戸市立博物館がそういうノリで団地の復元をメインに展示してたのにはホントぶ… ->
    • RT @yonemura2006: これ議論してる方達は根本的なところが完全に間違ってます。「エンジニアはそもそも客先常駐の案件に絶対に行くべきではない」が正解です。
      エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧 – Togetter https://t.co/MufLrzM… ->
    • 明日、出かけにゃならんのだが。台風直撃の時間帯だよ。バス、動いててくれるよな… ->
    • RT @vpkmit: ジャンヌ・ダルク- オルタBerserker. https://t.co/4RIq8kZ9Dr ->
    • RT @SUMIYU1987: 動物愛護の人が肉食者に現実を突きつけるために作った屠畜動画だと、悲しげなBGMとナレーションで動物が泣き叫んでるとこばっかり編集してあるんだけど、解体工場の機械作ってる会社のプロモーション映像だと軽快なBGMに電気ショックで気絶してる動物が淡々と… ->
    • hpのマイクロサーバーでも今の棚に入らないので、やはりNASか?NASもきつそう。現行サーバを置いてるカラーボックスが、あまりにジャストサイズだからなあ。 ->
    • NTT Xストア取り扱いのサーバ、横置きできるタワー型があったような。 ->
    • いや、やっぱりNASだ(そろそろ変えたいが具体的な予定はない) ->
    • ポートレート用のカメラ欲しい(発作) ->
    • RT @bms_pr: おはようございます。今日から日本行動計量学会大会が慶應義塾大学で開かれます。あいにくのお天気(強烈な台風が近づいてます!)ですが、お足元にお気をつけていらっしゃいませ〜 ->
    • RT @RUTON: 松屋で朝飯定食+豚汁変更+大盛のクソデブセットで注文。しかし出てきた飯はノーマルでまぁいいか(寛大な人間の鏡)って思いながら食ってたら店員ニキがあわてて「すみません!普通のと間違えてだしちゃったんでこれどうぞ!」って更に大盛飯を差し出され困惑。しかし漢ると… ->
    • 経営層や管理職がフリーライダーな場合はどのように淘汰すればよいだろう。市場原理ではなかなか消えない。 https://t.co/3w6JeFv4RJ ->
    • 前にも言ったが、エンジニアは続けたいがあまり勉強もしたくないなら機械工学や化学工学やらの枯れた技術領域のエンジニア、それも保守運用よりの方に行くしかないと思うぞ。それでも新技術を使った製品が出てくるが。 ->
    • インフラ界隈の激変、仮想化とクラウドブームが時を置かずににきたから説を聞いて、非常に合点が行った件。 ->
    • 人月の神話に描かれた時代、やっぱりなんとなく牧歌的なんだよなあ。フロンティアに挑んでいた人達のことなんだが。 ->
    • RT @satoru_takeuchi: 「死んだ魚のような目をしてるな」って言われたら嫌だけど「鮮魚のような目をしてるな」と言われるのも嫌だな ->
    • RT @ratenkeidesu: 注文から8ヶ月待った https://t.co/BnGokXEbpC ->
    • RT @Y_Tochikawa: 私法学会にて
      (1)
      司会者「では真ん中の列の後ろの方、お願いします」
      発表者(立ち上がった質問者を見て目をまん丸くする)
      質問者「ご報告中で引用していただきましたので…。東京大学の江頭でございます」
      (2)
      司会者「今の報告で引用されていた… ->
    • RT @voluntas: 「すごいぎじゅつしゃになっておかねをかせぐ」というモチベーションは大変良いモチベーションだと思う。 ->
    • RT @Sohuzi: 競泳水着mode陽炎 https://t.co/PRLP8Oe2UY ->
    • RT @mizuumi007: この描き方楽よ https://t.co/3naRza4u9c ->
    • RT @ikuhananiro: ラジオペンチで戻す https://t.co/DK5sh89LYm ->
    • RT @wi_sti: https://t.co/56varYdiHy ->
    • 私は8回落ちた。(小型二輪限定の実技) https://t.co/7CIoh85qf9 ->
    • RT @siva_yuri: まあ、気楽にはじめちゃいましょう。
      気楽でいけないのは戦争と結婚と借金です。古来趣味と学問は身を持ち崩さない限り、誰が気楽にはじめても文句を言われる筋合いはないです。 ->
    • RT @vector_b04: 立川シネマシティ 相変わらずおかしいだろw https://t.co/oj4zH15reg ->
    • RT @todesking: 工場の人にも研究所で研修させればいいのでは ->
    • RT @morimorilego: 弊社の年内退職予定の社員、予定を早めに早めて9/1で退職していき、「引き継ぎで分からないことあったら電話してください!」と言い残し、本日9/3には電話番号を変えるという必殺技で華麗に脱出をキメる
      これは見習うべき事例 ->
    • RT @ABzome: バンダイが最近どのキットでもずっと使い続けているクサビゲートが初心者や素組で仕上げる人にはミスが無くなって易しいけどモデラーにはかえって修正が厳しくアルティメットニッパーなどの片刃ニッパーと相性が最悪な話 https://t.co/pING0zTSmY ->
    • フィギュアライズド組んだときに、自分の知ってるプラモと違い過ぎて驚いた。クサビゲートなら、パーツ切りは非常に簡単ではあるが、逆にゲートの痕跡を消すのが難しそうだった。材質も随分と違うみたいだし。 ->
    • RT @nakatsu_s: W杯以降、予算が削られた結果、文化的なものが消失するという。。。 https://t.co/gaYWQBVVJq ->
    • 近所のドラッグストアとクリーニング店、明日は臨時休業だと。ドラッグストアの方は天候がよくなれば開店できるかもとか、貼り紙してた。やっぱそれがいいよな。 ->
    • うちのジャンク、動作確認もとれないヤツが…キヤノンの8ミリフィルムカメラだから、まずコダックのエクタクロームをどうにかして入手せねば。モーターは動く。 ->
    • 既にJRの終電案内が… https://t.co/zKmbHIFlTi ->
    • RT @koshian: すぐ海外では〜と言いたがる出羽守、よくわからんが「海外では政府が電子化されてます」とか「海外ではクソ上司はすぐ銃殺されます」とか「海外ではロリコンもセクシャルマイノリティとして考えられつつあります」とか「海外ではリフレ政策で成果あげてます」とか言わない… ->
    • RT @Shirokuma_4GLTE: ん?このカーソルは….
      おまえExcelやったんか!!! https://t.co/tNcMsB9D3U ->
    • 京大の学食で飯食って、出町柳ふたばの豆大福をおやつに買って、同志社のカフェでコーヒー飲むオフ会をしようと思う。 ->
    • WEB制作やってて、IT業界で一番必要のない役職はプロマネだなって感じる(※全作業者が一箇所に居て、クラウドorサーバーに進捗状況を把握できるリストを設置し、各自チェックすれば) https://t.co/7nYmpqEPFm ->
    • んなわけあるかい。てか、そのリストは誰が設定して設置すんねん。制作進行やろ。 in reply to K_akiya ->
    • RT @chiruyaman: 完全に南武線のままのジャカルタの電車。 
      #自分史上最高の海外鉄フォトを貼る https://t.co/CesvUAjSYG ->
    • RT @Shi_ma715: Operating Systems Three Easy Piecesと言われているものを日本語に翻訳しました。この本では現代のOSに至るまでの歴史を一つずつ辿っていき、どうして今のような実装になっているかを教えてくれるような本になっています。OS… ->
    • 阪急阪神は昔ながらの「天候を見て判断」方式で行くそうです。JRは運転距離と本数が多いので事前告知の上で早めに運転終了。特に駅の間で身動き取れないのを避けるためだそうです。 https://t.co/UkES3TnYn9 ->
    • RT @puninpu: 麻生美代子さんのご冥福をお祈りします。 https://t.co/Q6Nn5Hhpze ->
    • RT @Dhanow: 夕張自動車教習所
      滅んでいた。エモかった。 https://t.co/3fbGAprz0W ->
    • RT @MaustersingerZ: 生産であれ販売であれ現場最前線を体験するというのは、自分の会社の事業の根底を知り、今後従事する自分の仕事が最後はあの現場に繋がっていくのだという活き活きとしたイメージを持つためのものであって「学生気分の抜けないガキどもをしばく」みたいな自… ->
    • RT @MaustersingerZ: 研究者として採用された新卒に研修でライン工をやらせることに何の意味があるのかというのはあまりにナイーブな問いだけれど、一方で、エリートの鼻っ柱を折ることを目的だと思ってるやつは必ずいるので、そういうのは正していかないといけない。人事にはそ… ->
    • この「現場に叩き込んでカルチャーショックを与える」云々、30代あたりでもそう思ってる人事、役員がいるから要注意だ。 ->
    • そして制作進行やプロマネはそういう、へし折るための現業じゃない。 in reply to K_akiya ->
    • 少し晴れ間があるのが、かえって怖い。 https://t.co/jKofGb3IFL ->
    • RT @mopper27af: 一部のエンジニアにはわかりみが深い広告である。
      私用USBメモリ…仕事で使っちゃダメ、絶対! https://t.co/rVSN903iSg ->
    • RT @kobeshinbun: 神鉄三木駅が“復活” 親子向け催しで模型公開:https://t.co/tLnY9uzxe3 #神戸新聞 #神鉄三木駅 https://t.co/Z9kOZk3NDs ->
    • RT @Dhanow: 夕張本町
      市の中心なのに滅びすぎ。清水沢の方がよほど栄えている。夕張市には本町を捨てて清水沢にコンパクトシティを作る構想すらあるらしく、完全に棄てられていた。その滅びっぷりは歌志内を超えていた。 https://t.co/pItVX1Risz ->
    • XZ3 Compactは…? 秋まで待てない「Xperia XZ3」まとめ。見どころは有機ELディスプレイだけじゃない https://t.co/B41I2XjraZ @engadgetjpさんから ->
    • コンパクトモデルがリリースされるかどうかは、JOLEDかサムソンが小型の有機ELディスプレイを製造するかどうかなんだろうなあ。 ->
    • Vimmerの朝はinit.vim/vimrcを開くところから始まる。 https://t.co/wvsboTNTHK ->
    • RT @kaotamoo: ちゃるのじゃ https://t.co/qMXO9hCD48 ->
    • 河童の川流れ
      猿も木から落ちる
      魔眼の降り損ね https://t.co/RQnZcHibzX ->
    • RT @dankogai: 「炎天下で高スキルを必要とされる劣悪待遇での無賃労働に「志願」してくる日本人8万人のリストができることとなり、安く労働者をこき使いたい企業側としては喉から手が出るほど欲しい「東京オリンピック最大のレガシー」が爆誕」
      https://t.co/V1gE… ->
    • RT @hatebu: ケフィア事業振興会の投資詐欺事件、負債総額1053億円と堂々の“円天”超え : 市況かぶ全力2階建 https://t.co/6aBRQi9HAm https://t.co/3BGKVVy8JW ->
    • 円天、懐かしい名だ。 ->
    • 最寄りのバスも運休の模様。 ->
    • 新衣装のトライアドプリムスはいいぞ。 https://t.co/faJgdCRyyi ->
    • フィーチャリング奈緒 https://t.co/9eCP4WS5NR in reply to K_akiya ->
    • 加蓮 https://t.co/putd3rsdT6 in reply to K_akiya ->
    • しぶりん https://t.co/0WDg2bbX5T in reply to K_akiya ->
    • トライアドプリムスのセカンドシングル、Trinity Fieldをよろしく! https://t.co/UrDpzvuBq6 https://t.co/573oLQqxht in reply to K_akiya ->
    • 予価 €799 さすが高い。 Xperia XZ3 gets its pricing in Europe, pre-orders are open and it ships on October 5 https://t.co/QmOPL3J3z8 ->
    • RT @tsuyup: 東京の大学の研究所がこう言う広域災害の時に消防にどんな通報があってどう言う感じで情報の共有がされたか調べたところ、大半が「不安だから来て欲しい」「よくわからないけど助けて欲しい」とかで最初のうちはそれにも消防車向かってたけど、いよいよやばくなって来た時に… ->
    • RT @zagimu: 【関空水没】台風21号による大雨及び高潮の影響で関西空港が水没・冠水 現地の様子https://t.co/UXny4x5RZ5 https://t.co/2GQpSnR3Gt ->
    • Sourcetreeが毎回BitBucketの認証を求めてくる件、やっと直せた。認証 → アカウント → 追加でBitbucketアカウントを追加。で、デフォルトのユーザー名を明示的に設定する。 https://t.co/7I5YzkzRJm ->
    • RT @yuki_oikawa: @ogatatei [ 夢色チェイサー]
      スタイル:シェイク
      ミネラルウォーター150ml + レモンジュース5ml
      上記をシェイク後、氷を入れたコリンズグラスに満たしレモンをピール。ライムでもよい。
      カクテルブックに載せても非オタにはバ… ->
    • 関空と泉佐野の間を干拓したら滑走路がもう2本ぐらい作れそう(破提するリスク) ->
    • RT @takachihoharuka: ダーティペアシリーズの新作「ダーティペアの大跳躍」が年内に出版されることになった。早川書房ね。いま安彦良和さんがイラストを絶賛作画中(のはず)。 ->
    • 日没の少し前に、日差しが出た。 https://t.co/a5iPvCT2ai ->
    • 関空、エンジンが浸かった飛行機て、オーバーホールしないと飛べないのでは… ->
    • RT @ogino_otaku: 【悲報】大田区議会議員、打ち合わせで、最近FGOの事ばっかりだけど、東方のこと話さないと苦言を呈される。
      同人誌は、東方だから。妹紅たん本だから ->
    • 走錨…危険な状態。洞爺丸事故も走錨して流された末に、錨を繋ぐ鎖が破断して転覆した。 https://t.co/9cBCoVt5uz錨#走錨 ->
    • またNeoVim-qt死んだ… ->
    • NeoVim+WPF!それだ!誰か頼む! ->
    • RT @neora30: めちゃイケが終わるからって去年末に中居君呼んで初期めちゃイケの企画を順番にやってく特番がすごい面白くて「時代に合わなくなったんじゃなくて普通に最近のつまんなかっただけなんだな」って思いながら終わったのとか見てるとなんでも「時代に合わなくなった」で片付け… ->
    • RT @fshin2000: 50代のwebエンジニアなんてほとんど母数がいない。目立ち始めるのはあと7年後くらいだよ。それまでにweb系企業がどれくらいちゃんと大きくなっていて若くなくても支えられるかの勝負かと。 https://t.co/XNwfIDNBIi ->
    • 自分の新卒の時は、アニメーターは定年まで続けられる実績があるが、家庭用ゲーム業界は新卒から定年まで業界にいられるかまだ分からないと言われていたな。 ->
    • 中抜き&月単価計算て在宅SESでは…「エージェント経由で10%〜20%程度中抜きされても月単価が80万円という案件はいくらでもあります。」プログラミングが大好きなWeb系エンジニアの50代以降のキャリアに関する考察 https://t.co/w4A9KbAYBh #Qiita ->
    • これ在宅じゃなかったりするのかな。建築業の一人親方なのでは? in reply to K_akiya ->
    • RT @Akatsuki_2013: 鳳翔さんで #バニーの日 https://t.co/MGwmphtVfL ->
    • RT @ushigomekko: 関西空港自体は干拓地みたいに・・・ https://t.co/nRDdft6XAi ->
    • 美談ですね。 https://t.co/TxsFxdASgI ->
    • 関空はベイシャトルのピストン輸送で脱出させるのかな。乗客はこれでいいかもだけど、従業員の人は復旧作業もあるし帰れないのでは… ->
    • 関空連絡橋、ガス管破断で漏洩の可能性があり救助活動を一時中止… ->
    • RT @_Shiba_: >フェスで乙倉ちゃんお迎えできませんでした…。
      代わりに柴崎先生の乙倉ちゃんをぜひ見させていただきたいです…! https://t.co/JKbuwzm1iH #odaibako__Shiba_ https://t.co/emrmHjcPq3 ->
    • その辺の資料は関空島内に保存されてるのだろうか。海面プラス3mなら過去の高潮に対して十分な高さが確保できるという予測だったはずだけど、沈下が当初予想で止まってないとかなんとか。津波の想定はどうなのだろう。 https://t.co/Gh2GP86mc5 ->
    • 米軍がC-130輸送機でがれき残る中に強行着陸して重機を展開、陸自が道路復旧して使用可能にしたので、今回の関空は米軍の支援はないと思う。あちらさん輸送機も消耗品みたいなもんだから。 https://t.co/UV2brcZgCo ->
    • 関空は橋もやられてるし、岸壁を上手く使って海上から機材入れるとかになるのだろうか。貨物ヤードはFEDEXの北太平洋地区の拠点もあるし、この浸水は痛手だよな。旅客便は伊丹を特例で使う? in reply to K_akiya ->
    • RT @hkamakirimodoki: 余談なんだけど博物館や美術館では収蔵物がダメになるスプリンクラーは使わず不燃性ガスを部屋に充満させて消火するので見学中に火災が発生したら係員の誘導にしたがってすみやかに退避しないと窒息して死にます。というか人間がいると消火できないのでほ… ->
    • 図書館実習の時に地下書庫の火災時は、報知器鳴動から3分後に二酸化炭素ガスが噴霧されるのですぐに逃げてね、と言われた。電動書庫は満載時600kgになるから気をつけてね、とも。図書館もなかなかに危険と背中合わせだなあと思った次第。 ->
    • あ、関空の連絡橋、北側を対面通行とかにすればいけるか。 ->
    • 「スープの冷めない距離」という言葉の語源を知りたい | レファレンス協同データベース https://t.co/ICq6ms65PE ->
    • RT @arima_yukimi: 読書クラスタの皆様には周知のことと思いますが、欲しい本をamazonで検索して高値の中古本しか出てこないときは、早まる前にまずhontoで全国の店舗在庫を検索してみましょう。案外、お近くのお店に普通に在庫があったりするかもしれませんよ。 ->
    • RT @Thin_Drawing: お茶屋衣装のアルパカさん!
      #けものフレンズ
      #けもフェス https://t.co/lMIOETeLc2 ->
    • 関空A滑走路、標準海面から5mの高さ… ->
    • RT @dai22650272: 風強すぎたらポストってこうなるんだ https://t.co/uTBI8kjUVE ->
    • RT @ono_matope: 幾原演出っぽい。 https://t.co/l7dtMGGiP8 ->
    • RT @yasemete: スウェーデン北部のSollefteå地区で産科病棟が閉鎖され、最寄りの施設が100km先になったため、助産婦は住民に車の中で出産する方法を教えているという。高負担の福祉に疑問が出始めているという記事
      #スウェーデン #北欧 #福祉 #出産 #出産レ… ->
    • トーイングカーとか空港内で使う大型車両、開港時に伊丹から連絡橋経由で搬入したんだよ。自走もあったと思うんだけどうろ覚え。自走だと伊丹から時速20km/hで走る羽目になるから違うか。 in reply to K_akiya ->
    • RT @azu_re: 見てる: "「アプリ翻訳実践入門」が10月に発売 – IT翻訳者Blog" https://t.co/6a2A2w7c4T ->
    • RT @flightradar24: Kansai International Airport in Osaka is currently closed because of extensive flooding after #TyphoonJebi
      At this poi… ->
    • この先、温暖化でこんな高潮もよく起こるようになるのかねえ。 ->
    • バビロンプロジェクトの機運! in reply to K_akiya ->
    • RT @y_o_m_y_o_m: よむ展のメッセージノートに「ニコ動でアニメ観てます!」って書いてあったけど、嫌パンの人と間違ってるぞ ->
    • バックグラウンドでFetchのたびに認証ウィンドウ出てたの、所有者が自分でないリポジトリの場合に起きてたみたい。 in reply to K_akiya ->
    • RT @Holyithylene: これが映画だったら橋に突っ込んだタンカーが爆発炎上してるところだった ->
    • 交野市私市の9世帯、しょっちゅう避難勧告出てない? ->
    • RT @kumoha12: 愛知環状鉄道線運行情報
      https://t.co/tCbcpWO9yb
      この255分遅れってカンストしてるやつだよね https://t.co/goNe921Yea ->
    • RT @shigezo: 「夜遅くなりゃ平気だろ」という見込みで関空に向かって太平洋を渡ってたエアカナダとハワイアン航空、
      「俺ら、日本の台風ナメてたわ」
      ということで両機とも引き返してて草。 https://t.co/fyFqTyrA80 ->
    • A滑走路、今、5mも標高あるかな?B滑走路の標高なのかな。6月に行ったとき3mもなさそうだった。 in reply to K_akiya ->
    • RT @chacharan33: 逸見エリカ様! https://t.co/k9NPla2R08 ->
    • もやがかかってるな。 ->
    • 暴風圏を保ったままロシアへ上陸しそう。勢力保ちすぎやろ… ->
    • やはり関空はポートアイランド行きの高速艇を使う。6時から運行予定だと。 ->
    • RT @crownclowncos: レイヤーさんが構造わからんと仰ってたのをみかけて、確かに分からないなぁと晩酌しながら落書きしてたんですけど、ただの性癖に。?? https://t.co/DhNlVCXn9P ->
    • サムソンの折りたたみできるスマートフォン。もっとペタッと折り畳めないのか。 Samsung confirms its first foldable smartphone is coming this year… https://t.co/6WHzylQbR5 ->
    • 揺れの割に震度小さいな。 ->
    • RT @yokogawa12: ブラジルの博物館の火事の件
      「博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしのリオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、」「地元のメディアは、老朽化による漏電が火事の原因ではないかと伝えています。」
      完全に明日は我… ->
    • ベゼルレス+ノッチ+ラウンドの携帯ばかりだな、嘆かわしい。 ->
    • RT @soyacomu: ウオウオフィッシュライフ ?? さかなさかな https://t.co/92jdQxsjHb ->
    • バトルオブシリコンバレーを見てジョブズの生態をよく見ておくんだ。 ->
    • 何も考えてないから。 https://t.co/XrnXqZIQCE ->
    • RT @sinhayabusahkt: なぜ、国鉄民営化やJRはローカル線が廃線される元凶だと叩かれるのに、ローカル線を計83線もバス転換&3セク化させた「国鉄再建法(1980年施行)」は批判すらされないのだろう。不思議でならない。
      民営化から30年以上が経過し、忘れられていく… ->
    • バブル時の見通しで三セク化してしまった路線をようやく廃線にできたマイシティー。JR北海道のDMVを導入して云々、2000年代に入っても夢物語を展開していたら、やっぱり神戸電鉄の方がヤバいことになって、そんなことしてる場合じゃなかっただろ!という感想しかない。 ->
    • 駅舎も燃えちまったしなあ… in reply to K_akiya ->
    • VSCのVimキーバインドはカスタマイズできるのか? ->
    • NeoVim-qtなんですぐ死んでしまうん?ここ3ヶ月ぐらいで2度目。再起動して直らないと非常に厄介。ファイルIOまわりが元々怪しいところあるし。 ->
    • RT @osaka_sirokichi: 関空の連絡橋。船が衝突することを想定して設計されているようで、片側が無事なら問題なく片側車線だけで運用できるようになっているようです。
      物流に関しては問題なさそうですが・・・・・ ->
    • RT @mae_kawa: 【サークル満了】
      「勇者部満開!ここのーっつ!」
      11月24日(土)
      観音寺市かまぼこ音楽堂にて開催。
      色々調整のうえ安全に募集枠を拡大!
      更衣室もグレードアップ!?
      君もこの冬、史上最大規模のゆゆゆオンリーを体験しよう!
      観音寺に、みんな集まれ… ->
    • RT @kahasina9: 神戸関空間は昔ジェットフォイルが走ってたんじゃよ ->
    • 最近イット界隈で流行のフリーランス推しと「フリーランス向けエージェント」の登場、まんまこれと同じ流れじゃない? https://t.co/dWzFQc4bUW ->
    • 幌つき軽トラで赤帽やろう!みたいな起業、昔、あったですわ。 ->
    • RT @ski_mitaro: 禍つのじゃシロ https://t.co/Nowh8OdV0V ->
    • RT @ski_mitaro: アカリちゃんから際どい水着をプレゼントされたシロちゃん(とオチ)
       #SiroArt #アカリギャラリー #ばあちゃる https://t.co/pR6McAKBtK ->
    • RT @zagimu: 台風21号及び帰宅ラッシュの影響で品川駅が大混雑カオス状態 京急線入場規制 現地の様子 https://t.co/G6OTw1fswm https://t.co/F9iNx0tbff ->
    • 南海トラフ大地震が起きたら、こういう状況下で津波が到達する可能性はあるかもしれない。大阪駅梅田駅あたりも最大1mの浸水予測があった。津波到達まで2時間かかるから、逆にね。 https://t.co/FsJ6q9CPFH ->
    • 3段目落ちた先の釘が酷い。【おもしろUFOキャッチャー】沼より多い4段のクルーンを攻略して景品を獲得せよ! https://t.co/u19DkjbgIG @YouTubeさんから ->
    • RT @gavangavan: 「JRが止まったから仕方ない」「JRのせい」という言い訳をみんなに与えたことがエライ。意思決定の本質って、(末端のみならず組織の責任者に至るまでの)人々にこういう自分の行動の言い訳を作ってあげることなんだな、と、この自己責任の嵐吹く世界でしみじみ… ->
    • RT @kenmine_p: 関空神戸ベイ・シャトル、予備船含めた3隻で救援運航始まってる。大阪湾を襲った災害に対して今は亡き三保造船所建造、大阪生まれの双胴高速船3姉妹が立ち向かうの、かなり熱い展開。 https://t.co/nPR5HX4Tt9 ->
    • ベイシャトル運航の高速船、建造した会社もうないのか。川重のジェットフォイルも5隻とかまとまった注文がないと生産できないらしくて、長らく新造船がなかった。 ->
    • あいだ開きすぎだけど、重工もんはそうなってしまうのかなあ。「本船は当社にとって25年ぶりの新造船となります。 」
      2017年 プレスリリース 東京と伊豆諸島などを結ぶ超高速旅客船「川崎ジェットフォイル」を受注… https://t.co/2oHo9CNxjk ->
    • RT @tikal: Twitter、「今日も一日」で検索するとその数値参照でもひっかかる事は知っていたが、さらに「strong」になるのはその中の5文字だけで、しかも謎の偏りがああり、裏のコードが全然わからない。 https://t.co/dyiFlqRCEV ->
    • RT @hypaspist: 昭和19年夏の三菱重工航空機製作所大江工場のスローガンです。「酒を飲まない」 はいずれにせよ、そこはかとなく戦時中の方が今よりマシに見える。 https://t.co/BMlEjHAgYc ->
    • 現経営層とマーケティング部門をクビにする「しかし、本社の指示に従っても歯車はうまく回らず、業績は下がり続けるとなると、いったいどうすればいいでしょうか。」 日本の会社員の"やる気"は世界最低だった やることばかり増え、仕事が苦しい… https://t.co/wwht2NHQBx ->
    • 裁量、報酬、待遇を与えれば現場は自律して回り出すよ。Y理論でいける。 https://t.co/EctAeQlN0g ->
    • 自分の思うように組織に命令できることに快感を感じるタイプの人がいて、そういう人は上に立ってはいけないのだと思う。任天堂の山内社長曰く「経営なんちゅうもんは好きでやってたら、おおぜいに迷惑をかける。得意なものがやるべきなんや」 ->
    • RT @itoi_shigesato: かつて任天堂の社長だった山内さんに「経営がお好きなんですね」と言ったら、「好きなんやない。得意なんや。経営なんちゅうもんは好きでやってたら、おおぜいに迷惑をかける。得意なものがやるべきなんや」とすぐに答えてくれた。これは、とても大事なこと… ->
    • RT @tam_00xx: 漫画の衛宮ごはん3巻も今月9/26発売予定です?発売後は18〜24話と番外編5はweb上では非公開になりますので、今のうちにどうぞ〜
      https://t.co/S07yulK2Df https://t.co/KRbvMdrMRT ->
    • RT @kuronoiparoma: ふっ…
      #FGO #fateGO https://t.co/YcYp4PyNu0 ->
    • RT @tomo_8095: 最近社内で、「あれ、この人重要な役割なんだけど待遇上げないで大丈夫なんだろうか?」と思ってた人が転職してしまい、アウトプット低下、オペレーションも混乱みたいな事例がいくつかありました。
      エッジの効いた仕事してる人の転職リスクを考慮しない人事制度、業… ->
    • RT @kinuasa: PowerPoint VBAの流れに乗っかって、今度はGASでGoogle スライドを操作してみました。まずは簡単な紹介から。 [[Google Apps Script]Google スライドでスクリプトを実行する] https://t.co/IOW9… ->
    • Microsoft Officeを仕事で常用する人は、VBAをきちんと学ぶことで仕事を効率化できるので、是非学んで欲しい。 ->
    • RT @tkmh0813: 「偉人のシール付き!」という触れ込みの10円駄菓子、大当たりだったんだけど https://t.co/dMSGFzdgcU ->
    • RT @click_burgundy: https://t.co/WJZiI7AYw8 ->
    • ただし、手元作業の自動化に限る。 in reply to K_akiya ->
    • Microsoftは「エンタープライズ」向けはC# +VSTOによるアドインを推奨してる。 in reply to K_akiya ->
    • RT @Negi_DaiJin: 座っている女子中学生のイラストです https://t.co/U1W5kcXNUC ->
    • RT @wanganbot: いちばん大事なコトは何ひとつ教えられず相沢の生きていたこの世界からケイを突き放す お前達は教えてやれなかった 走り続けていくコトを 走り続けていくコトで見えてくる世界があるコトを お前達は教えてやれなかった ->
    • Akiyaさんの目は魔眼です。
      #魔眼判定
      https://t.co/AhOPLt2iCW ->
    • RT @satoru_takeuchi: たくさんあったソフトウェア技術雑誌の中でなぜSoftware Designだけが今も月刊誌として生き残ったのだろう ->
    • RT @punipico: いつ行っても客がいないのにスタッフだけ多くて(今日は5人)忙しく働いてる不思議な調剤薬局、今日も客は俺1人なのに20分待たされて「なんでです?」って訊いたら「老人ホームや在宅療養の人のとこに届ける薬を捌いている。『直接の客』は少ないが実はメチャ忙しい… ->
    • RT @tsucchiy_: #ウオウオフィッシュライフ
      ? https://t.co/7af1bTv1ok ->
    • RT @zakone: #ウオウオフィッシュライフ https://t.co/NnL6Zln6AH ->
    • RT @kawa_eve: ウオウオフィッシュライフについてまとめました。
      https://t.co/pfknsOilAg
      #ウオウオフィッシュライフ ->
    • 基板の起動メロディーにこんなの作り込んだのは何故なのか。一般プレイヤーはまず耳にしない。ゲームセンターオペレータのため? "Gradius for Clarinet Quintet(グラディウスをクラリネット5重奏で演奏してみた)… https://t.co/t0XDSFcZOt ->
    • 3時8分発災で全道内停電…阪神淡路の時に大規模な停電が起きると、電力変動から接続されてる全発電所が連鎖的にダウンしてしまうらしい。それを回避するために、揚水発電所を揚水でフル稼働、球場のナイター施設を点灯とかして電気を使って、その間に対応して乗り切ったらしい。 ->
    • RT @nhk_seikatsu: 【泊原発、非常用発電機起動】(再掲)泊原子力発電所には原子炉3基があり、いずれも運転を停止しています。原子力規制庁によると、停電のため外部からの電源が供給されていない状態ですが、非常用ディーゼル発電機6台を起動し燃料貯蔵プールに入っている核燃… ->
    • RT @tobe2nd: 地震による火力発電所の緊急停止が給電不安定を生み、各発送電装置の安全機能発動がドミノ状態になって「機械そのものは無事」の設備まで止まっていると。
      「系統崩壊」と呼ぶ現象らしい。
      参考にした>
      https://t.co/YNEgoiaYZE https… ->
    • 北海道全域停電、携帯基地局のバッテリーとか大丈夫なんだろか。中越地震後に強化されたそうだけど、都市部はあまり余裕なさそう。 ->
    • RT @kanonn63: 「火力発電所すべて停止し道内全域停電」北海道電力 | NHKニュース https://t.co/ODWAYhYeOw
      苫東厚真火力発電所って北海道の火力発電量の4割を担っていたのか。そりゃバランス崩れるわ…。 ->
    • RT @adooonnu: ちゃんと誕生日当日に麻子さんを祝えていた場合の世界線。 https://t.co/Rj8VZHQbZA ->
    • RT @kensawa55: 自分でも引きが強いというかなんというか、非常呼集で会社に向かう北電の方と話しました。
      やはり全火力発電所停止から立ち上げ直すのは慎重の上に慎重に行います。
      厚真の発電所自体は多分問題ないようだと聞いている、がんばりますとの事でした。 ->
    • RT @ichinose_iroha: “Microsoft Azure米国中南部リージョン、落雷などで冷却が失われ自動シャットダウンが発動。24時間以上障害から復旧せず - Publickey” https://t.co/Tpa8yYaylO ->
    • RT @Asage: 「北電に務めてる知り合いが言ってたけどなんかどうたらこうたら大変で復旧は未定だって言ってた」情報を拡散すべきではない理由として
      ・「北電に務めてる知り合い」とやらが何者かわからない。
      →ソースが不正確
      ・結論は公式発表の「復旧未定」と変わらない
      →公式発表… ->
    • …石狩リージョンどれぐらい持つのだろう。 ->
    • RT @kumoha12: 台風の時もそうだけど「全道停電」といいながらも北海道のフォロワーさんが浮上しているの本当に凄いと思う。ただいつまで持つか ->
    • 新千歳、滑走路は使えるらしいので、何となれば…B737とかタラップ付きので運行したらいい(発券業務と機材充当を無視した提言) ->
    • RT @ShinyaMatsuura: ああ、需給バランスが崩れての大規模停電なのか。↓RT 電気は消費している分ちょうどをリアルタイムで発電しないといけないシステムなのである。バランスが崩れると連鎖的に緊急停止が起きて大規模停電になる。1977年のニューヨーク大停電が有名。 ->
    • RT @ohnuki_tsuyoshi: テレ朝によると、火力発電所や原子力発電所は所内の発電が全部止まってしまうと、外部から電力供給を受けないと再起動できないらしい。それは知らなかった。宇宙戦艦ヤマトの波動エンジンみたいだ。 ->
    • 急速自立起動のできるガスタービン非常用発電機がありましてね、モノによっては30秒でフル出力になるそうです。 ->
    • RT @IWKRterter: 電気の消えた街札幌で電気学会 https://t.co/9ds19kABDm ->
    • RT @kokubucamera: UserStreamを廃止したTwitter社の罪は深い…
      "2009年ごろから提供を続けてきましたが、2018/08/24のTwitter社によるUserStream廃止により、リアルタイムの情報取得・提供が出来なくなってしまっております… ->
    • ダリウス型の垂直翼の小型風力発電機をベランダに設置したい、停電時も使えるかも?
      風力発電の基礎シリーズ(5) https://t.co/3XSStYRMFa ->
    • しかし、うちのアパートで稼働物をベランダに固定すると共振とかでベランダ壊れそう。アパートの躯体は軽量鉄骨造でベランダの支柱はアルミサッシみたいなフレームだし。 ->
    • RT @kunihirotanaka: 既報の通り、北海道で大きな地震が発生しました。
      石狩データセンターにおいては、一部サービスに障害が発生していることをお客様に心からお詫び申し上げます。
      なお、全道停電しておりますが、蓄電池装置と発電機により、サービスは正常に稼働しておりま… ->
    • 被災してない関東1000万人の視聴者はそんなの求めてない。 https://t.co/62rYqqch3Z ->
    • RT @kona_hana: えっちゃんヘッドホン #FGO https://t.co/RKzLn8Xips ->
    • RT @HTCH2: NHKで、北海道では停電でテレビが見れないから道外からSNSで情報伝えて欲しいって言ってたけど、完全にインフラとして世代交代してしまったな… ->
    • いや、元々テレビは被災当事者にはあまり使えないメディアなんだよ。
      映像を見るには消費電力が大きすぎる。
      放送範囲が広いため、避難や支援情報が細かく流れてこない。 ->
    • RT @SekoHiroshige: 北海道地震。停電の原因について現時点で分かっていること。
      地震発生当時道内電力需要が300万kw程度でしたが、そのうち半分の165万kwを発電する苫東厚真火力発電所が地震のため急遽自動停止したため、受給バランスが大きく崩れ、他の発電所も停止… ->
    • RT @desuga_NlkL5EiN: 北電はもう、泊をろくに動かせない前提で石狩に火力発電所を新造し始めてるんだけど、まあ、妥当な判断だったという感じだ ->
    • RT @1dtsa: 技術の人間もニンゲンが嫌いで技術をやっているから営業には転向できない ->
    • これがあるから、他のドリップパックとかコーヒー豆のダッシュボタンは登場しないのでは。
      ネスカフェ ドルチェグスト Dash Button https://t.co/cUpWGzVg63 ->
    • サンガリアが登場してる! ボタンを「ぽちっ」。Amazon Dash Button https://t.co/kQrRypQwvy ->
    • RT @kahasina9: 管内全系統のブラックスタートって前例があるのだろうか ->
    • 北海道電力、ブートストラップ用の水力発電の起動準備中だが復旧目処つかない。 #NHK ->
    • 津軽海峡の海底送電ケーブル、交直変換システムがダウンしてるのかも…海底ケーブルは直流送電なんだ。 ->
    • 首都圏、今こそ電気おくってあげて。
      「夏季に首都圏で発生する電力事情逼迫時には、60万kWフルでの送電が行われる。」北海道・本州間連系設備 – Wikipedia https://t.co/ivlcKDFwXh ->
    • RT @doushinhoudouc: 世耕大臣発言つづき②。「現在4カ所の水力発電所を再稼働させた。そこから電力を苫東厚真発電所に供給し、その電力を使って苫東厚真の再稼働に取り組んでいるところ。苫東厚真発電所が立ち上がれば、順次ほかの火力発電所復旧も可能になってくるので、順次… ->
    • RT @doushinhoudouc: 経済産業省によると、北電に指示しているのは「数時間以内に電力復旧のめどを立てる」ことであり、復旧そのものが数時間以内かどうかは見通せないとのことです。北電や経産省のきめ細やかな情報発信を期待したいところです。 ->
    • ブートストラップの水力発電は起動済みか。 ->
    • しかし、北海道は295万戸「しか」ないんだなあ… ->
    • 入電していない地震計データを入れるとマグニチュード変わる気がする。 ->
    • RT @miyagino: 北海道 震度6強以上だった可能性も 余震相次ぐ 十分注意を | NHKニュース
      山崩れるくらいのエネルギーだ…震度はともかくマグニチュードも6クラスではないと思う。 https://t.co/EzHmYLnshw ->
    • NTT東、道内5800台の公衆電話すべて無料にしているとのこと。あんなに広いのに5800台なのか… #NHK ->
    • 魔の9月第2週だ… ->
    • RT @sakamotosatoru: NHKニュースより。「北海道は全域が停電しているためテレビからの情報が届かない人が多い。道内に知人がいる方は比較的繋がりやすいSNSやメールで現状を伝えて下さい」とのこと。
      あとは「電池入れてラジオ付けて!」だな。 ->
    • 関空島に残留していたのはテナント従業員、ホテル滞在者を含めて8000人だった! #NHK 関空運営会社の会見より ->
    • RT @Negi_DaiJin: 通信インフラって耐震基準ガチガチ&多少の洪水に耐える水防板で固めた通信局舎に集約されてて
      停電時自動運転する重油燃料発電機を装備、燃料切れる前に補給車が最優先で到着するようになってるからそう簡単に通信って止まらないのよね
      Nの会社はちゃんとやっ… ->
    • RT @chikathreesix: Atlassianがシステム障害のアラートとエスカレーションを行うOpsGenieを$295Mで買収。システム障害により北米のみで年間$700Mの損失が生じているとのこと。高品質のシステムをリリースして、素早く障害に対応することがいかに重要… ->
    • RT @tenche1204: AIで研究論文を書いた中堅修士卒の学生が年功序列ガチガチの日系業界最大手に就職した結果、学歴偏重の配属ガチャによって田舎の工場の生産技術職に配属になって転職相談されました。その企業からは弊社もAIを強化したいがわかる人材がいない、若手で優秀な人を… ->
    • 美談、すばらしい美談。 ->
    • 苫東厚真は4号機のみ無傷、他の発電所からの電力で起動準備中。他、ボイラーに損傷の模様。 #NHK ->
    • インフラが崩壊していく過程、このまま全部が復旧できなくなって、一日数時間しか電気がこなくなる。それもいずれ停止して…という感じだろうか。 ->
    • RT @K_akiya: 一家に一本、50cm以上のバール装備を推奨。震災などの災害時に重いモノを動かせる、ドアをこじ開けられる。平時には粗大ゴミの解体などにも役に立つ。攻撃力の高い工具です。 ->
    • RT @ktn1983: 台風、洪水、土砂崩れ、必ず問題になる太陽光パネル
      今後、これほど日本の気候、地理に合わず
      安定供給もできない物をどうするのか?
      2030年には耐用年数の過ぎたパネルの大量廃棄が始まる
      その時、外資の業者はとんずらして国民負担が目に見える
      何十年も国… ->
    • うちの近所も山道を車で走ると突如、ソーラーパネルが大量設置してあったりして驚く。固定買い取りが終わって、耐用年数来たら、撤去もされずそのまま放置になるんだろうな。 ->
    • メガソーラー廃墟探訪なる新しい趣味が流行る! ->
    • 宮城だかで壊滅した町をバックに山裾のガソスタが営業してるのをNHKでみた。そこも防火壁も屋根もすべて倒壊しているが「地下タンクは無事なので、なんとかガソリンを提供したい」とのことで、手動ポンプで営業していた。 ->
    • いろいろとセンスは古いが情報はそれほど古くない… 第79回 「災害と電話」の話(7): IPよもやま話 : 株式会社 日立システムズネットワークス https://t.co/mkAxQWUmtq ->
    • RT @spiritmonger121: わい、工場の電話交換器の更新案件で災害時のBCPの観点から、色んな人から批判を受けながらも高額な非常時用のバッテリーを付けて更新工事を実施。
      この前の地震や今回の台風でも混乱なく内線電話を使えたことは誇りに思ってるが、誰からも感謝された… ->
    • RT @tamuv: 大仏も1基ぐらいでは足りないだろうから6基ほどまとめて作って総合出力1200万㌔徳毎時とか狙って欲しい…「1号仏から3号仏まで定格出力に達しました、仏舎利の徳放出量は安定しています」(周辺に響き渡る低い運転音(念仏))「続いて4号仏から6号仏の制御卒塔婆を… ->
    • RT @ShinyaMatsuura: うわっ、ここは北海道最大の火発だから、ダメージが大きいぞ。 北海道 苫東厚真火力発電1・2号機 ボイラー配管損傷か | NHKニュース https://t.co/qyhUz0YXm9 ->
    • RT @ktgohan: 原子力論考(51)電力系統崩壊の恐ろしさ:開米のリアリスト思考室:オルタナティブ・ブログ https://t.co/Z754dvSjS6 「系統崩壊(全系崩壊)」については開米瑞浩さんのこの記事がわかりやすいのでお勧めします。 ->
    • RT @_dorayaki_: 関空の連絡橋にせよ、今回の北海道電力の供給事情にせよ、何事も冗長化がピンチの時には肝心というのを災害は教えてくれるな… ->
    • RT @satoru_takeuchi: OSSとの関わり方には「使うだけ」「バグ見つけたら報告する」「自らバグ治す、機能追加する」「コミッタクラスになる」などいろいろありますけど、それぞれの間に優劣は無いと思います。コミッタになるのは「凄い」んだけど「他より優れている」わけで… ->
    • RT @okayutabeyo_: 赤城さんと加賀さん https://t.co/EEOLGpuoTk ->
    • 北海道の基地局、今日1日ぐらいは持つのでは。あとISPとかNTTの収容局はどれぐらい持つのだろう。 ->
    • RT @hnpn914: 停電が続くとスマホ/PCやテレビがまるで役に立たないことが分かったので、乾電池で動かせるラジオを用意しような ->
    • NHK総合、安平町より中継「先ほど届いた夕刊を食い入るように読んでいる、テレビはつきません」
      テレビはつかない。 ->
    • 携帯でも見られて災害情報も見れますよ!とうたっていたワンセグ放送はどうした。 ->
    • 砂川火力発電所3号機が稼働再開、旭川市一部で停電解消=北海道電力 https://t.co/qDRa1ZrlcD ->
    • 安平町の避難所、ジェネレータと投光器が用意してある。HOKKAIDO SANGYOと書いてあるな。「町が用意したのは…ラジオです」
      手回しラジオ! #NHK ->
    • 1号機 1980年運転開始、2号機 1985年運転開始、古いな。4号機は2002年。3号機は新方式でトラブル多発のため閉鎖。 苫東厚真発電所 – Wikipedia https://t.co/36P2yaObMM ->
    • RT @rrisa_wp: カラオケの店長さんに「こんな日でも開けるんですね」って聞いたら「僕らの仕事は電車が止まって帰れない人の受け皿にもなるので、貢献というと大袈裟ですけどそういう意味でも開けるんです。店長、チーフ、リーダーなど対応力の高いメンバーだけ出勤してます」って言っ… ->
    • RT @tamako_han: 私らは「フェミニスト」を名乗るのをやめましたし、フェミニストではないですから、日本のフェミニズムがどうなろうと正直知ったこっちゃないので、日本のフェミニズムはだいぶ前に思想的自殺をしていますし、そんなどうでもいい事にかかずらんと、別の堅実な仕事を… ->
    • なんか別の名前で再出発した方がいいよな。 ->
    • RT @athlonz: 日本の送電網は原発を止めてしまったために大変脆弱な状態が指摘され続けていたわけだが、今回ちゃんと指摘どおり障害が発生しました。感情論で重要インフラを停止するということはこういうことやで。 ->
    • RT @tillares: 島独自で発電所持ってるので停電知らず!礼文島強い!礼文島強い!アマゾン4日かかるけど礼文島強い! ->
    • 北海道庁、セイコーマートに食料支援を要請!! #NHK ->
    • RT @5NpAVbzqecrcTf0: こうやってライフラインが停止しているときに車だけは走ってる姿を見ると、ガソリンエンジンはなくすべきじゃないって感じるよなぁ ->
    • RT @eushully_info: ただいま地震による北海道全域の停電とエウシュリー社屋被害のためしばらく臨時休業とさせていただきます。大半のスタッフの連絡はついて自宅待機してもらっています。ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します (藤原組長) https://t.co/… ->
    • カスタムフィールド製造業ならびにWebアセンブラーという職業について https://t.co/oYcmf0IcO0 @capitalPjpさんから ->
    • RT @soudasaki: もうほんとにオリンピックとかやめてそれにかけるお金全部日本各地の災害復旧にあててくれ… ->
    • RT @K_akiya: 携帯でも見られて災害情報も見れますよ!とうたっていたワンセグ放送はどうした。 ->
    • RT @weeklyascii: さくらの石狩データセンター、停電によるサービス障害から復旧:北海道電力からの電力供給停止で48時間の非常用電源で運用中。昼からはデータ消失やサービス停止に備えた緊急メンテナンスを実施 https://t.co/Knl460qlF3 https:… ->
    • RT @keto_7: 北海道の地震で、函館の100万ドルの夜景が一気に消えたのすごいね・・・ https://t.co/VGdFPM3iR7 ->
    • RT @_hp23: 親がデジタルに疎いということは良い事だぞ。
      たまに帰った時に簡単なウイルス退けたり電話でwifiの接続方法やiPhoneの再起動方法教えるだけで両親からの絶大な信頼を得ている。 ->
    • 福島第一の事故から何年経った?
      7年だ。原発を動かすなら動かす、もう二度と動かさないなら火力発電を増設していく、どちらかに決断できていれば北海道全停電は避けられたかもしれないのではないかと思う。 ->
    • RT @uskey512: Unicode 12.0から、ついに!なんと!みんな大好き斧が追加されます!絶対使ってくれよな! https://t.co/8XBTBUm20R ->
    • 空港もインフラなので復旧の話をするのは当然。ただし、従業員の休息は大前提である。 ->
    • RT @satoruishido: 災害時のデマ、ネットの傾向は決まっているので、これまでの取材でわかっているチェックリスト的な記事を書きました。流言は智者にとどまる。これを忘れなくないものです。→【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと(… ->
    • 「ろうそくは最後の手段」今は、やはりLEDでしょう。 #NHK ->
    • 165万キロワット「喪失」から、全系統停電から半日でブートストラップして一部送電再開できている。 ->
    • 阪神淡路大震災の時にも、大停電で関電管内の発電所が連鎖的に停止する危険があったそうだ。その時はまず電気を消費する必要があったらしく、兵庫県の揚水発電所を日中フル稼働させたりスタジアムの照明をつけたり、関電の中央給電指令所での知られ… https://t.co/9Q2IixWckk ->
    • RT @mkw48_az: 阪神大震災時、まだ避難生活してる人から同人誌の通販申し込みがあった。マジですかそれどころではないのでは…とこっちは思ったけど「避難生活だからこそ娯楽がほしい!」と手紙に書かれていて、なるほどそうかと学んだ… ->
    • RT @northfox_wind: 企業の余剰電力というと、どっかの政党の埋蔵電力を思い出しました。その話はどうなったんだろう。政治家以外でもいろんな学者、論者も言っていたと思う ->
    • RT @F_no_kami: 複数のオタクからTri-Xをいただきました!ありがとございます! https://t.co/PYt23f2Yid ->
    • RT @WOHZxixjQdr34zy: 北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係わる防衛省・自衛隊の対応について(9/6 13:30現在)
      *砕氷艦(南極観測船)『しらせ』の苫小牧での一般公開は中止されましたが、『しらせ』は朝には、苫小牧沖に前進。現在、ヘリポートとして災… ->
    • RT @gummy1024: 爆音だけと言われたシゲの木魚。たかが音――そしてつきつめてもまた音――木魚からのその音、その声が念仏を唱え切る勇気となる時もある。 ->
    • RT @hidarihiji_hibi: なんと、「地震」で「停電」している北海道大学では昨日から「地質学会」と「電気学会」が開催されているのである ->
    • RT @daddymulk2013: ゆるキャン△ 志摩リンちゃん 髪下ろし https://t.co/A6oKIaGK50 ->
    • 早寝早起きを極めすぎて10時に寝て2半頃に起きた。 ->
    • 雑事とタスクの整理しとこうかね。 ->
    • RT @HGN_27: https://t.co/sTlfTEaCIj ->
    • RT @kunihirotanaka: 北海道電力様との調整により、石狩データセンター稼働に必要な電力量の約50%の電力が確保でき、受電を再開しました。
      非常用発電設備の燃料についても、国および経済産業省様のご支援をいただきながら確保に向けて調整が進んでおります。逐一、情報アッ… ->
    • RT @abu0705: やばくないかではなく、やばいのである。その是非は論じないけど原発封じて火力だけでカツカツの運用してたら一度何かあるとこうなっちゃうよね。本州とは送配電系統の仕組みも違うから他所からの融通も難しいし、いよいよもって2011年から何とか耐えてきた7年で現実… ->
    • 関西電力管内も、8月に使用量が96%まで行ってしまった上に、どこかの火力発電が一機停止して翌日の給電見通しが30万Kw減になってた。今回の北海道では、発電所一個丸ごと止まると現実に系統崩壊が起きてしまった。 ->
    • RT @hinoueitaru2nd: 自分自身大きな震災を経験しているので他人事とは思えないです…一日も早い復興を願っております。イラストは銀魂の神楽ちゃん!元気になれますように? https://t.co/5tkj940M85 ->
    • RT @gengorou96: 札幌の実家に電話したら、これからご近所さん達とバーベキューするらしい…
      冷蔵庫動いてないから肉が痛む前に食べきるつもりらしい? ->
    • 脳内でPrologとALGOLがごっちゃになってた…色んな言語に波及したのはALGOLの方だ。 ->
    • 厚真町の台地の縁が崩壊してる現場「こんなの手のつけようがないだろ…」と思ったら崩れた先端の方でちょこちょこと赤や黄色のショベルカーが動いてて道路の開削をしてたり、警察が数名いて倒壊家屋に取り付いてたり、本当にえらいと思う。 ->
    • 消防の人が歩道の縁石で一列に座ってる空撮があった。休憩時間だったのかな。しっかり休息も取って欲しいところ。災害過労死は何度も起きてるからね。 ->
    • RT @famitakun: 昨日の電柱が折れた件、深夜3時半に復旧したけど、どんな工事したんだ?って見に行ったら、関電なりふり構わね意地があった。凄いの一言。 https://t.co/FNdhQ6LE7x ->
    • アメリカだかで高圧送電線の鉄塔が倒壊したので、大型クレーンで電線を吊り下げて応急復旧させたことがあるとかなんとか。 ->
    • RT @mm305_355at: 今朝、停電の中で開けてくれたセイコーマートに、配送トラックが来て商品を追加していったけれど、「配送センターも停電になっている筈なのになぜ?」と思ったら、ちゃんと災害対策が取られてるのね。商品さえ入ってくれば、少なくとも半月は動けるのか。 htt… ->
    • セイコーマートのBCP力… ->
    • 昔、車で15分ぐらいのとこにセイコーマートがあったんだ@兵庫。当時、卵を置いてるコンビニがそこしかなくて、平日の夜8時とかに母が「卵、切れとった買ってきてー」とかで重宝してた。卵だけじゃなくて、店舗のポイント特典とかも目当てだったらしいけど。 ->
    • RT @_tyru_: ブログ書いた / quickrun.vim でバッファの Prolog コードを実行できるようにした https://t.co/nQuf8fdQ1O ->
    • PHPはあんまり飽きがこないんだよな…なんだろう。 ->
    • RT @suzushi1122: 恋する龍崎薫 https://t.co/uEKgYBmk3Y ->
    • RT @akamisonikomi: #欠損アイドル
      rkgk さぁ寝よ https://t.co/QozWIuXkqQ ->
    • 今日、もう312万キロワット供給可能になるらしい。8割まで復旧。関空もB滑走路で一部運行再開。色々なところが頑張ってる。 #NHK ->
    • RT @kierik: 北海道、マジで流出が加速するんじゃないか。
      天災は日本に住む以上付き物だが、復旧のスピードがあまりにも遅すぎるからな。
      ちなみに十勝や常呂では一昨年の台風による氾濫水害の復旧すら、まだ完了してないんだで。
      今回の復旧、東日本の比にならんだろう。
      これが今… ->
    • RT @mehori: やめた人の中にCPO エリック・ロベールさんがいて驚く。というのは彼は6月に来日してEvernoteの将来についてプレゼンをしてくれたばかりだから。そんな人でもやめてゆくということは、状況はかなり深刻。 ->
    • さくらインターネット石狩データセンターの非常用発電装置は48時間の稼働を想定、今後の燃料調達は調整中(更新:電源供給が約50%再開) - Publickey https://t.co/MjU0X3yvDR ->
    • RT @FDMA_JAPAN: 地震で損傷した太陽電池パネルも日が当たると発電し、感電や火災に繋がる可能性があります。素手で触らず、販売施工業者への連絡、絶縁性の高い手袋等による感電防止、可能であればパネルの表面の遮光(ブルーシートや段ボールで覆う、裏返しにする)等の対策をとっ… ->
    • やっぱり災害が多いので向いてないと思う、太陽光発電。設置事業者も雑なやり方があるようだし。 ->
    • RT @damin_musaboro: 大停電の夜、この町で最高の星空が撮れた https://t.co/9IpY3kI0tZ ->
    • RT @nocua_kancolle: 写真を撮ると食品名を自動判別してカロリーを表示してくれるアプリ(精度はガバガバ)が、まるゆの運貨筒の中身を暴き出した。 https://t.co/kaqks9Pn4f ->
    • RT @johanne_DOXA: ここまで日本全国ダメージ食らってるのに、来るぞ来るぞと云われ続けた「首都直下」「東南海」「富士山」が残されてるって真綿で首絞め案件だよな。 ->
    • RT @Gomto86: 北海道電力のブラックスタート手順。(電力・ガス取引監視等委員会 第7回料金審査専門会合資料より)
      https://t.co/QHGjuy4DIS https://t.co/WqfzmSHzU6 ->
    • RT @TakaoOzaki: @K_akiya @_tyru_ % Prolog
      'どう影響を受けたかというよりも、彼らは最初Prologでやりたかったんですね。だけれども、並列処理や小さい単位での実行等、Prologだと難しい点が多いと予見できた。それでPrologの骨格… ->
    • RT @n_gsx1300r: お疲れ様でした。お先に失礼します。
      神戸の海側の企業ではサーバールーム浸水してラック丸ごとチャポンと水没した事件多数。聞くだけで辛い。もう災害お腹いっぱい。 ->
    • RT @meti_NIPPON: 【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(5時時点)】北海道電力等の水力発電所のうち55発電所(高見、東の沢、雨竜、金山等)が再起動済みです。#北海道 #地震 #meti_saigai ->
    • RT @naname_yr8: タイトルロゴ、サークルロゴ、表紙デザイン、名刺などデザインに関するご相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください!
      どうぞよろしくお願いいたします!
      https://t.co/Z0BO5oC4sd https://t.co/HLqs8kJM3J ->
    • RT @tsugsan: 学生のころバイトしてたうなぎ屋でやっぱりこんなウルトラ暴風雨の日に「今すぐ天重4人前持ってこい天候なんか知ったことか」的な電話に対して「うるせえ畳でも食ってろ!」と言い放ってガチャ切りした親方は漢だった ->
    • 正しい。 ->
    • RT @SekoHiroshige: 6時20分時点で稼働している発電所
      砂川③12.5万
      音別①7.4万
      王子江別(バイオ)2.3万
      水力 30万
      水力(電源開発)14万
      奈井江②(石炭)17.5万
      自家発(新日鉄)3.3万
      森(地熱)2万
      砂川④12.5万
      知内① 35万… ->
    • 北本連係、10万Kwしか送れてないの… ->
    • RT @chisato373: RT〉完全に北海道に喰われた感ですが、関電が派遣されてない辺りから、大阪の状況をお察し下さい。 ->
    • RT @soseirannzou: @strangewa @kumikokatase 震災の時、それでも新聞が届いたり、郵便物が届いた時に、涙が出そうになった。すさまじい非日常の中で電気ガス水道のない、津波や遺体や原発事故の中で、ぽっかりと日常が顔を見せる瞬間。日常を維持しよう… ->
    • RT @tokky0426: @strangewa 花火は祭りだけじゃない。「鎮魂」または「励まし」としてあげる場合もある。
      今回の花火は被災者に向けた「励まし」と「復興への願い」だ。 ->
    • RT @Rei_ds1: 九州の人に「秋田に風速50mの台風が来たら大災害です。それに耐えてる九州の人ってすごいですね」と言ったら「九州で雪が5センチ積もったら人が死にます。何十センチも雪が積もっても人が死なない秋田の方が凄いです」と言われた。土地によって災害への弱さは違う。そ… ->
    • RT @dankoromochi: 【エッセイ漫画】痛みが分からなくても(全2枚) https://t.co/KIuLuebI40 ->
    • RT @QK_otabe: めっちゃチャーハン食べたい ->
    • RT @tetsuya_winwin: 爺「あれは平成最後の年の事じゃった…」
      家族「(また始まった)」
      爺「40度を超える圧倒的猛暑、200人超の死者が出た未曾有の豪雨、大阪での大地震、主人公金足農業、台風21号による関空沈没、北海道大地震…」
      家族「(いくらなんでも盛… ->
    • RT @meth2480: 変な事を言って新人を困らせてはいけない(戒め) https://t.co/nGPvDqUoCF ->
    • RT @igi: ビジネスにおける営業系の結果こそが全て!今が良ければすべて良し!は好きじゃねーひ、編集系の取り敢えず現実にすり合わせて媚びへつらいました!ってのも好きじゃねぇ。合理性や論理性が支える再現性ある普遍性を愛しているが、こういうのを好きなビジネスマンはあまりいない ->
    • RT @_ViViD_EMOTiON: 乙倉……………. https://t.co/2dAb32Y71F ->
    • PTAとかリテラシーが一番低い人に合わせなくてはいけないので、実質需要はないと思う。 https://t.co/5cCngIeM3J ->
    • 「2022年までの上映を目指す」早速フラグか? ガイナが「蒼きウル」「トップをねらえ3」など全4本の新作アニメ製作を発表 – コミックナタリー https://t.co/BdjevlxC0i ->
    • RT @mmiuki: #Lの放課後 https://t.co/89zxUD2dtj ->
    • 大体の営業と経営は数字が大好きなので、観念的な話や理念のことを話しても反応ないんよな。数字のことも大小しか分からんし。 ->
    • RT @erutosayoko: #紫の太陽 ③
      カエルって耳あったっけ? https://t.co/SpPaKzFvVA ->
    • RT @mmiuki: #紫の太陽 https://t.co/lTzGJ1OSm0 ->
    • RT @sakura_pr: 【石狩データセンター】お客さまには、大変ご心配、ご迷惑をおかけしており、深くお詫び申し上げます。一部復旧した電力と非常用発電設備により現在も正常に稼働を継続しております。ただいま、非常用発電設備の追加燃料の給油を行っております。 https://t… ->
    • 学校が中々ペーパーレスにならないのは、大卒の教員もいきなり紙で回す職場に放り込まれるからでは。なお、民間企業はExcelで回している。 ->
    • RT @Seo_t: シン・ゴジラに乱入するプリンツ・オイゲン https://t.co/5bsJQeypdd ->
    • RT @alpaka: これみたらわかるけど大規模な火力は大抵は10年単位の話なので、石狩湾新港はかなり迅速なケースだと思うんですよね(発表が2011年なだけで計画地点の選定にかかった時間がどのくらいかわからないけれど)
      https://t.co/bCOAswrOoK ->
    • メカニックでも専門雑誌を購読する人はしてる。しかし自動車工学は休刊した。「Aさんのようにプライベートで勉強したくないという人は、技術職であるエンジニアには向いていません。」 「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員の… https://t.co/VGnC23bjU5 ->
    • 自動車工学の休刊、自動車整備士が勉強しなくなったとも考えられるのだ。しかし、ネットがなかった時代でも、こういうの買う人は少なかったそうだ。「月刊 自動車工学」が休刊になりました https://t.co/u6kPZuRMwy @@OJIMASHI_123さんから ->
    • RT @hrfmjp: パワポでアルパカ使いたくなること多いから助かるなー https://t.co/D5MPjxzQRU ->
    • RT @umino_mkz: 募:ウミノモクズが好きそうな少女漫画(難易度高い) ->
    • 問い合わせフォーム作ろうかな。その前にサーバ移転かな。 クソ案件が来なくなる5つの方法 https://t.co/mfmLdSQ2vC ->
    • 気温29℃、湿度80%でつらすぎ。 ->
    • RT @kimi_aya_: 大仏建立がネタなのは分かっていますが、仏像を設置することで生まれる「祈りの空間」が社会に与える影響を軽視することは出来ません。
      移民の多いオークランドでは、ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置したところ、犯罪が82%減少したそう… ->
    • RT @shigerufujita: こちらを参考に,ついにカーネルクロスコンパイルに手を出している
      https://t.co/J9YEjRMOpX
      かつてカーネルとブートローダーを1.4MiBの「フロッピーディスク」へ収めた時代とは,異なるのを理解しているが,血が騒ぐね.\… ->
    • RT @yakanifu: 諸君は戦力ではなく捨て駒である ->
    • RT @tele_p_hoto: ミクおめでとう絵間に合って本当に良かった…(捏造?? https://t.co/a1C0q5vLph ->
    • RT @YYOI: 餌を見つけたアリがすれ違うやつみんなに声かけまくって、それに興奮したやつが他にも声をかけている。#破滅に向かうゴールドラッシュ #アリの巣コロリ ->
    • RT @YYOI: 台所にアリの列を見つけたので、アリの巣コロリを仕掛けて庭先にしゃがんで見ている夏の終わりの36。 ->
    • RT @CLAMP_news: 【ニュース】NHK Eテレ「グレーテルのかまど」10/1(月) 22:00〜の放送は「カードキャプターさくらのホットケーキ」です。さくらの得意料理である、ホットケーキのやさしい味わいを紹介。CLAMP大川七瀬が番組のために書き下ろした脚本のオリジ… ->
    • RT @YtCulJZOAyijH2a: 今回の地震でDF200を発電機として使って充電用に開放したとのニュースを聞いて
      こいつを思い出した https://t.co/81VNRSrxAP ->
    • 鉄道網がまったく復旧しそうにないあたり、JR北海道の苦境が現れてる… ->
    • 自民党、総裁選の前にカツカレー食べる習慣あるの? ->
    • RT @masa_mynews: 「仮に何か問題があったとしても、それを理由にブログを全部やめさせるのは表現の自由の侵害にあたるのは明らかだ」という、全く同じ趣旨の主張を、僕は1999年に会社に対して行った。まだブログという単語もなかった時代だけど。「記者の表現の自由すら守れな… ->
    • 大学事務局は学問の自由を守ろうとせんわ、新聞社は表現の自由は守らんわ、君らもう少し社会的使命を考えて仕事してくれんか。 ->
    • RT @Linda_pp: 最適化したカラースキームファイルを吐くようにしたら Vim 起動時の読み込み速度が 21.1ms → 2.1ms(約10倍高速化)になった.「カラースキームなのにリポジトリの言語が Rust だったら面白くない?」という理由だけで Rust で書いた… ->
    • OS X/iOSのシステムフォントの綺麗さ。Windowsも7のメイリオ、8の遊ゴシックとかなりよくなってきたが、やはりOS Xには今一歩届かない感じ。 ->
    • RT @Negi_DaiJin: Amazonで注文してた商品が地震で届いてなかったんだけど
      なるほど梱包が破損するとこうなるのか… https://t.co/H6lzOiwYQf ->
    • RT @monokichi8: rkgk。貴。 https://t.co/O8LegHTDef ->
    • ほぼ半額だけどメモリ4GBはきつかないか? Lenovo ThinkPad X280 | 携帯性にきわめて優れたビジネス向け 12.5 型ノート PC | レノボジャパン https://t.co/gYvOeXLRsE ->
    • メモリ8GBだと¥112,320 うーむ… Lenovo ThinkPad X280
      https://t.co/gYvOeXLRsE ->
    • RT @mikoto_a: https://t.co/X9oj25Nrmm ->
    • RT @tetsutalow: 生産性が上がらんのは古いコンピュータのせいじゃなくて、IT使っての生産性向上を自分の頭で考えられていない経営陣のせいなのでは。国がIT刷新を旗印にしちゃうと手段が目的化しちゃって無駄金になりかねん。 / “古いコンピューター そ…” https:… ->
    • RT @Toyokeizai: 【ぐっちーさん「銀行員年収300万時代が来る」】 日本の銀行業界は改革のスピードが遅すぎる : https://t.co/T2XvKTr1Wd #東洋経済オンライン ->
    • その常識が何なのか分からんが、南海トラフ自身の場合、紀伊水道を抜けてくるので大阪湾内での波高は低いと考えられている、最大で2m~5m。画像が小さいが湾の南東にある緑は関空だろう。1.0~2.0mの予測。2011年の東北沖地震後の予… https://t.co/LVSSa2f7wh ->
    • 先進国云々じゃなく、土地がないんだ。人口密度の問題ではないかと思う。 https://t.co/TEgPjH0nrI ->
    • それに日本は先進国じゃない。 ->
    • RT @yagimitsuru: 原発が脆弱なんじゃなくて、福島第一原発が脆弱だったんだよ。女川原発は津波でも無事だったうえに安全地帯だったんだから。 ->
    • 福島第一も5,6号機は何とか耐えたぞ。至近距離の福島第二も耐えたし。 ->
    • RT @saho_cant_dance: 休み中に少しだけ寄れた”文学好きのための温泉”が凄かったです。至る所に本が並んでいて、日本/海外の文学から精神分析、パンクロックに至るまで網羅していました。ここで一週間山籠りしてみたいです。写真は岩波文庫のエリアです。題名が読めないくら… ->
    • 見事に二つ折りだ! ついに2つ折り画面の実機動画が? 中国BOEが折りたたみディスプレイのデモを公開 – Engadget 日本版 https://t.co/ItWWdCWWJk @engadgetjpさんから ->
    • RT @lucifuges: そうなんだよね…きっと大部分のエンジニアはプライベートで勉強なんかしない(or 思い出した程度にしかしない)から、「勉強しない奴はダメ」って言っちゃうと「俺のことがdisられてる!」って必死に抵抗する勢力が現れて紛糾しちゃうんだよね。主語の拡大によ… ->
    • プライベートで「勉強」しない人は仕事でもろくに「勉強」しないと思う。情報技術系でいえば、プログラミングやシステム、情報工学なんかをプライベートで一切勉強してなくても、プライベートで他の分野でも何か「学ぶ」ようなことをしていれば、仕事としてもきちんと勉強していける。 ->
    • プライベートで「勉強したくない」は突き詰めていくと、20世紀中頃までの工場労働者のような仕事するしかなくなると思う。 in reply to K_akiya ->
    • RT @karapaia: 【RT3000UP】 自分撮りを頻繁にネットに公開している男性はサイコパスの傾向あり(米研究) https://t.co/ZdRDFxSPa9 https://t.co/ygDkcvMY7Q ->
    • ジャックちゃん(自分のではない) https://t.co/tAGHR0hSUw ->
    • RT @charinkororin: 美雲さんお誕生日おめでとう!
      #美雲・ギンヌメール誕生日 https://t.co/QVSdwkOQfZ ->
    • RT @mattn_jp: プライベートでどれだけプログラミングに時間が取れるかは家庭の事情もあるのでそこの評価をするのは少し可哀そうだと思ってる。時間は作る物とは言うけど家庭がある人はほんと時間が無いのよ。 ->
    • 「COBOLerは家のメインフレームに紙テープでプログラミング読み込ませて勉強してたってのに」
      という与太。 ->
    • RT @nkgrnkgr: 「現場で役立つシステム設計の原則」の人だ。わかりやすい / 他2コメント https://t.co/zsiS89Xy5N “3つのキーワードで学ぶ、ドメイン駆動設計の基礎知識 – ログミーTech(テック)” https://t.co/wRCZYzi… ->
    • 家事、育児、介護は学ぶことがめちゃくちゃあるので、仕事の中で勉強していくに、素地が鍛えられてる状態になる。 in reply to K_akiya ->
    • RT @zyuryu_: 「千羽鶴」という単語を9ヶ月くらい全件監視してる僕だから分かるんですけど誰も千羽鶴を送ろうとしてないのに、千羽鶴を送るなってみんな言ってるんですよね。
      仮想敵というか炎上に近い、ネット特有の過剰な攻撃性が垣間見られて非常に面白い。 https://t.… ->
    • RT @ext: 練習中。
      #レイジー https://t.co/8uJQqg5G6b ->
    • 湾岸ミッドナイトより「おもしろおかしくはお気楽だけど 楽しくは少し努力がいると思うのヨ 楽しくしようとしなければ やっぱ 楽しくならないと思うワケよ どんなコトも」
      プライベートで「楽しみ」を持っている人は知識労働者として成長できる素地がある。 ->
    • エンジニアに限らず、営業もだな。いわゆるホワイトカラー全般にいえると思う。ただ「面白おかしく」だけのプライベートを過ごしたがる人は仕事でもそういう傾向が出る。 in reply to K_akiya ->
    • 事務は「面白おかしく」する余地がほとんどない。現業で「面白おかしく」なんてやってたら、労働災害で命を落としかねん。 in reply to K_akiya ->
    • RT @taichinakaj: とりあえず1度やってみて「めんどくさいな」と感じたことは徹底的にやめたほうがいいけど、始めるまえから「めんどくさいな」と感じるようなことは1度やっておいたほうがいいな。あまり安心感のある領域に居座りすぎてしまうと、なにも始まらなくなってしまう。… ->
    • もうちょっとなんか良い感じに噴霧する方法ありそうだけど…コストの問題か? https://t.co/eKMLhBHJpN https://t.co/fJlbnuxMMB ->
    • RT @bornin353_P: 結城晴フラスタ…!!!
      凄い、凄い!!! https://t.co/NgLjUbltiB ->
    • まさにこれでは… 【Webデザインの鉄則】デザイナー必読!サンプリングに影響する「選択バイアス」を考慮してデザイン戦略を合理化しよう! https://t.co/ugnOnZLjzi https://t.co/CRDdVYequ7 ->
    • 「帰還した損傷機の損傷箇所をマークするとこうなる、ではどこを頑丈にすべきか?」というあれ。 https://t.co/vwEOxjPzBc in reply to K_akiya ->
    • RT @mery__S2_: https://t.co/1lCaKOwS3S ->
    • RT @Im_Weltkriege: これは図にプロットしたら空白=被撃墜箇所が見えましたなどという雑な話ではなく、どちらかといえば計算機のない時代に手計算大変でしたねという話なので、またコンピューターが勝利してしまった。 ->
    • RT @Im_Weltkriege: 原機密文書を見ると大量の五次方程式を解いているのだが、なぜ五次かというと最大五発被弾しても帰還した機体までを計算しているからなので、「これ絶対計算力の限界でしょ」と虚空と盛り上がれます。アンチョコでは味わえない。おすすめです。 https:… ->
    • 第二次大戦中に爆撃機の損傷について計算していたコンピュータのイメージ画像です、お収め下さい。(コンピュータは計算手の意味) Wikipediaより https://t.co/FOKzzaBGb0 ->
    • RT @ShougoMatsu: 仕事始めると趣味プログラミングやらなくなる人は多いですね。それだけ満たされてるのか忙しいのか。
      まぁ、私が趣味プログラミングやる理由は一つで仕事だとテキストエディタのプラグインを開発しないからですね ->
    • Googleのロボットカー、Google Mapsのルート検索をそのまま使うような仕様だったら、とても日本国内には投入できないよ。
      https://t.co/3pXmrvgJ7t ->
    • RT @_tyru_: 夏休み子供 Vim 電話相談ほしい ->
    • #夏休みVIM相談室
      Q. NeoVim-qtのファイルロック判定が雑なのはどうしてですか
      A. よく気づいたね、是非、君が頑張って直してみるといいですよ ->
    • #夏休みVIM相談室
      Q. ハッシュタグが全角英数で気持ち悪いです
      A. #夏休みvim相談室 やと公式Webは大丈夫なんだけど、クライアントによってはおかしくなるの。 in reply to K_akiya ->
    • ペーパーを整理してたらこんなの出てきた「東京都青少年健全育成条例改正に反対する陳情署名」2004年の冬コミかな。 https://t.co/UIEKNmrDrt ->
    • RT @sow_LIBRA11: 「やれやれ、またワシらの出番が来るとはねぇ」
      「今の若い子たち、アタシたちの使い方わかるのかしら」
      「ホントなら、こんな機会ないほうがいいんですがね」
      「行くぞみんな! 世界を繋ぎ止めるために!!」>RT https://t.co/ZJS6i6… ->
    • RT @Negikatsu7: 鬼上司 https://t.co/DC7v8mQaqe ->
    • RT @MValdegamas: マックス・ウェーバー先生… https://t.co/5crXLFsDJ7 ->
    • RT @MValdegamas: やってみました。 https://t.co/kqxjpboOjq ->
    • 起きた…雨だな。 ->
    • 苫東火力発電所「高温のため内部に入れない」 #NHK ->
    • RT @tmtms: 今年は天災続きですが、来年以降も改元、サマータイム、オリンピックと人災が続きます。 ->
    • 秋の長雨が続くなあ、夏も終わりぬ。しかし、今年は暑かった。 ->
    • ゆうパック、コンビニから出すか…といってもローソンも少し遠いので徒歩+傘+荷物はつらい。スクーター出すなら、時間外窓口やってる本局まで走るのも大差ない気がするのよな。 ->
    • RT @AkimatutiX: 画集のデザインは攻殻機動隊やパトレイバー劇場版のロゴデザインなどを手かげた田島照久さんに担当していただきました!嬉しすぎる… https://t.co/puAYd6hTGP ->
    • RT @no_tepad: 今日も一日がんばリングベイ!?o(´・∀・`)o ->
    • 日本のソフトウェア産業、ユーザー企業ドリブンで発展してきた。社内システムの受託SIerがやたら多いのもそれだ。工作機械、製造機器もユーザードリブンで拡大してきたとしたら、自社で新しいのをやろうってリスク取りには、なかなか行かんよな。 ->
    • RT @0icco: ツイッタラーの人達は、「いかにも実話のフリをした作り話で、何らかの属性(例えば〇〇人、男女、老人、障害者…)への憎悪を煽ろうとする人はかなり多い」という事を念頭に置いて、「こんな話、許せない!」って感情から反射的に拡散する前によく考えてほしいなと思います。 ->
    • RT @takemiya_jin: 【お品書き】本日(9/9)開催のGLFesのお品書きです。 ※本日新刊はありませんがペーパーを用意しましたのでよかったら貰いにきてください。 ※竹宮は本日不在ですのでスケブなどの受付はありません。 よろしくお願いいたします★(ペーパーサンプル… ->
    • RT @katogoma: 大規模な災害が発生した時、地元の議員さんがどんな動きをして居たか? 与野党関わらず確認してみる事をお勧めします。当選しても情報が殆ど無い議員も居れば、落選しても地元の為に動いている政治家も居ます。次の選挙の参考になりますよ。 ->
    • あんまり夜に走ることはないんだけど、先代スーパーDioも現有のDio110もヘッドライトがあまり明るくないように感じる。 ->
    • RT @yohira_dev: 「プライベートで勉強すればより評価されて給料上がる」という希望が持てる環境にいる人と「プライベートで勉強しても評価されないので他のことやってたほうがマシ」という環境にいる人ではそもそも前提が違うので議論がかみあうわけがないですよ ->
    • プリキュア待機 #precure ->
    • RT @hrdu1: いろんな説があるんだな……。
      #眼鏡っ娘を見るとストレスが減るらしい https://t.co/1AIaRzvWEL ->
    • #二次元美少女は人類を救う ぐらいのドデカ主語でいこう ->
    • 仕事ではWordPressで個人サイトを作ることがないから、この先も自分のサイトは自分でテーマ書いていく。ポートフォリオサイトを仕事で請け負うにも、作品に見合うデザインが自分はできない… ->
    • RT @takato96suke: えみるちゃん「昔の女なのです!」 ->
    • 中高大学あたりの仲良い女子はいきなり抱き合ったりするんだよ! #precure ->
    • チアフルスタイル、可愛すぎかよ… #precure ->
    • RT @HSYGG_: 鉄血放送年のガンダムブランドの売上が前年から-40億という数字を叩き出してるから売れてないとかそういうレベルじゃなくてこれでも死なないガンダムは凄いみたいな感じだよね ->
    • RT @chicotan_record: 停電6日目の朝となると いっそ清々しくなり「機械文明に飼い慣らされた豚共がッ」という気になるナ ->
    • RT @wanqoo1991: 小市眞琴さん&結城晴ちゃんのフラスタは実在した!
       ちょーかわいい(●´ω`●)
      フラスタの企画&運営&イラストありがとうございます!
      ・企画→かつーんさん(@enjoy_by_bond)
      ・イラスト→目鉢鮪さん(@trok_mebachi)… ->
    • RT @micro280: #nitiasa
      フルタマン…….いい奴だったよ..... https://t.co/yVZNGZ5oJn ->
    • RT @knightmind: 関西圏のみなさま、お待たせしました!私と一緒にレイピアについて学びませんか? https://t.co/J9pC6Jz7gn ->
    • RT @ginlime: /わかりやすさとは、意識されないことが最上で、そのことに心血を注ぐもんだと思う。
      UI に携わっていると、本当にそう思う。 ->
    • RT @8036p: 「トップをねらえ!」でノリコが最終戦で服破ってそのまま帰還してたけど大丈夫だったのかなってずっと気になってる。 https://t.co/dhWTia3QR6 ->
    • RT @wB1HqwmdlNOHH3x: このソーラーパネルの画像は、『原発反対派』の人達にはヤバイ画像なんです… https://t.co/XAqvEpMLbT ->
    • 太陽光パネルなんて駄目だ駄目だ!やはり風力。家庭用翼型ダルトン風車が待ち望まれる(なお強風時オペレーションが必修) ->
    • 買えるぞ! 垂直翼型小型風力発電機「そよ風くん」の施工販売/テクノ株式会社 https://t.co/7o2BUpSIuK https://t.co/J0vXR67cZO ->
    • いや、しかしこれはアパートや屋根にポン置きは無理だなあ。きちんとしたタワーでないと抵抗や振動を受け止め切れなさそう。 ->
    • RT @kitakinki_287: 関西空港駅、なんと停泊している編成がいました!
      225系HF442編成+???
      8連で停泊です。駅は水没したような感じでは無く、非常にきれいでした。
      出発信号も停止現示で、電気回路も生きているようです(?) https://t.co/Ig8… ->
    • 厚真町の土砂崩れ現場、仮設道路でなく元の道の土砂をどけて使えるようにしていってるのか。 #NHK ->
    • RT @chicken_ytr: 身バレしちゃうけどどうしても知ってほしい・・・
      北海道安平町でつくられてるアサヒメロン、是非買ってほしいです・・・?被災した今も私の家族含め農家の皆さんが頑張って出荷し続けている状態です(;_;)赤肉でくどくなく上品な甘さが特徴です!メロン好き… ->
    • RT @rooong: 旧ソビエトには当時、政府が軍事用に作った通信ネットワークを勝手に借用してして独自のネットワークを構築していた市民が実は結構いた、というのはその界隈では知られています。

      https://t.co/L4qcr2OxxT ->
    • RT @otsune: 2011年ごろのスルガ銀行は「まるでITベンチャーのような意思決定速度」「対する日本IBMは保守的で頭が固い」みたいな扱いだった。
      今になって判明したのは、スルガ銀行は単にコンプライアンス無視でガバガバだから、リスク管理関係なくゴリ押しまくってたというこ… ->
    • うちの両親だとこれぐらいの機能でいいんだけど、画面が小さいと文字が読みにくいからなあ。 4G VoLTEガラケーは当たり前、3Gイエデンワも作る謎メーカーMaxComとは https://t.co/of4woy3XZK @engadgetjpさんから ->
    • 菊水山の夏 second. | 樽モト #pixiv https://t.co/29BltiWky3 ->
    • RT @wtetsu: Chrome拡張として、便利すぎる高速な英語辞書を作ったのでよかったら使ってね。
      https://t.co/fjtzmoOY4r https://t.co/96Tee1sPZm ->
    • RT @syougaslice: みだれぬ風紀 https://t.co/8whHnoqRKx ->
    • サービス関係のベンチャーにそういうの多い気がする。 ->
    • 「バレても謝ったらええやろ!」みたいな神経だったりもする。 https://t.co/plT8HkM5pC ->
    • キャプチャツールのスクリーンプレッソ、編集機能がとても便利。もっと早く買えばよかった。https://t.co/viDnlmodjT @screenpresso ->
    • WordPressのgutenbergエディターを使ってみている。慣れれば速くて楽に書けそう。画像がドラッグ&ドロップで挿入できるし、マークダウン記法も若干効く。ただ、gutenbergが付与するクラスがテーマで上書きできてなくて… https://t.co/YbKfCVTqMg ->
    • editor-style.cssを書き直さにゃならんな。Tiny MCEも悪くないエディタだったけど、ここ数年はやはり古さを感じてたので、個人サイトは5.0を待たずにGurtenbergに切り替えよう。 in reply to K_akiya ->
    • RT @_KaguyaLuna: ボツネタになったやつだって言う人いるけど図星なんでやめてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!∠( 'ω')/ ->
    • RT @mitchel252525: 赤城、襲来
      #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
      #艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20180908 https://t.co/iCD1XvfJo5 ->
    • RT @fmttps: お題箱から「高めのツインテールのねこ娘(細い赤いリボンで結んで欲しい)」
      #ゲゲゲの鬼太郎
      #ねこ娘 https://t.co/sGHdMaSPy9 ->
    • RT @kanabow_tw: ファイブスター馬主の存在を知りました。最近はアイシャ、エスト、クローソー、アトロポスが活動中の模様。>大島昌也の近走成績|競馬データベース – https://t.co/2fhfA9SUZY
      https://t.co/NsbDbdxaAm ->
    • ペンギン・ハイウェイ、マリみての瞳子のドリルツインテを思い浮かべながら読むとウチダ君の台詞が釘宮ボイスで聞こえてくる。 ->
    • RT @kunihirotanaka: 石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時間程度が… ->
    • RT @kunihirotanaka: せっかくなので宣伝!
      私も副理事長として関わっている日本データセンター協会(JDCC)では、48時間以上連続稼働できる発電設備を規定した文書があり、当社に限らず多くのデータセンターが準拠しています。
      当社でも他社でも、ぜひデータセンターの… ->
    • RT @chibiegg: @kunihirotanaka せっかくなので。
      全く同時刻、復電する瞬間も残しておきます。
      電源供給を断つことなく、正常に切り替えをしてくれてありがたい限りです。 https://t.co/P3CnBzktHJ ->
    • RT @henrich: さくらの石狩DC関係の方、ありがとうございます、ということでblogにメモした。
      https://t.co/pKPCNrNDF2 ->
    • RT @romanovh: アニメのレイアウトで「キャラの目を貫くように背景に部屋の角や窓などの線を入れると空間が立体的に見える」というのがある。
      これを実写でも使っているのが、アニメーター出身の市川崑
      https://t.co/JrUB4I0nEM http://t.co… ->
    • RT @sokusekimaou: 涼しい夏の過ごし方(創作漫画・全7p) https://t.co/8fQFUgpdGn ->
    • 設置費用いくらぐらいなんだろう。 小型風力発電 そよ風くん シンフォニアテクノロジー株式会社 https://t.co/Mwyk0lmLyl ->
    • RT @joniele13: 髪留めを変えた事をさりげなくアピールして、その事に気づいてもらって平静を保ちつつ気分が高揚している加賀さんrkgk https://t.co/DehSqri6Ww ->
    • RT @fatechan: こんなときでも安心、快◯クラブでは『いびきがうるさいです』ボタンが存在ってそれをクリックするとすぐに店員がいびき野郎を叩き起こしてくれるのです。便利〜 https://t.co/x1iBRg4y2T ->
    • 土偶とかも18禁になるなあ… https://t.co/5JNYqpljwN ->
    • RT @tacmasi: ハロワ職業紹介状況(パート除く)で
      採用/紹介の比を取ってみると、
      事務屋を除外しても
      採用6.1万件/紹介21万件で
      2割9分というところじゃの…
      (ヽ´ω`) https://t.co/VfPao6Sbw8 ->