2019年1月

    • RT @machidamegane: 【僕の同人誌の効果②】
      モテる。
      兎に角、読んで実践するまでもなく手に取るだけでモテる。
      なので、親とかに「アンタ!いうまでも家でごろごろして!友達もいなくて!どうするの!!?」とか言われてもこの本を見せれば「いい人見つけたらちゃんと言… ->
    • RT @comiketofficial: 東地区から西地区への流量が増えてきました。写真の2階のブリッジだけでなく、屋外の「移動おすすめルート」もあります。東1ホールを抜けてトラックヤードに出て、スタッフの誘導に従って下さい。 #C95 https://t.co/gEUHWNT… ->
    • 西ホールへの移動、地上の道路を渡る導線は今も確保されてるんだな。 ->
    • RT @takama2_shinji: アニメ産業市場2兆円!とか言ってるけど、数字を大きく見せたいためにアニメ由来の商品、音楽、ライブ、ゲーム、パチンコなどの売上を全部足した数字であって、エンドユーザーが支払った金額を合計した経済効果みたいなもの。
      実際の狭義でのアニメ業界市… ->
    • RT @Grabacr07: 埼京線に乗ってる和装デレステ奴がいたら私です ->
    • RT @taso_3030: #2018年自分が選ぶ今年の4枚
      影響多かった絵ばかりです https://t.co/1SwTZmo4pK ->
    • レーションにガムを採用してもらうために、メーカーがガムは身体に良いぞ論文を書かせまくった第二次大戦前夜のことを思い出しますねえ。ま、身体に悪いってことはないんでしょうけど。 https://t.co/UHa9apa8QH ->
    • 湾岸で一番ヤバいのは木村のとっつぁんである。 https://t.co/rLetzVed1W ->
    • RT @KurodaAriake: 人工知能を使って画像を疑似拡大する手法があるのですが、D2Xの1200万画素写真を4800万画素にした100%原寸大を載せてみます。ヤバい事になってますこれは(汗 新しいカメラも高画素カメラも必要ない… ちなみにi5-8400で58分掛かりま… ->
    • RT @dancing_eel: 普通にググると怪しい記事しか見えない言葉がたくさんありすぎて、正しい知識をインターネット上から取り出すには正しい知識を記述する専門家しか使わないような言葉を知っている必要がある状態になってて、完全に缶詰のなかに缶切りが入ってるやつなんだよな。 ->
    • RT @F_no_kami: エロ本買った https://t.co/aQqlTNAZNa ->
    • RT @dragoner_JP: ドラゴニア新刊完売です! 夏コミ既刊のイラク日報本と、委託のゲンブンマガジン少数あります! https://t.co/eG8R6A4d3f ->
    • RT @IoryHamon: 大晦日におっさんがメシ食うだけの番組をぶつけてくるおっさんの意気込みかっこいい https://t.co/lJ07vpDgWM ->
    • RT @yokoichi777: 都庁前で妻を撮ったら
      完全にラスボス召喚シーンになって草 https://t.co/UUhLz29ymL ->
    • RT @100nen_: 【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》
      〈第20位〉4/24 史上初の戦車戦 計1418pt
      今年は大戦も佳境。イギリスの「マークIV」、フランスの「ルノーFT17」、ドイツの「A7V」など新型戦車が登場しました。戦車は戦争のありかたを一変さ… ->
    • RT @henrich: Debian8については「通常と同じセキュリティサポートではない」点については実は留意が必要。LTSに対してfundingしている企業が必要ない、とみなせばアップデート対象からは外れることになる。 https://t.co/G0pZXOsmx8 ->
    • RT @igi: ZOZOTOWN前澤のやらかしを見ていると「品性は金で買えないよレオリオ」という初期クラピカの台詞がよぎる ->
    • RT @love_moneeey: アマゾンが撤退した事業一覧おもしろい。 https://t.co/hPnQ22UFbi ->
    • 「AmazonはA9検索エンジンまで作ってんだぞ、スゲーよ!」とか言ってたら、とっくの昔にBingベースに変わってたっちうね… ->
    • Amazonは決済サービスを作っては消え作っては消えしてきたんだなあ。Amazon Payで去年辺りからようやく対応サイト増えてきたよね。あれは結構便利だよ。手数料とかどれぐらい持って行かれるか分からんけど。 ->
    • もしかして:生放送? アニメ「NHKバーチャルのど自慢」放送決定! | 注目!情報 | NHKアニメワールド アニメ「NHKバーチャルのど自慢」放送決定! https://t.co/PGNv1E3eOp ->
    • 「絵師」なる言葉の「誕生」とニコニコ動画、Pixivのユーザー数の関係についてですね…(続かない) ->
    • JavaShell…(遠い目)使ってる人少なそう。 ->
    • RT @tef_akiba: 大沢やよい先生の『2DK、Gペン、目覚まし時計。』が電子書籍のキャンペーン合わせ技?で1-3巻は今"324円"な上に半分ポイントで戻ってくるようです。つまりこれ1+2巻ご購入で実質3巻が無料なのでは… https://t.co/bwMekyNB… ->
    • おせち1200個余り届かず、「ヤマト運輸」“冷凍”を“冷蔵”で https://t.co/5Oj7o61SoN ->
    • おせちの通販、流行だけど色々とシビアすぎるからジャストオンタイムでの個宅配送は止めた方がいいと思うよ。 ->
    • あーHugプリ終わってしまうんじゃ~? ->
    • 自分も正月と言ってもやることないんで明日から仕事しようか。むしろ仕事するしかないのでは、進捗やばいです。 ->
    • RT @monokichi8: 平成はアディショナルタイムあと4ヶ月あるから
      まだ焦る時間じゃない ->
    • 平成アディショナルタイム! ->
    • RT @bk3000nr: 鉄道島恒例の3本締めで平成最後のコミケが閉幕しました! #C95 https://t.co/jhl0nJ9xiv ->
    • RT @_Shumai_: もう顔中パワーワードまみれや こんなのがコミケで手に入るあたり言論の自由を感じますね(震え声) https://t.co/wISJGbVyKH ->
    • 今月で期限切れのカード、Google Payの支払い更新ができねーぞ。VISAのサーバ止まってんのか?おい!(余裕を持って更新しておきましょう) ->
    • ちなみに法人名カードの新規登録もダメなので、VISAの認証サーバ関係ではと思う。 in reply to K_akiya ->
    • RT @Solve393: 地上波とBS4Kでカメラ違うw https://t.co/HCLaLim2EB ->
    • RT @keeggy: 描かせてもらったキャラクターが実体を持ち紅白に出るんですけど…みたいなのを親兄弟にどう説明すればいいか全然わからないまま31日になった… ->
    • RT @hitsujikoex: うどん三銃士を連れてきたよ https://t.co/T57gYvKDwg ->
    • RT @Iwanami_Shinsho: 「薄い本」を読み漁っている方々、岩波新書にも例えば200頁未満の薄い本ありますよ。 ->
    • RT @kaztsu: ヨドバシAkiba、中華さんだらけで夢も絶望へと変わる「夢のお年玉箱」前夜からの大行列で約300人くらい。もはや日本語ではアナウンスしていない https://t.co/dlV5dIUR7S ->
    • RT @myrmecoleon: これロールシャッハテストじゃんw #バーチャル大晦日 ->
    • RT @voluntas: "SlackのOSSクローンとして名高いMattermostへと移行しました" https://t.co/hNZz5wfKGj "Slackはフリープランだと" "MattermostはOSSソフトウェアなので、自分でサーバーを借りればあとは無料で使… ->
    • いや、もはや専門領域外だと見分けられん。分かってて見るか、Wikipediaとか大手サイト(インプレスとか、アスキーとか)を使うかしかない。ネット歴は20年だけども。 https://t.co/okSsPp446l ->
    • 緑の某大手コーディングナレッジベースから使える記事を見分けるのも一苦労なのでな…StackOverflowの方がまだ判別しやすい。Teratailは、うんヤフー知恵袋といい勝負やね。 ->
    • インターネット歴21年、個人サイト歴18年、WordPress使用歴9年と5ヶ月だぞ! ->
    • WordPress歴は長いんだよな…長いだけだが。 in reply to K_akiya ->
    • RT @comiketofficial: コミケット95会場風景 (撮影: 鈴木心 @SUZUKISH1N)  #C95 https://t.co/tu6y2KiYh5 ->
    • RT @forthshinji: LINEスタンプのガウス分布くん、ガウスだけかと思いきやガンマ分布とか混合分布とかいるのでオススメです。 https://t.co/8xZ8nBcVwV ->
    • RT @NekoAntarctica: 紅白歌合戦はNHK技研の研究発表会みたいなもんなんだしディープラーニングもNHKで内製したのでは? ->
    • RT @kasumi1973: これ、ウチの近くのけっこう大きな書店の文芸部門の「年間で売れた数」
      (月じゃなくて年間)
      だから
      コミケのわずか1日で、この半分以下の頒布数でも
      それは「大型書店での年間販売数並み」の数が1日で出ている、という事なので、
      もっともっと自信を持っ… ->
    • 創作少女で30部売ることについて https://t.co/Wu1hDGpsQM ->
    • コーヒーでも淹れるか。 ->
    • VISAの更新、できるようになったかな。何となくPCからしないとダメなのではという気もする。 ->
    • あと、Adobe CCのカード切り替えとプラン変更しようと思うのだが、イラレをどうするかで非常に迷う。 ->
    • ウウウウーーーーーーーー(元日でも朝6時に鳴る田舎のサイレン) ->
    • RT @tacmasi: "新習志野ZOZO倉庫は9割が派遣労働者だそうです"
      あっ(察し
      https://t.co/EVFa7iHMq3 ->
    • RT @guru3ton2: ココロの大冒険 Perfume コンピューターおばあちゃん
      #prfm https://t.co/Yyk00RYSDl ->
    • 元日、年中行事としてやらないといけないのが、実は墓参りだけなのだ。うちの地域はどういういわれなのか分からないが、元日に墓参りをする。 ->
    • RT @joniele13: ご要望を頂きましたのでまとめてみました
      デフォルメ加賀さん絵描き歌でございます
      #tegaki_dt https://t.co/eG2MyYxFE8 ->
    • これが日本最大のイット企業の待遇、やっぱりジャパニーズドリームはインターネッツにあらず! https://t.co/l999TykWU3 ->
    • RT @_black_factory: 絵馬ァァァ https://t.co/pu8UnYyLZ7 ->
    • RT @azuki_yui_: 転んだ部員を気遣う文香マネージャー https://t.co/ukhJFIviFO ->
    • RT @extember: たわわ電ちゃんであけましておめでとー!! https://t.co/PCzAhmhJdn ->
    • RT @vinyl_tackey: 2019年になったぜ!! https://t.co/7IQNDqRlRF ->
    • RT @refine_bot: 当直艦の年越し https://t.co/uPggz8U81F ->
    • RT @m1k0neko: あけましておめでとうございます!?今年もよろしくお願いいたします〜! https://t.co/GagUeWBbkY ->
    • RT @kamo_hiroyasu: @chunjp @tanakh 正しく轍を踏んでいます。
      第一次人工知能ブーム:AI→探索
      第二次人工知能ブーム:AI→知識工学
      第三次人工知能ブーム:AI→機械学習 ->
    • RT @itoww: あけましておめでとうございます??✨本年度もどうぞよろしくお願いいたします!? https://t.co/wd2n7BMrxa ->
    • RT @umeaoki: あけましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます!
      今年が良い年でありますように。 ->
    • 我が兵庫の生んだ偉大な作家を紹介します。
      ・あずまきよひこ先生
      ・いとうのいぢ先生
      ・蒼樹うめ先生 ->
    • あと速水奨さんが近隣の市町村だった。 ->
    • RT @matsuryun: というわけでこども王国ファミリーのアイキャッチイラストを描かせていただきました。アニプレックス様より許可をいただいたのでこちらにも。今年最後のアルエレは良い文明! https://t.co/RHhW7mVEHl ->
    • 思ったより年賀状が届いたので困っている(一応喪中らしいので出してない) ->
    • RT @pochi1989: 今年もお疲れ様!来年も新たにがんばるぞ〜? https://t.co/7aypRxqUcA ->
    • 半年も経つとColemak配列でも以前のQWERTY並みの速度になるな。 お勧め5,000円コース【普通】で、
      ★3,160円分 お得でした!(速度:4.2key/秒、ミス: 24key)
      https://t.co/bU6UzYmW3j #寿司打 ->
    • 半年前の記録です。 https://t.co/MtuWboxd9j ->
    • RT @KoubakoTone: 「あけましておめでたくございませんでした…」
      とか言う方の山城さん。
      新年もよろしくお願い致します。よいお年を? https://t.co/jZqlWq7sZ2 ->
    • 「コンピュータおばあちゃん」明治生まれと言うことは109歳以上になるんだよな… ->
    • そして、キーボード付属のUSBケーブルが断線してる模様。長いの他にないので、また短いのをギリギリの長さで使うか… ->
    • RT @myfavoritescene: 作らせたんです。特に竹中が、とんでもない乗数のモデルを作らせまして、だいたい、計量モデルは、1の公共投資に対して、2ないし3の乗数効果が出るのですが、ここに、いろんなシンクタンクのモデルを出しています。東洋経済エコノメートのマクロモデル… ->
    • 竹中平蔵、公共投資の評価モデルを都合の良いように変えていた模様。さすが「勝ち組」は権力を手にしたらすぐに辞書を書き換えるのが得意なようだ。 ->
    • ビュコック提督、21世紀日本より救国軍事会議政権の方がマシかも知れません… in reply to K_akiya ->
    • RT @sabaaa_m: あけましておめでとうございます?
      今年もよろしくお願い致します? https://t.co/7cN5VHMCC1 ->
    • RT @debidebisan: 2018年描き納めは創作キャラの紀乃さんで…!今年はVtuberにハマり、様々な方に出会えたと思います!2018年はかなり印象深い年でした、ありがとうございました!!
      来年以降も沢山活動していきますので、どうぞよろしくお願いします(*´꒳`*)… ->
    • RT @yuuuuma03: 士郎「す、すまん。良かったらこれ使ってくれ(手袋を差し出す)」 https://t.co/ummsyPe2QM ->
    • RT @zakko346: 描き納めってやつだぁ・・ https://t.co/fXI7vsf1SI ->
    • RT @igi: 最近pixivの話を聞かなくなってきたが、リニューアル大失敗した引責辞任でDMMに逃げ込んだ片桐くんとかそういうことだったりするワケ?(ゲラゲラゲラゲラ ->
    • やらかしCEO、何故か他の会社に高給で雇われたりするんだよな。これは日本に限らないと思う。トランプ大統領は4回、会社潰してるし。 ->
    • RT @TeraAru6262: 見習い魔女 https://t.co/PJ2Xr5F7Ic ->
    • RT @taishi__nw: Staynightのライダーさん。
      hfがやってるので再掲 https://t.co/XmId27eQT1 ->
    • RT @GentouMaten: 近年までピクシブは業績ショッボショボだったけど
      永田体制で相当立て直したので業績的には絶好調になってる。
      特に広告を増やしまくったので、ユーザーが減ってもそこまで痛くない。むしろ利益は増えてる。
      やはりそれまでの放漫経営というか道楽事業での赤字… ->
    • RT @AveNoF_Pyrit: https://t.co/rdb3AoxXhV ->
    • RT @2_30_Hakaishi: (イオンで普通に東方原作が売られててたまげてる) https://t.co/5wsIrrFrVk ->
    • RT @tikal: こんなんばっか
      まもなく、デンソーの「量子アニーリング研究」が「社会の最適化」をはじき出す!?
      https://t.co/Opm9LvqxbA ->
    • RT @getwild23: あけましておめでとうございます!
      本年もよろしくお願い申し上げます!?? https://t.co/yquWdTrNU4 ->
    • RT @Ann_NH: https://t.co/yxuaJzoT3D ->
    • RT @kanabow_tw: 池上彰が突然テラフォーミングの話から始める回。 (アジア沈没まであとX年) ->
    • RT @daito4545: 「帰省」 https://t.co/0CMnrPsi3o ->
    • RT @hrd326: ちびっこたちの、お正月とクリスマス https://t.co/xVxRdqruwX ->
    • RT @hutagopapa: その『ゴールデンカムイ』のおかげで、僕らの博物館は助かった。9月の地震の影響は大きかったのだけれど杉元たちが網走監獄までたどり着いてくれたおかげで秋以降ファンの人たちがどんどん遊びに来てくれるようになった。何とか無事に年を越せます。逆にお礼を申上… ->
    • RT @Dahliandros: 今日水陸両用バスでキズナアイちゃんが走ってたんだけど、溺れてるようにしか見えないw https://t.co/UcfJ8coC5B ->
    • RT @siro302: あけましておめでとうございます
      今年もよろしくお願いします https://t.co/ytM3iB4SBG ->
    • RT @kazu_fujisawa: 生活に必要なものは開発され尽くされて、もはや人間の脳のバグを突いて金を払わせたり、認知機能が低い人を合法的に狙ったり、見栄の張り合いのためのものとか、ビジネスの主戦場はそういう商材ばかりになってしまったようだ。ネットなんか見ずに、著作権切れ… ->
    • 100年前にT型フォードが発売される前夜にも、似たようなこと聞いたぞ「生活に必要なものは開発され尽くされて」云々(なおT型フォード、年100万台を売り上げる) ->
    • 生活に必要なモノは全部揃ってる前提だったソ連が物不足で何を買うにも行列行列だった件。国営食堂もメニューの全品を提供できることは稀だったとか。 ->
    • 「プログラマが知るべき97のこと」に「エラーを読もう」とか書かれてるし、「リンカが何かおかしい」とか言う職業プログラマの話があるので、英語圏のプログラマもエラーメッセージは読まないものらしい。 https://t.co/v5gsONb6pp ->
    • 初めての作業をマニュアル見ながら作業できるだけで、上位10%ぐらいの大卒にしか身についてない能力である(割合は体感) ->
    • 基本的に高校新卒労働者はこれが無理だと思ってくれていい。それが地方の現実だ。 in reply to K_akiya ->
    • RT @aosimasakana: 描き初めあけおめ雪です。ふんすふんす。
      今年もよろしくお願いします。 https://t.co/gul3sCTdF4 ->
    • 絵馬にワンライナーを書いて奉納して、プログラミングの上達を祈願しよう! ->
    • RT @euphrates_jp: ピタゴラスイッチに関する、ユーフラテスの山本晃士ロバート・石川将也のインタビューが掲載されました。
      本日午後5:00からEテレで放送の「大人のピタゴラスイッチ 想像力と四角い穴」(再放送)と併せて、ぜひご覧ください。
      https://t.co… ->
    • RT @robamoto: 中学の音楽の時間で、ひとりひとりが自由に楽器や歌を「全員の前で披露する」という寒気しかしないテストがあり、楽器がひけない勢はみんな歌を歌ってたんだけど、人前で歌うのが嫌すぎて一ヶ月で完全初心者のピアノを猛特訓して一曲だけ弾けるようになって凌いだことが… ->
    • 小型二輪を買うと、クルマは強烈にコスパ悪いことに気づかされる。 ->
    • まあ、分かってたから小型二輪免許を取ったんだけどね。自分一人の日常生活なら原付でも足りるぐらいだし。地方にあって、この立地は恵まれている。どうせ移動の9割9分まで乗っても二人だし、4人も乗れるクルマは場所も燃料も無駄な気がする。 in reply to K_akiya ->
    • 不便な点というと、A4ハードファイルですら荷物室に入らない容量のなさと夏冬の暑さ寒さか。雨はまだしも路面凍結したら乗れない。 in reply to K_akiya ->
    • RT @igi: まあ闇堕ちけんすうくんはともかく何か仕込むなら今年はいいタイミングのようには思える。東京五輪までのムーブメントの盛り上がりとその後急速に広がるであろう日本オワタ論の混乱が確実に生まれるのでスタートアップとしてはつけ込みやすい隙が出来やすそうなんで。 ->
    • 2シーター、ハードトップでそれなりに荷物も積めるヤツ… はい、ベンツ フォーツー 233万円~! んな金あったらPolo買うわ。 https://t.co/31ImWezQ23 in reply to K_akiya ->
    • 日本で2シーターつったらコペンとかでしょ。格好つけすぎて滑ってる田舎者感丸出しじゃないですか。あるいはホンダS660の勘違いした遊び人オッサン感。 in reply to K_akiya ->
    • 自転車も自動車も、日本メーカーのは、日常使いの品がやたら格好悪いんだよ。 ->
    • 自分もPerfumeにオリジナルアレンジでオリジナルの振付で「コンピュータおばあちゃん」を歌ってもらうような金の使い方がしたい。 ->
    • RT @0721gomen1919: あけましておめでとうございます。
      今年もどうぞよろしくお願いいたしますー! https://t.co/8xKIoRXiXL ->
    • RT @U_suke_shcd: 元日は楽天スーパーセールみたいなん作るだけで終わった https://t.co/AekRAAswzU ->
    • 路上のギリジンを知っている16歳。 クリスマスイブのお歌配信 https://t.co/BVejUTNUYv ->
    • RT @cornwallcapital: 今の大学生に2013年頃まで15年ほど断続的に続いた氷河期がどんな感じだったのかを説明すると、早慶大生がビックカメラの店員になるため面接を5回も突破する必要があった。 ->
    • RT @K_akiya: 竹中平蔵、公共投資の評価モデルを都合の良いように変えていた模様。さすが「勝ち組」は権力を手にしたらすぐに辞書を書き換えるのが得意なようだ。 ->
    • RT @nagi_t_a: FGOで格付けチェックパロトレス
      描きたかったとこだけ… https://t.co/VP9gWAWvFY ->
    • RT @nagi_t_a: サーヴァント格付けチェック #FGO
      懲りずに今年も描いた https://t.co/wXjG8cnpdM ->
    • RT @mkc1370: 店「お持ち帰りですか?」
      客「テイクオフで」
      店「mkc1370, Tokyo Tower, Runway 12, Cleared for Takeoff.」
      客「Runway 12, Cleared for takeoff.」
      店「mkc1370,… ->
    • RT @johanne_DOXA: 1stガンダム「再会、シャアとセイラ」のラストのセイラの号泣シーン、当時安彦さん不在で作画が苦しい中で屈指の原画だったんだけど、どなたが描かれたかご存知の方おられないか?
      映画版ではリテイクされちゃってたんだよ (´・ω・`) https:/… ->
    • RT @hahanohi0923: Happy U149!って感じで今年もよろしくお願いしますー! https://t.co/SNmroB3Uwk ->
    • RT @Ironvalley: 来た来たー!
      30年前に売り出された今年のカレンダーだぜ! https://t.co/1NDOXrGgk8 ->
    • RT @zipAmatu: @mkc1370 自分実際にチャンギ空港のコーヒーショップでやらかしました(笑)
      店員さんからはNiceflightと苦笑いで返されました(笑) ->
    • RT @Conflictwatcher: 隣部署パワハラ上司、怒鳴り声が響いてきて、超迷惑。上に苦情出そうか悩んでたら、いつも大人しい後輩が放置するよう勧めてきた。理由を問うと「今注意して、彼の行動が改善されればそれで終わりです。あえて彼の増長を放置すれば、早晩懲戒レベルの不祥… ->
    • こういうあからさまにおかしいサイト、ショップなんてのは少なくって、インターネットリテラシーはもっと微妙で巧妙なヤツをいかに見分けるかという、非常に難しいことになってきた。 https://t.co/LM10udQZTK ->
    • RT @tohuyasan: 例のBGM!例のBGMじゃないか! https://t.co/5f6r1KUTa9 ->
    • リンク張り忘れた。Amazon内でももっと巧妙なショップが多い。https://t.co/7sCEGGLB47 in reply to K_akiya ->
    • RT @_hp23: 新元号な、お前ら大喜利とかしてるけど油断するなよ
      「南セントレア市」「高輪ゲートウェイ駅」とかいうネーミングセンスをごり押しできる世代が作るんだぞ ->
    • RT @nakiriayame: 人間様たちおはなきり!!!?
      お正月だしおせちやお蕎麦など美味しいご馳走などは食べたか〜!??
      余も蕎麦でも食べるとするかな✨ https://t.co/v2obgRzmbc ->
    • RT @gt198x: 漫画、ゲーム、小説、映画……文化でも芸術でも何年経とうが幅広い世代に愛される作品があるけど、世に出た当時や評価された時に立ち会えたり感動できるのはその時代を生きた人だけの特権だと思う。自分の胸中だけで「私はこの作品と同じ時代を過ごした」と自慢や誇りにでき… ->
    • RT @yo_satsuki: 【箱根駅伝】2019年大会本部車はセンチュリーGRMN登場!!! ランナー支えた平成の伴走車 | 自動車情報誌「ベストカー」 https://t.co/dPKyN98g6R
      箱根駅伝おもしろい ->
    • RT @26ooo: 米津玄師、なんで地元徳島から歌うのにすだちじゃなくLemonなのかよ ->
    • RT @aonogura39: あけましておめでとうございます?
      今年も精進していきます!よろしくお願いします!
      描き初めは式さん??? https://t.co/MceP9qOUnM ->
    • RT @usaytwosin: かきたべたい https://t.co/uX6ukgDBsb ->
    • RT @kwat_01: @Mossie633 @oldconnie レッドブルを飲み過ぎたイノシシみたいなエンブレムの、米空軍Arkansas ANG 188th Fighter Wingも忘れないであげてくだちい。しかも2007年から2014年まではA-10使ってたというw… ->
    • RT @TR_nuii: はるすき https://t.co/ilR0qNrA35 ->
    • RT @mikoto_a: Fate /Grand Order fan illustration book(OIplus)の通販・購入はメロンブックス https://t.co/i3YYvHTng6
      C95通販の予約が始まっています。何卒よろしくお願いします! ->
    • RT @Dirg_rocketdyne: 「TVでポスト平成の新しい生き方」みたいな特集をさっきやってて、物を持たないミニマリストや60人の共同生活なんかを取り上げてたけど、新しい生き方っていうより、単に社会が全体的に貧乏になっただけでは… ->
    • 「ミニマリスト」他のモノを切り詰めてMac Book ProとiPhone Xを買う人 ->
    • RT @washizutan2: 描き初め #艦これ #加賀 https://t.co/2reRpeFdXl https://t.co/v5I3tVspzd ->
    • クルマ持ってないのはミニマリストだからじゃないよ、金がないからだよ! ->
    • あと、金があっても週1回乗るかどうかの代物に100万とか払うの勿体ない。それと月5000円の駐車場代、各種税金、車検費用諸々考えるともう貧乏性だから「要らない、買えない」となるわけだよ。昔、漠然と「クルマ持ちたくないな」と思ってい… https://t.co/azOtWBWyqd in reply to K_akiya ->
    • RT @Buscehiko: 団塊世代が持っていた「子供という資本」が団塊ジュニアには不足してるしそれでいて選挙の際に団塊ジュニアに対抗できるだけの人口が下の世代にはいないので、団塊ジュニアががっつり高齢者になる25年後以降の方が圧倒的にやばい気がすんだよな。 ->
    • 昔は「事故ったら嫌だからクルマ持ちたくない」などと考えていたが、今乗っているのはロードバイクに110ccスクーターだ。どう考えても二輪の方が事故ったときに重傷になるのにな。 in reply to K_akiya ->
    • RT @iei000: https://t.co/AdWMNaIFRd ->
    • RT @asakirikoko: #ドルフロ
      羽子板やるぞ! https://t.co/EwLv5Q3K2I ->
    • 金があればVW Poloやスバルあたり欲しいけど、週1回も乗らない状況が続いて売り飛ばしそうな気がする。軽で安いのなら、まああまり勿体ない感じもしないから、適当に駐めておいても気にならんかも。将来的には両親の送迎とかで必要になりそうだけど。 in reply to K_akiya ->
    • 持ち家とかも難しいところ。実家が100坪以上の区画を二つも持ってるからな、両親同居することになったら、今の家をリフォームするか、建て直すかになるだろうけど、そのリフォームor立て直しが30年とか経って老朽化した時のことを考えると、… https://t.co/8hhz1l4P5d in reply to K_akiya ->
    • 墓と位牌は間違いなく整理します。何となれば、墓も要らんのだわ。寺の納骨堂に永代供養でインできるから。 in reply to K_akiya ->
    • RT @KENTms13: ←高校生の頃のぼく
      →いまのぼく https://t.co/SxwYeOynr1 ->
    • RT @orphechin: 私にカネを使えといわんばかりの女 https://t.co/sYn4x6gsHU ->
    • RT @MKOgundam: バニもが https://t.co/MjHNlkXguY ->
    • この曲、自分も持ってるんだけど詳細が分からなさすぎる。【鉄道PV】走れ!新快速remix https://t.co/L8jWHpCBov @YouTubeさんから ->
    • RT @sssssuda1: おこたみ兄上 https://t.co/4PNEcuVu3q ->
    • RT @ez6: _(=3[_] そんなわけで2日になっちゃいましたけども、
      あけましておめでとうございますっ
        今年もゆるゆるよろしくお願いいたしますですーっ https://t.co/ttHBPZiVmA ->
    • RT @Munenori20: 埼玉県には厳格な社会階層があります。埼チャリに出る人と、埼チャリを観る人です。
      #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 ->
    • RT @shimacoffin: 今年もどうぞよろしくお願い致します? https://t.co/QDEGm00ZF8 ->
    • RT @town_drugstore: 思ったより表情豊かだった https://t.co/1RTYIo0y4v ->
    • RT @snufkin_p: Z〜ZZは「Zが人気あったから続編のZZが作られた」
      ではなく
      「他のロボアニメがペイラインギリギリな一方MSVはアニメがないのに10億稼いでたので一念発起してZ製作したが苦戦したのでZZで明るい路線に変更したがそれでも上手くいかなかった」って感じ… ->
    • RT @tenche1204: 新卒配属ガチャでキャリアが詰んだ事例として代表的なのは地方国立大で最先端の研究成果を出している研究室出身の学生が大手通信会社に入社して地方のショップ店員配属になるパターンです。配属検討時に大学名しかみてない人事がやってしまう典型的失敗例です。 ->
    • これも若干話を盛ってるか、時期がズレてる気がするよな。地方国公立で「研究室出身」ということは理工系だろうから、通信会社に総合職として採用される、採用することってあるのかな。基本的に技術職か開発の研究所で採用でしょ。新人研修で地方の携帯ショップに飛ばされるのも考えにくい。 ->
    • まあ、分かりやすいしあり得るから困るんだよな。地方国公立や地方の私立を舐めてる中央の企業ってヤツは。 in reply to K_akiya ->
    • 救いようがないのは「地方国公立・地方私立を舐めてる地方の中小企業経営者」だったりする。「学歴なんか関係ない」って一番言いそうな人達です。 in reply to K_akiya ->
    • 新卒時にリーマンショックが起きた元同僚は、情報系学部で大企業から内定取消の憂き目にあってるんだよ。 in reply to K_akiya ->
    • RT @auralee1001: あけましておめでとうございます!
      あほな小狼の漫画① https://t.co/FDDBpxB36D ->
    • RT @kokuriu: あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。というわけで今年の描き始めは黒先輩を。 https://t.co/awY2ZVSFiX ->
    • リーマンショックの時は内定取消や採用見合わせがあって有効求人倍率以外の部分が強烈に厳しかった。9月に発生して、その年度卒の学生が内定取消にあったわけよ。就職氷河期には有効求人倍率が1を割った年がある。 ->
    • シンギュラリティ大明神を祀ろう。 ->
    • RT @ko_umeco: 公式に寄せたメイクにしてみた、小梅ちゃん、、、、、、、、、、、好きよ、、、、 https://t.co/KEoZkydc38 ->
    • RT @a_ktv0z: 今年の福袋は式さんが来てくれたのと中居マシュ嬢が可愛いっていうの混ぜた漫画 https://t.co/rCL3utXtXT ->
    • はーコンセントの整理どうしよう。タップの置き場がまず悩ましい。 ->
    • 暖房を含めると、個別スイッチタップの口が一つ足らん。どうしようかな。 ->
    • 焼き芋屋が巡回している… ->
    • RT @EbiEbiEvidence: おせち、ギャグでやってるのか?ってレベルの無理矢理な語呂合わせで設定されたカッチカチに冷えたおかずを数日間食うことになる虚無伝統だし、「正月に休むための伝統」だって言うなら、来年からは「おせち2.0」の名の下に、さぼてんのとんかつ、成城石… ->
    • RT @kumoha12: いい顔繋がりで05系。近年のゴテゴテした顔よりもこういう端正な顔が好み https://t.co/GyjIMHPpwT ->
    • RT @marubo_ro0121: 明けましておめでとうございます!
      今年もいっぱい癒しをお届け出来るよう頑張ってまいりますので
      何卒よろしくお願いします!\( *°ω°* )/ https://t.co/DpDsWcXmII ->
    • RT @346_ura: 初詣かなふみ https://t.co/bf2zQNZre8 ->
    • RT @bookdraught: なお「ガールズパンツァー2 the Movie」は、度重なる文科省の横暴に業を煮やした大洗勢が霞ヶ関を戦車で取り囲み、他の学園艦も呼応。これに対し警視庁は本庁警備部内の特殊車両2課を以てこれに対抗した。通称特車2課パトロールレイバー中隊以下略… ->
    • RT @gouranga_: 平成最後のコミックマーケットおつかれさまでした。今晩から正月の間もずっと、作家さんは自分の本の感想を求めて猛烈にエゴサーチをしてすごします。みなさまが買った本はすべて、作家さんが手間暇かけて描き上げたもので、そして読者が想像するよりはるかにずっと感… ->
    • 本当に感想はもらえないものなのだ。5年ほど描いてたけど10件ぐらいしか感想もらってないと思う。コミティアのP&Rに書いてもらったのが一番嬉しかった。 ->
    • 自分の指導教官のキャリアがかなり無茶苦茶なのを思い出して、自分のキャリアの無理筋を正当化するなど。 ->
    • 待ち人、疫病神じゃねえか!どこが吉だよ。
      #ツイッターおみくじ2019
      ?運勢【吉】?
      願事 かなふみはお前のものにならぬ
      待人 竹中平蔵が来る
      恋愛 人類を絶滅させる1000の方法?にチャンスあり
      旅行 いざ大明神
      病気 あけ… https://t.co/O8CYCWNEzN ->
    • 王将の焼き飯が食いたい… ->
    • RT @yamaz: 任天堂岩田社長の「赤字ならリストラなのでは?(Q10)」に対する「(開発者が)不安に怯えながら作ったソフトが本当に世の中の人の心を動かせるとは思わない」という回答は本当に心に染みる。
      https://t.co/4krpe20f2l ->
    • 寝過ぎた… ->
    • 一昨日から午前中やたら眠い。補中益気湯切れて数日経つからか。 ->
    • RT @serebixi: 【シンデレラガールズ絵】
      謹賀新年ウインター・F・ドライバーズ
      「「「今年もよろしくお願いします!」」」
      (原田美世・鷹富士茄子・姫川友紀) https://t.co/7wV8iPl5D8 ->
    • RT @yamadamn: 新元号の発表、4/1ってことはJava界隈ではOracle JDK 8の商用版無償アップデート(1月終了)では対応できないことが決定で、Date and Time APIでは修正できず、それぞれ旧来のhttps://t.co/6YVHqtgu8uで… ->
    • RT @nitori_O3: 藍子ちゃんのアレをポヨンポヨンしたい、そういう性癖 https://t.co/fA0AjJgCWl ->
    • RT @Hakutou_tarou: 新年早々戯言大概欲…新年早々戯言大概欲【?2019年流行語大賞?】 https://t.co/JnivHgqblM ->
    • RT @ktowhata: 一応学者のはしくれなので、神社のおみくじの「学問・勉学」欄は重視してウオッチしているのだけど、「安心して勉学せよ」以外に出たことがない。「無駄である、あきらめよ」とか「厳しい、しばし休め」とか、絶対に言われない。おみくじは明治以来の立身出世主義にハッ… ->
    • RT @igi: インターネットのオタクの人、00年前後のヤンチャしていた時代のことを語る時の感じが、ヤンキーがオラついていた武勇伝を語るそれとほぼ同じなので、オタクとヤンキーは似ている説の確度が増すばかりだ。 ->
    • RT @nomorehole2: 正月の漫画 https://t.co/CgHaLmYSdE ->
    • RT @hashedhyphen: 親氏「初歩的な質問なんだけど、Gmail って無料で作れる?」
      俺氏脳内(あの世界最大級のウェッブサービスを一から自分一人で作ろうってのかい??その気概には感服するが、はてプログラミングも未経験な人にどこから説明すれ)
      顧客の要求を理解し… ->
    • RT @takuya_tanak: @hashedhyphen わたくしは
      「インターネット買いたいんだけど?」
      って問われた事が。。
      回答
      「わかった。用意する。」 ->
    • RT @346_ura: ペアルックみたい https://t.co/mJTX2NAQLS ->
    • 昭和の独り者正月っぽい! https://t.co/ulJ7SCd0NL ->
    • RT @ame_0141: あけましておめでとうございます? https://t.co/F6B8LQ8Zdf ->
    • WordPressやCSS関係、検索ワード打ち込んで検索上位を拾うと、大体解決しない。昔みたいに、何個かサイト決め打ちで調べるしかないやな。 ->
    • RT @igi: 実家に帰省するとスマホやアプリの使い方なりを聞かれるのだが、そういう時にほとほと思うのは「プログラムによるサービスというのは設定がほぼ全て」だということを思う。設定さえ出来上がっていれば、あとは慣性でダラダラ便益を被ることができるは、設定が出来ないと何も出来な… ->
    • RT @morecoral1046: 2.うさもち本舗 レトロポップン オリジナルイラストブック/うさもち。
      レトロでカラフルな着物少女がたくさん登場します
      看板や下駄、着物のデザインが圧巻の量で、引き出しの多さに脱帽しました
      着物以外にも可愛い女の子が収録されていますので興味… ->
    • 日本には岩田社長とか技術畑出身ですごい経営者がいたのに、なぜジョブズを待望するのか。 ->
    • そもぞも「日本にもジョブズを」なんて言ってるヤツは、大体がジョブズとAppleの歴史を知らん。 ->
    • ジョブズ待望論、Googleみたいな企業がいない論、正直なところどこで論じられてるのか分からないし、あれはイット産業界ジョークだろう。WEB屋で「レスポンスをストップウォッチで計るのは止めましょう」的な。 ->
    • RT @nakatsu_s: 新井素子先生が、現在、NHKに出て、囲碁を打っております。新春お好み囲碁対局ですね勝つかなぁ。プロとのコンビ対局。 ->
    • RT @kanabow_tw: 箱根駅伝区間新記録22年ぶりの更新というけれど、その22年前の人は信じがたいほど速い。この間にトレーニング理論も靴も長足の進歩を遂げたはずだ。 ->
    • RT @totugekitai: 活躍や活用と聞くと評価する主体が別に有るんだなと穿ってしまう。 ->
    • RT @inoken0315: 台車の王様、無料で台車を貸し出すだけとか誰が何のためにやってるんだ?台車メーカーの宣伝?とか思ってたけど、どうやらFANZA同人がやってるらしく、台車が必要なくらい新刊既刊の量がある人が、むこうから来てサークル名とか登録してもらえるとか、めちゃく… ->
    • RT @Rumiya9i: あけおめ不可侵神域姉貴 https://t.co/CzzRhkwxXN ->
    • RT @Hizaki: 冬コミ新刊書店委託はじまりました
      コミケ来れなかった方はこちらでどうぞ
      よろしくお願い致します?
      とら
      https://t.co/rcHnWscNPY
      めろん
      https://t.co/kha8vlJY7J https://t.co/t9vyCN7… ->
    • RT @ishiimark_sign: https://t.co/iCTn50DsyZ ->
    • RT @ishiimark_sign: 弊社スタッフへの配布用にと求めました安全衛生用語の冊子が中災防様から届きました。
      労働の現場における事故防止対策は、やはり「仕事」の一環として(それが出来ていないケースはさておき)必須の事ですが、私生活や休暇など「オフ」の生活でも事故の要… ->
    • 有意差検定、5%有意で帰無仮説を棄却して仮説を採択するが、この「5%あればOK」ってとこだけ、実は「まあ5%以下ならそう言ってもええやろ」という「広く納得できる値」として人間側の都合で決めてるところだったりする。 ->
    • なので「実はここは10%でも十分、仮説の証明になる場合はある」と言われても、どこでどういう場合に10%でもいいのか、当時M1の自分には想像すら出来なかったし、今もヨクワカラナイ。 in reply to K_akiya ->
    • こういう統計の基本というか概念的な部分て、今流行の機械学習エンジニヤーにも求められることはあまりないんだろうな。ちゃんとしたエンジニアはちゃんと理解してるんだろうけど。 in reply to K_akiya ->
    • RT @roki_chouteikai: 今年もよろしくお願いします! https://t.co/xSDMD9cfAK ->
    • RT @torakare: なんだこれ。 https://t.co/vjnia3xZWX ->
    • 今、個人サイトを作るとなるとSEO対策も必須だろうから、オススメできないな。Tumblrでテンプレート使うのが落としどころかな。 ->
    • 個人サイトであるメリットは、今もあるけれども、結構なコストがかかってしまうからなあ。 in reply to K_akiya ->
    • RT @neyugnpoker: 信濃 2019?❓ https://t.co/2o0R6cvFle ->
    • RT @garindimasgimi: 友達に なる…….?
      #소녀전선 #少女前线 #ドールズフロントライン #AK12 #友達 https://t.co/LVbCyvejln ->
    • Twitterが140文字制限だったのと同じで、TikTokは15秒にしたと。映像は21秒が一つの目安なんだよな(20年ぐらい前の編集教本による) 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る – 世界一TikTok… https://t.co/dxp9kLbQsC ->
    • 映像編集に限らんが、教本通りに作れば一定のクォリティは出るが、多くはあまり知らないでやってるわけだ。センスは基礎的な技術の上に乗るもんで、技術なしのセンスだけでPV出るのは、基本的にないと思っていい。逆にセンスはなくても、テクニカルな部分をきっちり抑えておけば割といける。 ->
    • 「尺は最大20秒ぐらいが適当」というのも、CMが15秒・30秒がベースで作られているという文化的な背景からきてるのか、生理的な認知機構から来てるのかは知らないが、なんせ20秒超えると長くて飽きるらしい。 ->
    • RT @nekobaka: 今年もよろしくお願いいたします~?‍♂️ https://t.co/9KkLavfyAD ->
    • PC周り、100Vコンセントを必要とする機器が11個もあった… ->
    • RT @shmaxion: 「ねぇ 世界五分前仮説って知ってる?」
      #新条アカネ
      #SSSS_GRIDMAN https://t.co/yGOmukqt2x ->
    • ポップな絵だけど解説が基本物騒で絵もたまに怖いチャンネル。 The Black Hole Bomb and Black Hole Civilizations https://t.co/fwcEqKMI39 @YouTubeさんから ->
    • RT @junpakukaren: 场景画的不好看,只截个人物好了 https://t.co/wQMc6mErwy ->
    • RT @aosaki_1100: 改めまして明けましておめでとうございます~!今年もどうぞよろしくお願い致します~! https://t.co/WgrzxQRXeu ->
    • RT @NOJIwing: 戦争中昭南(シンガポール)で出た昭南新聞(昭和18年12月3日付け)持っていますがどなたか欲しい方いますか?送料込6000円で販売可能です https://t.co/IXm2btOWfh ->
    • RT @shoero_: にが… https://t.co/fOWQL24Gn9 ->
    • VimでGoのコードをコントラスト高く表示する – pockestrap https://t.co/Wn8nQBsi0I ->
    • RT @R18udon: こういう感じの同人誌感想ツイート啓蒙白ハゲ漫画描いて下さい…オナシャス… https://t.co/lJ2SKnWPOi ->
    • トヨタ車というかプリウスの北米リコール騒ぎは何だったのだろうか。結局、スロットル制御プログラムはおかしなところはなかったみたいだし。 ->
    • Amazon初売りCM、佐川とヤマトのヘイトを集めてそうでいいよね。 ->
    • RT @ktos_tw: すごくこわいことを言うんですが「上手くなってから出す(本を出す・投稿する・持ち込みする等々)」と心に決めたところで「上手くなった!」と自分が満足する段階まで行けることってほぼないです
      みっともねえ~~~~!と思いながらその時の全力で「これが!限界ぃ!」… ->
    • 三菱、トラックのリコール隠しと燃費偽装で失速したように思う。90年代は業界4位あたりだったはずなのに。 ->
    • RT @dddmrio_: ゴト「ラーメン行くよ~☺」提督「(ガチ夜食)」 https://t.co/VC5ZOOYmg3 ->
    • 速く上手くなりたい…コーディング ->
    • RT @ShougoMatsu: defx.nvimにソート機能を追加しました ->
    • RT @Cosith: 同人イベントの値札作る時にセンスが無いのですが…この度最高の値札を手に入れました!!以降のイベントで積極的に使っていこうと思います!!! https://t.co/OXpGAivB2D ->
    • RT @baku_dreameater: そういえば感想で書き漏らしたけど、新卒退職本4読むと「御用組合」という概念が事例ベースで分かるので、組合のない企業にいる人は労組のダークサイドとして読んでおくとよいかもしれない ->
    • RT @u_m_ko: 賀正 https://t.co/X5QsPk5RWI ->
    • RT @misteor_online: (‥‥悪くない‥) https://t.co/OcHPhj4ohB ->
    • RT @comiczin: 【C95新刊入荷情報】わこ先生のサークル・七面鳥ホットラインのC95新刊『SHIN GODGILLA×THE WEST WING 2.5』が入荷発売中!
      シンゴジラと米政治ドラマTHE WEST WINGのクロスオーバー漫画、続編です
      https:/… ->
    • 緩募:CSSハックの最新情報を掲載してくれているサイト ->
    • RT @kalapattar: デュデュデュデュデュ https://t.co/JOS8Q2phsM ->
    • RT @uho440: 癒されるプリペンどの https://t.co/518vaXFnHz ->
    • RT @HinotoSuzuki: 【越境ネタ】10秒もじっとしていられない人達VSセリフスキップ機能被害者の会 https://t.co/KvRfwM8OXW ->
    • RT @tsukubamon: @_mame53 こんにちは。鑑定及び買取なら神田神保町・三茶書房をお薦めします。
      https://t.co/oM5vEqLHp0
      友人の実家でもある文学専門古書店ですが、文学作家の作品の取り扱いに定評があり、以前三島由紀夫の生原稿が発見された際… ->
    • 絵文字ですら囲い込みの材料にしてしまったので、今の体たらく。コミュニケーションツールとして、標準化に働きかけたのはGoogleだった。それもAndroidへの囲い込み戦略だったかもしれんが携帯各社、数年は絵文字の相互変換すら実装しなかったよね。 ->
    • 確かに実装に微妙なところがあったのは知っている。00年代前半も各社独自のメッセージング規格だったし、機種によって「エンコード」まで違ってたんだよ。ただ、やろうと思えば00年代にはSMS/MMSで統一できたんじゃない? https://t.co/inC6Bfj6uj in reply to K_akiya ->
    • 両方、税引き後所得で計算しないといかんのでは。 https://t.co/LvMfZKc1c0 ->
    • 「○○は儲かる」という情報が複数経路から入ってくる時点で、当該領域が相当なレッドオーシャンであることを想像できないもんなんだろうか。 ->
    • ニコ動はYoutubeのようになりたがり、TwitterはFacebookのようになりたがる。 ->
    • 数値演算もインクリメントもしないような一意な長い整数キーは何型にするのが最適なのだろうな(慣習的にはint/bigintぐらいしか知らんが、DBに最適なのは実は違うかもしれない。) ->
    • FireFox+Node.jsの開発環境だとOSのメモリ管理の中の人がしょっちゅう死にかける。どちらもアプリケーション側のメモリ管理が微妙なところあるからな。 ->
    • 平社員以外、このワーホリ上司だとどうにもならんけどな… 時間泥棒なワーカーホリック上司から、自分の時間を取り戻す会話戦略2つ|ライフハッカー[日本版] https://t.co/KOpwY5Am6y @lifehackerjapanさんから ->
    • RT @atnerd: https://t.co/A8MN2pnJa6 ->
    • RT @ssig33: 堀江貴文さんもう 46 歳なのに「粗野だが有能な若者」みたいな演出捨てられないの厳しい話だよな ->
    • 仮想通過の話、全然でなくなりましたネ! ->
    • RT @Kumappus: 持ち上げる層がそのまま年取ってピンピンギラギラしてるからな…最後は認知症老人のおもちゃにでもされるのだろうか。 https://t.co/CHRE4e16ta ->
    • インターネッツイキリ団塊Jr.というどうしようもない人達と同一視される氷河期世代という地獄ですよ。 ->
    • RT @K_akiya: インターネッツイキリ団塊Jr.というどうしようもない人達と同一視される氷河期世代という地獄ですよ。 ->
    • RT @doshimash0: 街で見かけたツボに入ったボブっこメモ。 https://t.co/donwVRLhtK ->
    • 家弓さん…もう亡くなられてしまった… ->
    • RT @hitasuraeiga: クシャナ「お前はあの船がなんだか知っているのか?」
      クロトワ「火の7日間の前に作られたやつでしょ?ウソか本当か知らねえが、宇宙まで行ってたとかなんとか…」
      #ナウシカ https://t.co/0Qt0oP6T2o ->
    • RT @yumimimix: うちのこ「ナウシカってしょくぱんまんみたいな声してる」
      ワイ「しょくぱんまんだし」 ->
    • RT @sorausagiouo: 新年の文香さん。 https://t.co/gry3XZxm3N ->
    • RT @seisyounagon_: 「こんなの社会人になって使わないから」と古文の勉強をないがしろにする人は、「その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし!」というような名言を作れなかったり、聞いても意味を理解できなかったりして、人生が少し味気ないものになります。 ->
    • RT @seikimatsuaniki: おじさんはこういうのが見たいんですっていう絵①
      #みとあーと #でろあーと https://t.co/1PqJmD4Tol ->
    • RT @461Alfred: 耳をすませばで誠司がとんでもないバイオリンを見て『うわぁぁぁぁぁぁぁ!!そんなんありかよぉ~~~ッ!!』って躍り狂うシーンめっちゃ好きだよ ->
    • プリキュア開始 #precure ->
    • 涙がぱたぱたっと落ちて顔アップ、三人目の綾波っぽい。多分そこは甚目喜一じゃないと思うけど。薩川さんかな。 ->
    • 稟議、承認! ->
    • RT @hachiozin: 図書館に収蔵されている、町内会レベルのミクロな地誌本(「○○町のあゆみ」的なやつ)を閲覧する事にハマりだした。あそこの石垣は何々の名残だとか、あの踏み分け道は昔どこそこに行く時に使われていたとか、地域の長老から聞き出した、そこでしか知り得ない情報に… ->
    • 最終決戦用ガジェットが到着した… #precure ->
    • あーHugプリ終わってしまうんじゃー ->
    • RT @yasoutei: 呼符を出せば、呼符を全て出せばジャンヌオルタは必ず必ず来ます https://t.co/zg6kYuM3AL ->
    • RT @rinnePig: ????????? https://t.co/Klvbpink6T ->
    • RT @kirik_game: zozo擁護的なツイートすると「いまは儲かってるってだけ」って反論が来るけど、儲けのピークがすでに過ぎて株価下落して前澤友作さんが私財ばら撒いて話題作りをしているのを(財布面で)痛い思いをしながら半笑いで眺めてるのは私ら木っ端株主の方だから。… ->
    • RT @alde_hyde: クリエイターによる告発で苦しんでいるイラスト仲介会社員の気持ちを漫画にしました。
      イラスト仲介会社の方々は気をつけてください。
      #仲介業務職カイコ https://t.co/CRivYWnW6a ->
    • RT @teramoo: あけましておめでとうございます、な清姫。 https://t.co/657F0s0JPU ->
    • RT @TaKaYa_Ki: お正月終わってしまいましたが、描き初めのイラストできました。改めまして、今年もよろしくお願いいたします。 https://t.co/oBfS1OC27g ->
    • RT @aoazi_saisai: 遅ればせながら新年絵
      今年は一次も二次もお仕事もがんばります!
      どうぞよろしくお願いします。 https://t.co/XfSyseLKYe ->
    • RT @sorainoue: 女子高生なスカサハ先輩。 https://t.co/H6yMsP0N1A ->
    • トイレの数って、従業員何人あたりどれぐらい用意しなさいって指針があるよな、厚労省とか労働安全関係で。 トイレの空き状況をSlackのプッシュ通知で把握 社内メールを使わない、サーバーワークスの働き方改革 https://t.co/xFpy9KW5Gh @logmijpさんから ->
    • 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」平成ももう終わるってのになあ。 https://t.co/A088a1bkua ->
    • 「金持ちを褒めよう」精神を持たないと! https://t.co/I9cEnKxPwh ->
    • お金持ちをほめてZOZO TOWNの社長をフォローして100万円をもらおうって、これはインターネッツに現れた宗教だよな。まあ、個性が一番金になるのは、個人の神格化とその権威を使った収奪システムだからな。 ->
    • 人間の欲深を上手いこと刺激してやるとウケる。 ->
    • 熱狂した大衆だけが操縦可能である アドルフ・ヒトラー ->
    • ドイツ語出典を探している。 in reply to K_akiya ->
    • ウチの親戚が、ノコギリの刃を作るのが上手かったらしいんだけど、ノコギリ作りの職人なんてもう全国に10人も居ないと思う。 https://t.co/7ZYBr0chfW ->
    • 戦後すぐに亡くなってるけどな。鋸は数値制御の工作機械があれば、もう精度高いのが量産できるからな。 in reply to K_akiya ->
    • RT @igi: 努力は報われるし、性能が優れたものは評価されるし、お金をくれる人は良い人だし、世の中は公正にできてますよね!(満面の笑み ->
    • 金は正義ではないが、力ではある。 ->
    • RT @nekopuchi: 結城晴 vs フリル水着 https://t.co/MPv40bBxAq ->
    • RT @tanakahisateru: 本日のおえかき https://t.co/fP6Ll4Keyb ->
    • RT @MitoTsukino: わたくしが一日中脱出ゲームした時の努力用紙みて https://t.co/L3rMNNQg9r ->
    • もはやコストの関係で国内に設置されることはないのでは? ランドマークプラザにある曲がるエスカレーターはどのくらいレア? https://t.co/kZD4zVr527 ->
    • RT @U_S_O: 新年早々風邪引いた・・っ!? https://t.co/iGsvN8YuB4 ->
    • RT @hanamura_mai: エレちゃんが入らなかったのでらくがき #FGO https://t.co/t3qmSESZ3m ->
    • RT @Clorets8lack: まさにこれw
      >斧を知るのに3時間、石斧作りに3時間、無理と知るのに3時間 https://t.co/hPXPWHQWYw ->
    • RT @cannot_tw: 「この木を切り倒してくれ」
      「わかりました、では斧を貸してください」
      「斧の使用は許可されていない」
      「は? では、どうすれば?」
      「それを考えてもらうために君を雇ったんだ」
      みたいな話ありすぎて笑えない https://t.co/H8R8Um1… ->
    • でも、だからってチェーンソーを作り始めると怒られるんだよ。 ->
    • 斧ではない何かでかつ、斧の必要性を理解できない人間にも理解できる道具でなければならない。 in reply to K_akiya ->
    • でもチェーンソーを作り始めると「そんな時間のかかる方法はやめろ」って怒られるんだよ。 in reply to K_akiya ->
    • 他部署がこっそり反射炉を貸してくれたけど、鋼は他に扱える人がいないので中止にされました。 in reply to K_akiya ->
    • 青銅の斧でも研ぎ上げれば強力だけども、もう他社はこういう機械を使って木を切ってるレベルなんだよなあ。https://t.co/6pStK3AzOR in reply to K_akiya ->
    • グローバルではもはやこういう重機を使うのが普通。 in reply to K_akiya ->
    • RT @ogata_kouji: https://t.co/grBjtaQOIu 新装版「ブギーポップ は笑わない」の書影きました。中の白黒も描いてます。よろしければ! https://t.co/QR9cHhvLDp ->
    • ちなみに他部署は古いながらもチェーンソーをフル活用していました。 in reply to K_akiya ->
    • RT @motimotica: 本アカにものせたけどメイドよしのん。デレステ皆ちょーかわいいね… https://t.co/LxFw2gaZuK ->
    • RT @fukazume_taro: 前澤社長、1億ばらまいて「みんなが欲しいものはお金じゃなくて夢なんだね」、罵詈雑言を食らうと「みんな寂しいんだね。家族になろうよ」等と言いがちだけど、「フハハハハ、愚民どもが金に群がってるわ!愉快愉快」とか「うるせえ貧乏人は黙ってろ」みたい… ->
    • RT @analog_2p: 通信キャリア大手三社はどうでもいい寸劇CMをやめて社内にカメラ向け、通信技術の開発現場や5Gの国をまたいでの研究の様子、基地局の厳しい信頼性評価の風景を見せて、料金の正当性を素直に伝えてほしい。(可哀想になってきた) ->
    • RT @minddive_9: 血圧測ったやつも貼ってます https://t.co/LzcVrgpFwg ->
    • RT @muggle_123: OLメイヴ&スカディ https://t.co/eVd0MMpl05 ->
    • ZOZO TOWNは富くじにならんのかね。くじを買うのでないからセーフ? ->
    • 宝くじの前身、富くじも寺社の資金調達手段だからな。贖宥状よりは良心的な商売では?郵便貯金は太平洋戦争の戦費調達手段でした。 ->
    • 年賀状の「お年玉」抽選は、戦争で疎遠になった人に手紙を送ろうという郵政省の利用促進キャンペーンが最初です。 ->
    • RT @Rail900: 駅撮りしてたらレイルウェイポリスが寄ってきて、ロシアの癖で身構えたけど
      「写真撮ってるのか?どこから来た? ジャパン! ベリーグッド! あの機関車はカナダ製だけど、日立製のもあるよ。日立はジャパンの会社だろ?」って教えてくれた #セイロン広軌鉄 htt… ->
    • RT @so3104: おたくが推しにお金を使うか迷った時は、ぜひ先ほどのクシャナ殿下のセリフを発声してみましょう https://t.co/FXd9XNMEub ->
    • RT @warumaho: 時雨はキーマンといえばキーマンなんだけど、出てるのココくらいなんだよね… 村人Aみたいな扱い… https://t.co/Qm94L7pOv8 ->
    • RT @d_d_osorezan: おまえ、カタギじゃねえな……ヘッ、顔を見りゃわかる、何かうしろめたいことしてるってツラだ。 https://t.co/9uSe7zRozy ->
    • 何だか分からないが力強いお札だ(2011年12月投稿) PC310932 – 写真共有サイト「フォト蔵」 https://t.co/qlOm1AmVsw ->
    • RT @Ito_SIPD: エスの全身デザインはこのようになっています。実際の立ち絵と齟齬がある場合はゲーム版を優先してください。お役立て頂ければ幸いです? #ALTEREGO https://t.co/eub6a7Frmj ->
    • RT @dknrbssntri: こんにちは https://t.co/gpsSKiUp4E ->
    • 検索: ZOZO TOWN エンジニア求人 顛末 ->
    • これ、結局40人集まったの?そしてバックエンドはリニューアルされたの? ZOZOTOWNのエンジニア募集広告が話題 「デスマーチ臭」も #ldnews https://t.co/Cr6X1kzCyi ->
    • 散髪行きたい。 ->
    • 明日、新年最初のゴミ収集日だから、もの凄い量のゴミが集積所に集まるだろうなあ。年末から45L袋が6~7個置かれてるし。(私は自治会等
      の清掃担当ではありません) ->
    • RT @hiyori_kohal: 「来ちゃいました」 https://t.co/VNTJF76LD4 ->
    • RT @lmvle: 現実社会の会話に馴染めずにネットに逃げ込んだツイッタラー諸君、その集団の会話にすら馴染めずに「貰えるはずがない100万円で妄想しても〜」と講釈たれてしまうのをネット蠱毒って言うのかな ->
    • RT @robamoto: 『ブギーポップは笑わない』といえば、当時のラノベは規定フォーマットが多かった中スタイリッシュな表紙が鮮烈でしたが、欧文書体のTemplate Gothicの副題も印象に残ってる(その頃は書体名とか知らなかったけど)。3枚めは以前作った同人誌「少女と活… ->
    • RT @hatebu: 本物の家を燃やし「人はなぜ火事から逃げ遅れるのか」本物の土砂崩れを起こし「崩壊の予兆はあるのか」NHKの大がかり実験がためになりすぎる #すごいよ出川さん – Togetter https://t.co/GwvaE9h81o https://t.co/m… ->
    • RT @moorioka: 北斎ちゃん!! #FGO https://t.co/fDV0mAyN6k ->
    • RT @hikari__3104: 遠坂凛描いた https://t.co/ZyxNSBr4W7 ->
    • 人は何故「銀の弾丸」を求めてしまうのか。 ->
    • 装甲貫徹にはタングステンや劣化ウランを弾芯に、焼夷効果を狙うなら劣化ウラン弾…つまり劣化ウラン弾こそが「銀の弾丸」である。 https://t.co/DZ1TpA7kbS ->
    • ということもなくて、ファランクスなんかは早々に劣化ウラン弾を使うのを止めてる。 https://t.co/LXaAdU8cZ8 in reply to K_akiya ->
    • RT @roman_club: 【重要】
      今日は、昭和64年1月7日生まれの方が30歳の誕生日を迎える日です。
      これで、昭和生まれの人は全員30歳以上となったわけです。
      繰り返します。
      本 日 を も っ て こ の 世 か ら 昭 和 生 ま れ の 2 0 代… ->
    • 絶滅? ->
    • RT @nusumetaiyakiku: @yuiseki 海外の経済系の人は当然使うだろうけど、日本の経済系は文系だしね。まぁでも日本の基幹産業は三角関数でできているんですよ ->
    • 経済学が自然科学な世界があるらしい。なお、この世界でも数学は自然科学ではない。 ->
    • 理系・文系という受験対策の区分で他の問題を扱おうとするから無理がある、それも根本的な。数学は「理系科目」だけど、化学・物理・生物と並べられるような自然科学ではなかったりする。 ->
    • 法学も微妙なヤツ「法学を社会科学に含める場合もあればそうでない場合もある」 学問の一覧 https://t.co/t2XtxMsGLn ->
    • RT @YahooNewsTopics: 【前澤氏に便乗 偽Tweetに注意】
      https://t.co/zKKjkD7BIU
      ZOZOの前澤社長が投じた「総額1億円ツイート」の「偽物」が登場。画像もそのまま使い、関係者は「偽物なので注意して」と話すが、既に5万2000人がフ… ->
    • RT @557dg4: ZOZO前澤さんからDMが来ました!100万円…当たったみたいです!!そこで抽選方法を聞いてみたのですが…やはり基準を設けているみたいです。前澤さんに口外しちゃ駄目と言われましたが、私のフォロワーさんにはコッソリ教えちゃいますw知りたい方はDMで聞いてみ… ->
    • RT @MOMEN12m: #新年早々の創作クラスタフォロー祭り
      暗いのとか綺麗なの描きます。 https://t.co/EZZop5PpYS ->
    • RT @return_to_2000: 埼玉県公式ホームページによると、埼玉県から東京都への従業・通学者は93万人らしい。
      4世紀にヨーロッパを圧迫したフン族の大移動の人口が60〜70万人らしいので、埼玉県民は間接的にローマ帝国を滅ぼすレベルのことを毎日やっている計算になる。 ->
    • RT @iyo8205iyo: 1回くらいやってみたかった色鉛筆の手元動画☺︎︎︎︎
      あげるの忘れてました(*σωσ) https://t.co/uBbBM6q42H ->
    • こんなのどこか開発してるのかねえ。 水素燃料電池二輪車の保安基準を導入、転倒時の衝撃緩和の要件を規定 https://t.co/beePIphyYb ->
    • スズキだった。免許区分は何になるのだろう。やっぱりデカくて重そう。 スズキ、燃料電池2輪車「バーグマン フューエルセル」が型式認定を受け公道走行開始 – Car Watch https://t.co/dWqMIG2Jil @car_watchさんから ->
    • RT @level_7g: 鉱山施設内にナンバー外した日産リーフが置いてあったけど、鉱山法でガソリン車禁止区域があるから古いディーゼル車に対策装置を付けて走らせるのが当たり前だったけど、バッテリがヘタって短距離走行しか出来なくなった電気自動車が捨て値で流通してるとそういう活路も… ->
    • RT @kawapara: 勇者の六番目の被害者(1/2) https://t.co/GVEaWHvJha ->
    • RT @yufushi: 遅ればせながら、明けましておめでとうございます
      今年もよろしくお願いします! https://t.co/JtuDtnwv1I ->
    • 「水素燃料電池は環境に優しい」といっても、水素の製造が原発の「安い大電力」をあてにしてたフシがあって何とも言えない。そして、どうしたって燃料費は高くなってしまう。 ->
    • 125cc以下はガソリンから切り替わる見込みないでしょ。 ->
    • RT @tnsk: 着物のここが良くてボブのここが良いから足したら
      掛け算になるっていう絵です
      伝わる人に伝わってくれ!!
      #きものの日 https://t.co/1mza7NgO78 ->
    • RT @sy040418: 三角比を学ぶことで透明な空気弾を狙った位置で点火させることができる https://t.co/J1Ce56T7MF ->
    • RT @comecogumi: なんでも楽しくしてくれるきらり https://t.co/mzQwRHr7PH ->
    • RT @masa_0083: 人類の行動範囲を格段に広げた、「三角関数の最高の応用実例」がコレ(六分儀)だけど、日本人は大航海時代に大洋に乗り出さなかったので、その偉大さが永久にわからないのではないかと思う。 https://t.co/CFJxPADCR8 ->
    • 21世紀のCOBOLはJavaなんだよ。だから21世紀のJavaはRubyあたりがくるゾ!(PHPではない) ->
    • C# はJavaに擬態できるか?(似たような文法文法を採用しているので) ->
    • RT @ayano_kova: 『Chasing New Horizons』、冥王星探査機の打ち上げ候補としてプロトンの名前が上がりアラン・スターン博士がNASAの制止を振り切ってモスクワへ行ったとか、ユージーン・シューメイカー博士が「こんな面白いの、みすみす見逃せるか」と乗っ… ->
    • 昔、MicrosoftのJava実装みたいな訳わかんないヤツあったよな…?それてSUNが怒って何やかんや。 ->
    • あった、これだ。 「マイクロソフト版Java」にサン激怒――解決したのは口止め料? (1/2) – ITmedia エンタープライズ https://t.co/l3M3JazF1c ->
    • RT @kirik_game: ZOZO前澤友作さんの1000000円バラマキに外れた人は一斉にフォロー解除しかねないわけで、騰落グラフにしたら見事なバベルの塔が立つんじゃないか ->
    • RT @kobeshinbun: 震災で喪失、再開発前の街を模型で再現 神戸長田 https://t.co/RcYkcPDsum
      #神戸新聞 #大震災 https://t.co/PuTKgrCqFk ->
    • RT @BoyWithTheThorn: 真面目な話、「なぜ彼らはそんな馬鹿な金の使い方ができるほど金を持っているのか」と問われたら「勝者だから」、「なぜあなたがたはそんな馬鹿なツイートに飛びついてしまうほど金に困っているのか」を問われれば「敗者だから」と答える、そういう社会に… ->
    • いつの世も 世間知らずの義理知らず 情知らずが金持ちになる(一休) https://t.co/UdaK2XxrEC ->
    • 日本人には「再配分」なんて概念は早すぎたんや。金持ちが気まぐれにバラまく金を再配分なんて言ったりして。 ->
    • RT @Yamayama800: セル画は産業廃棄物扱いで、放送後には大部分が破棄されていた(アニメショップに卸す所もあったけど)。放送が終わる頃には、みんなで山分けしてた (´-`) 懐かしいね。そんなわけで秘蔵コレクションの一部。放送開始30周年の頃には、生きてないかも知れ… ->
    • RT @igi: これわざと運用ルールにかかることを見越して、フォロワー集めるだけ集めてツイ消しみたいなことに発展することを期待していたら前澤見直すわwww https://t.co/q8CSzQyxUk ->
    • 人類、知的生産の道具として「紙と鉛筆」に辿り着いたのが、つい300年ほど前なので、たかだか40年程度の歴史しかない電子機器でそう簡単に代替できないことも分かるだろう。 ->
    • 今と同じ形の六角形鉛筆は、確か19世紀半ば以降なので、紙と鉛筆は古くさいように見えて、実はつい最近に一般化した道具なのだ。 in reply to K_akiya ->
    • RT @gro_gene: やっとわかってきた。
      作品の面白さと制作者の人間性は関係ないという意見、これずっと俺も同じ意見だったのに何で変わったんだろうって
      変わってなかったわ
      作品の面白さとは関係ないけど購買意欲と関係してんだなって
      応援したいかしたくないかなんだなって ->
    • RT @USAminTAISO: 三角関数が不要だとかいう議論の前に、
      ・作文の書き方を教えない国語
      ・足が速くなる走り方を教えない体育
      ・絵の上手い描き方を教えない美術
      をどうにかすべきじゃない?
      やり方を教えずに読書感想文書かせたり、50m走テストさせたり、絵を描かせて評… ->
    • 三角関数以前に、朗報と訃報を取り違えないような国語教育をしないといけないな。 ->
    • RT @yuu100: まだまだ寒いから #FGO https://t.co/NdIC09egw1 ->
    • RT @sango_ag: 補足をさせていただくと、もちろん「上手い絵の描き方を教わりたい」という方がいるのは理解しています。「なぜ”義務教育で”美術をやるのか?」という範囲では、「全員が『上手い描き方』をできるようになるためのものではない」という言い方になります。 ->
    • 美術や音楽の位置づけが、情操教育なのはまあいいとして、読書感想文とか作文で「リテラシー」を教えないのはどう考えてもおかしいぞ。 ->
    • 体育はまだしも、運動部の部活動は心身両面にとって害悪の方が大きいことが知られつつある。 ->
    • RT @LazyDoveRUA: 一开始只是想拿cos的照片做个睡前的人体练习 结果画着画着就通宵了… https://t.co/x15jRCkAbx ->
    • RT @iiduna_yutaka: ZOZO前澤氏、ついに360万RTを達成し、RT数世界記録を超えたのか。1億円で記録に残る上に、ニュース記事にもなるなら、えらい効率いい宣伝方法だよなと思うものの、基本的にはすしざんまいの社長が毎年マグロを最高値で競り落としてるのと同じよう… ->
    • RT @yorutsuta: レジスタ・ファンタジスタ
      (吉岡沙紀/結城晴/東郷あい)
      #デレマス https://t.co/fDp3O6bpB8 ->
    • RT @K_akiya: いつの世も 世間知らずの義理知らず 情知らずが金持ちになる(一休) https://t.co/UdaK2XxrEC ->
    • RT @kirino_0214: 電車の中で
      女「二郎?全然しらない。何それ?」
      男「野菜とか自由に増やせるラーメンで……説明が難しいなぁ……」
      女「ラーメンのサブウェイみたいな感じ?」
      男「そうそう!そんな感じ!」
      って言ってたけど全然そんな感じじゃないだろ…… ->
    • RT @Dorumen: なんか平成が終わろうというこの時期に既に「日本の没落は全て就職氷河期(ロスジェネ)世代のせい」みたいな話がアチコチから出始めていて、コレ10年も経つと歴史的事実として「国家や企業に原因や責任は全く無く、就職ができなかった怠惰で無能な個人が日本の没落を招… ->
    • 我々、氷河期世代こそが先の敗戦を招いたことにしといた方が後々面白いのでは? 背後の一突き – Wikipedia https://t.co/qfuxXVD87v ->
    • 特攻隊のように悲劇として語り継がれさえしないのなら、濡れ衣も着てやろうではないか。 in reply to K_akiya ->
    • RT @estark2001: アニメ制作に特化した業界向け技術フォーラムです。エントリー急がれたし。「ACTF2019」(2019/2/2)開催のお知らせ。今回は、練馬区立石神井公園区民交流センターにて開催
      https://t.co/NxgLCyhSki #JAniCA ->
    • 氷河期世代に全ての責任を押しつけて、気ままに悪口を言いいながら衰退していく日本社会。うむ、これこそが21世紀の第2四半期に相応しい社会潮流だな。 ->
    • この方法、効果測定が難しくないかい?瞬間的な話題づくりにはなるけどさ。 https://t.co/NnEg6qVQpK ->
    • 今日が人生最後の日だとして、お前は王将で炒飯を食べるような夕食でよかったのか!?などと言われても、最後の日に思い立ってすぐに旨い炒飯が食えるんだから、それは素晴らしいことではないでしょうか。 ->
    • 「引継があるから」で多少の期間慰留された社員から、私は何も引き継がれないままその業務をメインで引き受けることになっていたのですが、それはどういう力学でそうなったんでしょうな。 ->
    • 前任が退職してから、一ヶ月後ぐらい仕事こなしてた頃ですかね「自分はこの業務に関して、何ら引継を受けていない」と何かの拍子で周りに漏らしたところ、皆少し引いてましたね。 in reply to K_akiya ->
    • RT @kobeshinbun: 48警官、出版社から計900万円授受 兵庫県警:https://t.co/OmYGpNOUKk #神戸新聞 #公務員 https://t.co/8CR7b5JHyV ->
    • RT @mizchi: 自己啓発本を目的なく読んでも成果は上がらないだろうけど、上司が読んでるコーチングの本とかを読むと、今どういうマニュアルに沿って自分が扱われてるかわかってハックできるかわかっておすすめ。
      僕はこれでカウンセリングを勉強してる親父をマニュアル外対応でボコボ… ->
    • RT @_f205_11j: PayPayZOZO式金撒きを持ち上げる人に共通するのは「チヤホヤするのは撒いてる瞬間に対してだけで撒く金を用意する過程や撒いた後に利益に繋げる手法結果は見ない」って点かと。つまり「タレントって遊んで儲けてるんだからいいよな」の同類 https:/… ->
    • RT @aoimanabu: コミティア行けば売れる、って話だと思ってるみたいだけど逆だぞ
      全然出ないぞ
      でもみんなすげぇ楽しんでる
      そういうのを勉強する場所です https://t.co/up8M1JmB9V ->
    • コミティアに行こう! ->
    • コミティアはいいぞ。まず、お祭り気分が薄い。 ->
    • RT @takamosoo: CSS本出します!1/29発売予定
      自分がCSS学びたての頃にもっとはやく知りたかったテクニックを載せています。CSSの基礎知識について解説していないので、中級者〜向けとなります。CSS入門書を読んではみたものの、思い通りに作れない人にオススメです… ->
    • CSSはいつになっても思い通り作れる気がしない。 ->
    • RT @HK_819: フクロウ系女子 https://t.co/SiO2j21eUT ->
    • RT @takeda25: “仮にガルトン=ワトソン過程に基づいて、50世代で苗字が1つに収束するとして、全員が30歳で子供を産み世代交代するならば1500年の歳月が必要です。つまり日本人全員の苗字が佐藤になるのは西暦3500年前後ということになります。”
      https://t.… ->
    • Linked inにきたスパムより「現時点で約2000名のフリーコンサルタントの登録があり登録者の約3割は大手コンサルファーム出身者となっています。 」大手コンサルが3割だから何? https://t.co/isaBFtyX41 ->
    • Linked inのプロフィールに「フリーランス」って書いてると、マッチングサービスの勧誘がちょいちょいくるね。 ->
    • RT @blessingyuki: 100人に100万円、何かに似てるなと思ったらあれです
      科研費 ->
    • RT @bokuhadokoniiru: 私は日本人として恥ずかしい!このBBCのニュースを見て世界中から日本が笑われている気がする。日本人は金に弱いと!100万円で夢が買える貧しい国になったのかと?
      Yusaku Maezawa: Japanese billionaire t… ->
    • RT @kiya__na: 前澤が「キラキラ意識高い系」にしかカネを配らなかったという事実はグローバリストの本質をよく表していますよね。頭マクロン。 ->
    • 日本人の「民度」なんてそんなもんだよ。 ->
    • RT @obenkyounuma: アズール vs AWS。かつてのOSメーカーと通販会社がサーバービジネスへウェイトを置きつつあり、その両雄が並び立つ時代へ。 ->
    • RT @quiquiqui: サークル名が変わりました!今後ともよろしくお願いいたします。(再告知) https://t.co/htH6i4tR6W ->
    • RT @nyakagawa_r: ハードオフの中古家電コーナーに行くと、みんなの「買って後悔した家電」がよく分かると思うんだけど、ノンフライヤーとダイ◯ンの扇風機は大抵置いてありますね… ->
    • RT @ebimyon: youtubeの文字だけ流れるクソ動画、誰が見るんやとお思いでしょうが、ネカフェに勤めてると40後半〜50代のおっさんの視聴率めちゃくちゃ高くて笑うで ->
    • RT @igi: 前澤友作「ウププ!俺が関係者の媚び売る奴に金やるって決めてるのに、100万円程度で搾取対象の庶民どもが目の色変えてフォロワー養分になりおる!ZOZOTOWNの時価総額も上がりまくり!これが生きた金の使い方ってヤツだよ愚民ども!ハーハッハッハッ!」 ->
    • RT @24h_sleep: あけおめでした!? https://t.co/IhAgjIGERZ ->
    • RT @osu5i: https://t.co/6LMeFQ4fl5 ->
    • RT @didloaded: 「…冷えますね。」
      液タブ慣らしぬい https://t.co/olMgIO4KXu ->
    • 生活必需品が開発され尽くされたかどうかと、人間心理を利用して金儲けをするというのは、特に関連がない問題だと思うんだけど、21世紀のインターネッツ空間「生活必需品が開発され尽くしたから、人間心理を利用して金を儲けるしかない」領域だと思われてるらしい。 ->
    • 「生活必需品は開発され尽くした」すなわち「社会はこれ以上、豊かになれない」という前提に立つと、多分イノベーションは起こらなくなる。けど、21世紀社会はそんな社会にはなってない。 ->
    • 「合成の誤謬」のような話。 in reply to K_akiya ->
    • マルクスやドラッカーは端的に「社会は豊かになり続ける」と指摘しているわけだが、「それは無理です」と論証しているのが「成長の限界」を唱えたローマクラブ報告しかないわけで、昨今の「もう経済成長なんて」という日本の一部の論調は単なるセンチメンタルでしかないわな。 ->
    • 他にも論証はあるだろうけど、広く知られた論証は「ローマクラブ レポート」しかないと思う。 in reply to K_akiya ->
    • Azureのコード書いてるのがWindows NTのチーフアキテクトで御歳70歳超えてる人だったはず。MSの前はDECでならした人らしい。 https://t.co/5UxyLpFLzT ->
    • 写真に写り込んでいるのはMicrosoft Azureのコードらしい、76歳。 デヴィッド・カトラー https://t.co/Rn39fRWlxs https://t.co/VYH4X9VDTc ->
    • 3D TV元年とは何だったのか。 ->
    • RT @wkfoto: PENTAXのTAvモードは、実は特許なので他社はマニュアルのISOオートにするしかないと言う。GRに積めたのは買収のお陰と、意外と知られてない。
      実は超便利!シャッター&絞り優先モード(TAv)の効果的な使い方 https://t.co/arWE87… ->
    • RT @shirofox: 中学生修学旅行恵那リンとかがあったはず… https://t.co/kjoAx84Sx2 ->
    • Visual Basicで年収680万円もらえるらしい! https://t.co/X9WPog30qy ->
    • RT @kirino_0214: 数十年も昔の中学生時、
      カップ麺での3分はお湯を注ぎ始めてからか、注ぎ終わってからか、からかい半分で東洋水産に電話をかけた。
      前記の内容を問うと、
      「標準大気圧下を想定してのご質問ですか?」
      と質問され、何故か動揺して電話を切った。
      それ以… ->
    • RT @kirino_0214: 僕はクズなので友人が結婚するたびに
      「3年以内に離婚したらご祝儀返せよ」
      って言ってますね。
      今までこれで9万円返ってきました。 ->
    • 流体力学が大好きなYoutuber Two Vortex Rings Colliding in SLOW MOTION – Smarter Every Day 195 https://t.co/BAJ2cvQLao… https://t.co/T8qIIMHTiv ->
    • RT @haruharu_sunny: 和セーラー?✐ https://t.co/c9ocnKMt9e ->
    • RT @sckm2010: なにが君の しあわせ
      なにをして よろこぶ
      わからないまま おわる
      わからないまま おわる
      わからないまま おわる
      わからないまま おわる
      わからないまま おわる
      わからないまま おわる
      わからないまま おわる
      わからないまま お… ->
    • RT @383so3: 今日IKEAで買ったサメ、袋がないからこんな風に持って帰ったんだけど、すれ違う人すれ違う人がサメを散歩させてる狂人を見る目をしてたので面白かった https://t.co/FsaMHjrKub ->
    • 左目の下が昨日からピクピクして困る。 ->
    • 色々とまた、モノを整理せにゃならんし、整理をつけたい。暖かくなったら、だね。 ->
    • RT @tukimi_negitoro: ところで私が漫画家を目指す時に「趣味を仕事にすると辛くなるぞ」って100回くらい言われてきたんだけど、不思議とこの台詞を言ってた人の中に「趣味を仕事にしたら実体験として辛くなった」という人が1人も居なかったということに、今更気が付いたん… ->
    • もう8年も「外来最強クラス」の処方が続いているわけで、どうしたもんかなあ。週40時間+残業に耐える「普通の30代労働者」にはなれず、かといって障害者手帳が必要なほどではない。グレーゾーンな人間、どこでそれなりの職と収入を得ていけばいいんでしょうね。 ->
    • 自分は「正社員」に耐える心身ではないことに気づくのに10年、現実に行動を起こして1年と少し経った。 in reply to K_akiya ->