Tweets for 2022-04-09


  • いやあ、TwitterやSNSが広まる前から「少なくない一般人にとって社会学が『社会学()w』」だったろ。 https://t.co/GaMBOj872Q ->
  • 今も昔も一般的には社会学の地位は低いもので、ずっと真っ当な社会学者はメディア露出も少ないだろ。あと、真っ当な人は肩書きに「社会学者」があまり使われない気がする。社会学部教授の恩師がTVに出たときも「社会学者」とは紹介されてなかった。 ->
  • RT @suzume_tojimari: ―特報映像・世界最速解禁―

    #新海誠 監督
    最新作『#すずめの戸締まり』
    本作の特報映像がついに解禁されます…!!

    ?4月10日(日)20:00~
    東宝MOVIEチャンネルにてプレミア公開

    https://t.co/puqvaF… ->

  • WordPressは20年近く前のアーキテクチャのままなので、少なくともWordPressコアはキラキラしたモダンなものではないです。ブロックエディタはReactで作られてますが、データベースの保存内容とか互換性のために泥臭いこと… https://t.co/Iwv2hAjFQu ->
  • キラキラしたエンジニアリングって何だろ。宝飾とか?ルーペを目にはめて凄いチマチマした作業を延々と続けてそうだけど… ->
  • エンジニアリングとかデザインってのは本質的には泥臭いもんなので、キラキラして見えるなら錯覚やで。 in reply to K_akiya ->
  • WSL内のNeoVimがどうにもWin側と同じように動いてくれないので、だましだまし使い続けています。 ->
  • 皆、社会を思い通りに動かしたがるんだなあ。 ->
  • 真っ当なスクールや研修と商材の違い、前者は公的な資格のことを紹介してて、ステップアップに取得を推奨していたりもする、後者はまあ前者のような体裁を取り繕うためでもなければ資格なんぞ取らせんやろ。 ->
  • 楢山節考やんけ…姥捨てにいく当事者にだけ教えられる隠しルールがあるんや。 https://t.co/ki7Ttfip0m ->

カテゴリー:

最終更新: