- プリキュア待機 ->
- 社会学や歴史学おけるタブーってこういう話です。ナチスによりユダヤ人コミュニティが消滅した影響は、国際的な学会や査読誌には現れないでしょう。実質的に学問の自由が制限されてしまう(当事者国内で厳格に価値観を排除した論述ならまだ大丈夫か… https://t.co/Esqvrr3Ikc ->
- ラピッドプロトタイピングで一旦、できる限り実装してから聞くことにしてる。ただし汚いコードでも、そのままプロダクトになりがちなので気をつけよう。 https://t.co/S1SVCLbyUv ->
- デリプリは男女ともにどんどん薄い本が厚くなるな。 ->
- RT @gutchom: Qiitaに公開する用の記事を書いてるんだけど公開前にレビューしてもらいたいな。誰かNext.jsとFirebaseを組み合わせた構成のWebアプリケーションの記事をレビューしてくれる人いませんか? ->
- ロードのバーテープを貼り替えるも右側を逆向きに貼ってしまうの巻。 ->
- 適当に買ったら3mm厚のバーテープで、前の2mm厚と大分違う。 in reply to K_akiya ->
- この羽ばたき飛行機、すごい。
鳥型RC羽ばたき飛行機の開発 https://t.co/nO9tIjvTDe -> - 電力自由化の結果、兵庫の自宅がなぜか東電との契約になった。3ヶ月で全部大阪ガスにした。ガスは関電との契約になっていた。 ->
- 引っ越したらガスの開栓とか安全検査にくるやん?関電ガスとやらを契約してても、市内の大阪ガスのガス会社がきて「ガス漏れ検知器は大阪ガスのレンタル品なので、この検知器を使うならリース代だけ契約することになりますんで」って検知器を回収よ。関電と契約できる意味がわからん。 in reply to K_akiya ->
- 壮大なブルシットジョブ生成機だよ、この国のインフラ自由化は。効率も安定供給も消費者保護も全部、悪化したやろ、自由化で。特に電気。 in reply to K_akiya ->