Tweets for 2022-06-19


  • 日が昇る前に走れ。ということでロードのってきた。 ->
  • 毎年、夏はもう暑すぎて危ないんじゃないかと乗ってなかったのよね。 in reply to K_akiya ->
  • ゆっくりじゃない有名饅頭をなぜかTwitter君がオススメしてくるので、いよいよワードミュートしないといけない(本アカはブロック済み) ->
  • 社会学をバカにしてる割に、社会学っぽい軽薄な思想を振りまいてる上に、それが社会学を学んだ人のパクりっぽいから嫌になっちゃったヨ、ゆっくりじゃない饅頭で有名な人。 ->
  • RT @NIWA_KAORU: @terrakei07 偶然そっくりなノートを私も公開していました。こちらも合わせてよんで白饅頭先生を応援しよう!
    https://t.co/WIQMp9nkW1 ->
  • 下の方で丹羽薫氏関連の話題もあります。社会学を見下しながら、社会学の心得のある丹羽氏の知見を掠め取ってやがるっぽいです。
    スマホ一つで年収数千万円に成り上がる白饅頭師匠の冴えたやり方|djyutou(ゆとう) #note https://t.co/nWoYpHremN ->
  • プリキュア待機 ->
  • がんばれここぴー… ->
  • 出先で遭遇じゃないのね ->
  • RT @fujisaki_star: ウェイトレスなここねちゃん
    例のお店の制服で!閉店する前に最後にもう一回行きたいな〜
    #precure https://t.co/VC5cUfJ1VD ->
  • 「俺の名は Safari、そうIEを継ぐものさ」 ->
  • 紙上でプログラミング問題を解かせるのは全時代的で非人間的なため法律で禁止すべき(資格勉強をしている) ->
  • ハイアールがサンヨーのDNAを受け継いでるのは、サンヨーがダメなんじゃなくて主にパナがやらかしたものでして…パナが欲しかったのはサンヨーの電池技術で、他は要らなかった。サンヨー時代のやらかしもあるけどね。そしてデジカメのXactyはまだ生き残ってた…! ->
  • 鳥取三洋もXactyチームも生き延びてんじゃん… ->
  • IE対応不要のプロジェクトでも、普通にWebpack使ってると思うんだけど。人間にわかりやすいコンポーネント構造とパフォーマンスのための構造を橋渡ししてくれるという1点でもバンドラーは利点がある。
    IEが終了したので、webpac… https://t.co/SPx7sqstgN ->
  • あと、この先も全ブラウザが標準でTSをサポートすることはないから、トランスパイラも廃れることはないだろうな。なんだかんだいっても jQuery には今も使い出があって、実際に使われてるように。 in reply to K_akiya ->
  • うちの近所で入荷する店なさそう…
    SFマガジン 2022年 8月号 https://t.co/pfZi00AMQF ->

カテゴリー:

最終更新: