Tweets for 2022-08-10


  • RT @livedoornews: 【危険な暑さで】暑さに強いヒトコブラクダが“熱中症”で死亡 愛知県
    https://t.co/PbatjnCRFW

    人間にすると約60歳で、獣医師によると、先月末から食欲不振が続いた上、自分では立てない状態になっていたという。体内の温度が通… ->

  • 高校野球の中継に「特別な訓練を行った人達で対戦しています」とかテロップ入れた方がええんちゃうか…ラクダが熱中症て。 ->
  • 鍋弾2巻が最後の一冊だった、あぶねー。酷暑の中をスクーター走らせて探し回る羽目になるとこだった。とはいえ市内には本屋がもう数店しかない。 ->
  • 「技術やプログラミングは手段でしかない」という人は、きちんと妥当性のある目的を設定して、それを達成するために「手段」を適切に扱えているのだろうか。 ->
  • 親戚の COBOLer だった叔母さん(もう孫もいるので、お婆さんか?)もそういう感じで新卒時に社内システムの開発部署に配属されたそうだ。文系学部卒の女性社員のうち何人かまとめて配属。いわく「今は簡単な事務処理用言語があるから」と… https://t.co/L0Nn0H7CZN ->
  • もしかして、サラミスがザクにバカスカ撃沈されるシーンてファーストガンダムにはない?全部、ファースト以降に一年戦争舞台の映像作品で描かれたもの? ->
  • 経済学に置き換えてもいけそうだが、不思議と経済学を対象にそういう難癖は出てこないんだよなあ。 https://t.co/Mn7RmerUFN ->
  • コードの複雑性を示す指標は幾つかあるけど、実際に手を入れるときにどうか?っていうと、そういう数値と体感は乖離しやすいからなあ。
    リファクタリングはエンジニアの福利厚生であり管理指標への影響はほとんどないんでは – きしだのHate… https://t.co/KZsLtRg3Nt ->
  • 盆休みの間にロードのステム交換とかハンドル周り全部やってしまおうかな。しかし、ロードのパーツは高いよな。ただの金属パイプのステムが4000円とか(単管パイプじゃねーんだぞ) ->
  • RT @ShinHori1: とある経済学者が財政支出で有効需要と雇用を積極的に創出せよという言説を拡散させた数十年後、別の経済学者が基本的に雇用は市場の自律に任せるべきで財政赤字の方が問題だと発言した例なら知っている。 ->

カテゴリー:

最終更新: