- もう既に転向したヤツがいたような…饅頭…うっ頭が。この連続Tweetは説得力がある。確かにそういう気配がある。 https://t.co/ivl8aRqbhT ->
- 我々氷河期世代に罪を被せて社会がよくなるならそうしなさい、罪を被せても社会はよくはならないが溜飲が下がるだけで罪を被せるなら、むしろ後者の方が結構。この世代は日本社会の破綻を願っている人間も多いのだぞ。 in reply to K_akiya ->
- RT @C4Dbeginner: せっかくの機会なんで書いておくけど、今「左翼批判」のネットミームで商売してる論客は近い将来「ロスジェネ批判、若者世代の尊厳」路線に商売替えするんです。彼らのスポンサーの政党がそうだし、若い世代をだました方がビジネスとして美味しいから。すでに何人… ->
- 「あれ、VirtualBox と WSL2 共存できてんな、Vagrant もいけるのでは?!」
Vagrant だけダメだったんだよ!3ヶ月前もやったろ。 -> - 注意書きに聞いたことのないフォーマットが書かれている。これはいつ作られたものなのだろう。 https://t.co/M0KBY7GVbe ->
- 声優の茅野愛衣さんの誕生日だそうで。茅野さんといえば、やはり SHIROBAKO のゴスロリ様こと小笠原倫子さんです。 https://t.co/RXrjL3wADp ->
- あと茅野さんと言えば凪あすのちさき。 https://t.co/ui0q10WFpP in reply to K_akiya ->
- プルリクは2021年の初夏ごろのがゴロゴロ残ってるし、なんだったんすかね、OSSの力で立て直すとか。 https://t.co/DskGeG8DKn ->
- バザール方式、エクストリームプログラミングが向かない領域ってのがあって、COCOAはバッチリそれだったよね。 in reply to K_akiya ->
- RT @iine_piroshiki: 千葉にある「松戸市立博物館」に行ったんだけど、博物館内に等身大の団地が展示されててめちゃくちゃテンション上がった? https://t.co/NGU9NqhpdJ ->
- 「原寸大」が正しいんだろうけど、ここはあえて「『等身大』の団地」で押してもらいたい…博物館の原寸団地再現 ->
- 団地の居間は続きの和室。これが昭和。 ->
- COCOAは失敗やろ、マネジメントも技術力も全然足りなかった。こんな「挑戦」を評価したらあかんて。
COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選定で繰り返された「丸投げ」の実態 https://t.co/RQBukzFJii -> - 近々でも大阪府の肝いりでワクチン製造ベンチャーに補助金入れたら、全く作れるような技術力なかったやん。それを「挑戦」などとごまかしてはいけない。 in reply to K_akiya ->
- RT @K_akiya: なんで完成直前だったCode for Japan版でなく、別プロジェクトが採用されたか見えてきたな… 「COCOA開発初期、『アプリの調達やプロジェクト管理を日本マイクロソフトに全面的に頼った』」 COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選定で繰り返… ->
- RT @K_akiya: COCOA、完成直前までいってたらしいCode for Japan開発版でなくCovid19raderでXamarin版にした経緯をまず明らかにして欲しい。 ->
- プロジェクトの最初期から全部洗い直さないと駄目。ただ、公文書が平気で消えたり書き換えられる行政府なので検証もあんま期待できん。 ->
- RT @K_akiya: まずこの経緯に妙なとこがあんだよな。 厚生労働省、コード・フォー・ジャパン開発のアプリを採用せず 団体代表がイベントで説明 | Med IT Tech https://t.co/vfXBPIiVt3 ->
- 2020年5月時点でもうおかしかったもん、COCOA
厚生労働省、コード・フォー・ジャパン開発のアプリを採用せず 団体代表がイベントで説明 | Med IT Tech https://t.co/vfXBPIB4Hb -> - 2020年5月ほぼ完成していた Code For Japan の接触確認アプリは不採用。Microsoft の Xamarin ベースのが採用される、その後、開発者が「頑張ってるんですよ」のような「泣き言」を垂れる。
厚生労働省、… https://t.co/abUnNSz6O5 -> - COCOA プロジェクトに評価できる点はほぼない。医療系で社会に多大な影響のあるソフトウェアを作るのだ、開発者には相応の「覚悟」と「責任」が求められるはず。完全な反省、総括を求めるものである。 in reply to K_akiya ->
- ほぼ完成していたアプリがありながら、別のものが採用されて、それが COCOA になった。
厚生労働省、コード・フォー・ジャパン開発のアプリを採用せず 団体代表がイベントで説明 | Med IT Tech https://t.co/vfXBPIB4Hb -> - そして パーソル → Microsoftと投げられていく。そもそものアプリケーションプラットフォームが Xamarin という Microsoft 製のプロダクトが採用されてるんだよ。
COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選… https://t.co/h7dOmXmd8r in reply to K_akiya -> - こんな「不具合」もあった。運用体制もどうなってたんだか。 福井新聞 職員に接触通知50人超、敦賀市困惑
COCOAアプリ、厚労省「現状は誤作動でない」
2020年8月26日 インターネットアーカイブより
https://t.co/UiWbX1lYbt in reply to K_akiya -> - RT @toeianime_shop: ☆明日9/14(水)13時取扱開始☆
「プリティガールズコレクション2022Autumn」
https://t.co/nZj3TV9qog
衣装柄が可愛いシリーズに #スマイルプリキュア #ドキドキプリキュア #デリシャスパーティプリキュ… -> - 「顧客が真に必要としているのは穴です」という説に対して、シールドマシンを用意できるエンジニアでありたい(?) ->
- 開戦緒戦でキエフに向かった空挺部隊が輸送機ごと撃墜されたって未確認情報があったけど、どうも本当に撃墜されたんじゃないかと(ヘリボーンで何機か墜とされたのが尾鰭ついてる可能性もある) ->