- プリキュア待機 ->
- 「まずはこちらのPVをご覧いただこう」じゃあないんだよなあ… ->
- 浴衣ゆいちゃんの普段とのギャップに落ちる同級生、絶対おる。 ->
- 儲かるか儲からないかは、究極的には市場に投入しないと分からん。事前予想は困難。そういう状況に対しても何らかの意思決定はされている、「何もしないという決定」がな。 ->
- 事前調査や既存販路への売り込みの全てで「売れる見込みなし」と判断されたが、飛び込み営業から活路を切り拓いたのが日清カップヌードルだぞ。 in reply to K_akiya ->
- PHSはつながるし、インターネットに単一窓口はあるし、このチラシは異世界から投函されたのだろう。 https://t.co/hvhnrYXhj9 ->
- おやつです。 https://t.co/A6queHBofh ->
- ガンダムまでガール・ミーツ・ガールをやるようになってしまった…百合SFの時代が加速している! ->
- 傑作はガール・ミーツ・ガールで始まる、つまりもう傑作確定。 ->
- RT @jou110: ガンダム水星の魔女、「ガンダム大地に立つ」と「1話で敵を撃破する」と「世界観説明」と「世界を革命する力を!」を全部こなしてるので凄いよこれ
最後の何? ->
- OP版の「祝福」はこの曲調にどういう映像を載せるんだろうかね。初回は完全にEDの雰囲気で作ってきたけども。 ->
- 「こっちじゃ全然アリよ」とキャラが言い切ってしまえば、「ああ、そうなんだ」とほとんどの視聴者が疑問に思わないから。アニメを見るには、そういうリテラシーが要るんだよ。欧米はこの手のリテラシーが低いから困る。 ->
- 「水星の魔女」に期待しているのはね、中高生の性癖をバキバキにしてしまうことなんですよ。我々が「少女革命ウテナ」でバキバキになってしまったようにね。 ->
- RT @WintersGreen: アメリカでも文系のドクターは仕事が無くて低賃金で、ポリコレネタにいっちょかみして集めた活動資金で食う社会学シノギが流行ってると聞いたゾ。日本と同じ、というか日本の文系ポスドクがまねたのよね。 ->