Tweets for 2022-11-21


  • 今日も一日 https://t.co/4v1g6DQ0f5 ->
  • トラブルコンサルタント…つまり会社は破滅するが世界は救われる…?(それはダーティペアもといラブリーエンジェルだけ) https://t.co/gxNjnhmSRX ->
  • イーロンマスク前のTwitterは、「いい人だけで作る社会」を本気で作ろうとしていたのかもな…… ->
  • Twitter 的地質年代においては、2015年~2022年11月で一世代になるだろうな。その前の区切りは日本なら2011年3月… ->
  • PowerShell って、やっぱ .NET インタープリタだよな、シェルじゃなくて。 ->
  • それ以上複雑になるとクラスローダーが耐えられんか、耐えられるハードウェア要件が高くなりすぎるかとかの制約もあったんじゃないかと思っている(Java v1.0 は 1996年リリース) https://t.co/1XclivO53i ->
  • Java は、しかしよく考えられた言語である。今となっては記述が煩雑だが。 in reply to K_akiya ->
  • RT @kamminchu: 株式会社ガンダムですか今度はお仕事アニメですかそうですかこういう事ですか?

    #株式会社ガンダム
    #水星の魔女 #G_Witch https://t.co/mpuDoaduMM ->

  • オブジェクト指向自体は、データ保持と処理の組み合わせがどういう形態を取っているかを指すだけの話だと思うんだよな。手続き型とか、宣言型に並んで「パラダイム」として扱われてるのはそういうことじゃないのか。 ->
  • 「これはイテレータを自前実装しなくてはならんのか?」と思って調べたことがあるんよ。プロトタイプチェーンを辿ってイテレータメソッドを呼ぶ仕組みなんだな…これがScheme由来のヤツか!ってなった。
    https://t.co/6SmoaltEPj ->
  • テトリスの組み方、皆目見当が付かない業務系ユーザーなり損ないからのWEB系フリーランスです、対戦よろしくお願いします。 ->
  • 所属部署があんまりメチャクチャだから支援系シスすら全面開放してもらえなかったの。まあなー自分から見ても「こいつらには使わせられない」って思うもん。Ubuntu ServerでAccessから繋がるDBサーバ作ろうとしたり、ソフトウ… https://t.co/X5cz8HOAuv in reply to K_akiya ->
  • RT @Ryosuke_Nishida: 今月の『Voice』巻頭連載。主に放送業界の外側を念頭に煽ってみました https://t.co/BQvQB7rmzp ->
  • RT @voluntas: Twitter での 2年 · eed3si9n https://t.co/oviegXEHhi "2020年頃でも弊社には約 2000人のエンジニアが在籍して、モノリポだけでも手書きのコードが約2千万行 (生成コードを含めるとその 10倍) あり、… ->
  • こういう Scala の大規模プロジェクトの知見なり労力が水泡に帰すような経営をやってたんだから、勿体ないことこの上ない。
    Twitter での 2年 · eed3si9n https://t.co/tBRv9yVfGV ->
  • クラファンやるなら支援するぜ。でも、やっぱ納税してる都民が中心になるべきなんだよな。 https://t.co/JDLD4nPhMh ->

カテゴリー:

最終更新: