Tweets for 2022-12-08


  • RT @snapwith: そう。ヤマハの初代YISは恐ろしいぐらい情報がネットにはない。
    というかネットにある情報は1990年ぐらいから後で、しかも2000年より前の情報は激減して穴だらけ。 ->
  • 10年以上続けてきた自宅サーバを昨日、停めた。 ->
  • 録画機能以外はNASと Google Cloud 上に移設した。「地上波録画はもういいか」と思ったここ数年。やっぱ地上波は画質悪いし、プリキュアの配信が始まったから、もう止めてもいいだろうと。PT2、よくぞここまで持ってくれた。 in reply to K_akiya ->
  • 大皿の唐揚げレモン全部かけ問題をややこしくしているのは、大皿に一切れしかレモンがないという「コンテキスト」の所為、あると思うんですよ。あらゆるものがメッセージを媒体するメディアになり得る上に、誤解が生まれやすい場合どうなるか?という、コミュニケーション論的にいい題材なんだわ。 ->
  • かけるのか、かけないのか、などと「イデオロギー」に囚われている人類はもっと知的に進歩しないといけない。果たして提供者はそういう「紛争」を惹起することを期待しているのか?これぞ正に潜在的機能なのである。 in reply to K_akiya ->
  • これ上手いこと抽象化したら「サイゼリヤ論争」も込みで説明できる概念ができそうだな。社会学には解明すべき無限の現象があるのだ。SNSを捨てろ、外に出よ! in reply to K_akiya ->
  • アンプもスピーカーも手持ちがないからPC用スピーカーで鳴らしてる。この小さなハードの組み合わせとは思えない良い音がでてる。 #サウンドバーガー https://t.co/vsXjbWEkco ->
  • RT @tanyan0212: 2022年の同人誌はどれだけハチャメチャな展開になってもタローマンが最後唐突にやって来て芸爆やれば全てオールオッケー。

    そんな安易な考えをタローマンは許さない。
    同人誌とは己のすべてを誌面にぶつける行為なのだ。
    そう、岡本太郎も言っていた。 ->

  • LPをヘッドホンで聴きたいが、手持ちの機材では無理なのであった。 in reply to K_akiya ->
  • 存分にむせて参れる。 https://t.co/oOkrMNz8RS ->
  • 資料を作っていました。なぜ黄色が「特別な色」なのか。
    https://t.co/8EEQueZZdo https://t.co/qYCILabL0C ->
  • 間違ってるところあったらすいません。色彩検定とか、ちゃんとした学問やカラーマネジメントでは違うかもしれません。 in reply to K_akiya ->

カテゴリー:

最終更新: