- 去年の今頃はアメリカとかが、近々ロシアが戦争起こすぞ!て世界に警告してた。21世紀にそうはならんやろと思ってた人が多いのでは?自分もその一人。 ->
- 思い立って「7人の侍」を見ているが、3時間46分は想定以上の長さだった(まだ見終わってない) ->
- RT @takumitoxin: 「七人の侍」はあのスピルバーグ監督が映画の教科書として行き詰まると必ず見返すと公言する程、どこの国でも映画ファンなら知らぬ者のいない日本映画の大傑作。日本人なら1度は見て欲しいので、誰にも望まれてないと思うけど今から僕が登場する七人の侍を勝手に… ->
- 「7人の侍」は台詞が聞き取りにくい、音質もフィルムの状態もよくない。1954年の映画だもんな。終戦から10年経ってない時の映画。 ->
- しかし、昨今のデジタル技術で修復してしまうと、当時のモノクロ映画の雰囲気ではなくなってしまいそうだしな。物理的にフィルムを送るがゆえのガタツキとか、全部「漂白」してしまって、当時の映画を再現したと言えるのか。 in reply to K_akiya ->
- 「七人の侍」は志村喬と久蔵の宮口精二がイケオジ過ぎた。 ->
- 「勝負は、この一撃で決まる」の台詞のカットで、直前に勘兵衛、久蔵、七朗次が同時に抜刀するところとか、息ぴったりでいいですよね。 ->