Tweets for 2023-02-25


  • 「プログラマの書く出荷用のコードは平均すると10行/Day」と書かれていたが、10行どころじゃなく少なかったので私は平均以下です。 https://t.co/k3e0NZTttL ->
  • 小学校の時、図書室の古い工作のシリーズがゴッソリ捨てられて悲しかったのを思い出した。細かく構造と作り方が書かれててよかったんだよ。
    赤木かん子「学校図書館ビフォーアフター」が凄い 「1980年代からほとんど変わっていない」大問題… https://t.co/qn7KlBbyGa ->
  • 日本の書店に置かれる本=出版社が売りたい本、出版社にとって売れる見込みのある本
    図書館に置かれる本=利用者に読まれているか、読まれる見込みのある本
    この図書館の原則が徹底できないまま、図書館を前者に置き換えようとする動きがありますがね。 ->
  • アメリカでは現実の書店がやはり根強く生き残っている。2000年頃は大手書店が軒並み破綻オア経営難で、小売界隈ではいよいよ実店舗の終わりかと騒がれたが、書籍文化界隈では「んなことあるかい」という話で、やっぱり書籍文化界隈の見立ての方が正しかった。 in reply to K_akiya ->
  • この人、どうなったのかな。2022年のロシアでのベストセラーが「1984」だったらしい。 https://t.co/xrTVCzIbCK ->
  • 主にJavaの話のスレッドだけど、Reactもこれある。「ほかのコンポーネントで使わない関数はコンポーネント定義する index.js に突っ込んどいてええやろ」と。 https://t.co/9k8A61sUsA ->
  • 昔買いた同人誌をデータ販売しようかと思うのだが、Pixiv系列にはあまりお世話になりたくないし、DL Siteは毛色が合わなさそうで、Amazon?論外。私らしい売り方、WordPress + Woocommerce しかない! ->
  • どうせなら卒論は無償公開するかあ? in reply to K_akiya ->

カテゴリー:

最終更新: