Tweets for 2023-03-08


  • LE9エンジンをIHIに移管して、スペースXに売って稼ぐビジネスモデルは駄目なんですかね。 ->
  • いやーソ連のロケットエンジンが売れていたのもインテグレートされたロケットを自前で飛ばしていたからかもしれんし、やっぱりロケットは要るのかもしれん。 in reply to K_akiya ->
  • ここ以外、なんも自説がねえ。上野千鶴子氏の「自分の言葉」ってのはこれです。
    「― 変化が遅いのは、なぜなのでしょうか。
    おっさんたち既得権益集団が、現状を変えたくないからでしょう」
    国際女性デー、上野千鶴子「おっさんたちは危… https://t.co/BLxXaGJW8y ->
  • この解釈も上野千鶴子氏の自説かな。曖昧だけどな。
    「男は男らしい社会参加、女は女らしい社会参加」という異なるルートがあるという含意のある用語で、保守派を説得するにはこれしかなかったのでしょう」
    国際女性デー、上野千鶴子「おっさんた… https://t.co/nHVaMG1lSL in reply to K_akiya ->
  • 「おっさんたちは危機感足りない」を見出しにした小坂編集長、結構やり手では。淡々と聞き、淡々と事実を述べる程度の上野氏がいきなり「おっさん既得権益集団」と言ったのを見逃さなかったのだろう。
    国際女性デー、上野千鶴子「おっさんたちは危… https://t.co/066fcfpBuZ ->
  • RT @kobeshinbun: 【記事更新しました】
    ダイヤモンド・プリンセスが神戸に クルーズ船受け入れ再開後、日本へ初寄港 コロナ禍越え、歓迎 | 総合 | 神戸新聞NEXT https://t.co/zxVFpf4sAW @kobeshinbunより ->
  • 神戸港の客船ターミナルへの入船予定は神戸市のWEBサイトで見られる。デカい船はいいぞ。写真は2018年に見に行ったときの。
    神戸市:客船入港予定 https://t.co/HwCKls1ISn https://t.co/vhl5WlZno6 ->
  • Oracle、UNISYSあたりがビッグテックに数えられない理由はなんだろう。 ->
  • 今の大人の鑑賞に耐える日本アニメの源流は、ヤマトではなく銀河鉄道999劇場版だということをはっきりさせようじゃないか。
    ありがとう 松本零士先生『劇場版 銀河鉄道999』期間限定公開 https://t.co/ITWnCm379G @YouTubeより ->
  • RT @dominiasan: 両氏口汚く罵るヘイターの人、山田氏赤松氏だけで悪法次々改訂や撤回できると思ってるんだろうか そんな単純さを感じるな
    公約全無視とかなら批判もいいとは思うけど、議員一人をスーパーマンだと思いすぎじゃなかろうか こういうのは長い地道な活動と根回し、応… ->
  • インボイス制と免税廃止は立法されてしまったものが、議員一人二人の活動で止まってしまう方が危険なんだよなあ。自分はもう取るなら取れ、で諦めてる。適格ほにゃららはないと取り引きできないと言われたら考える。適格を取るか取引諦めるかどちらにするか含めて。 ->
  • 自分は電子帳簿の方を何とかして欲しいよ。どうすればいいか分からんよ。タイムスタンプはどこか認証局で付与してもらわなくていいのか? touch コマンドで書き換えられる方のタイムスタンプでOK?7年も保持できるかな。不安しかねえ。 in reply to K_akiya ->
  • 社会学から派生した社会進化論は、実際に善意で地獄への道を舗装してしまいました。 in reply to K_akiya ->
  • 感染状況が落ち着いてきてると思うけど、去年の年末はこんな状態だったんだよな。
    「事故があった日の救急車の出動率は一時、95%を超えていて、隊員たちは事故が起きるまでおよそ17時間連続で現場で対応していた」救急車 居眠り運転で事故か… https://t.co/jAGiR8cbrS ->
  • RT @mamiananeko: ちょっと目をゴシゴシしたくなる。

    _人人人人人人人人人_
    >  多様性の統一 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ->

  • 2021年の10月に共産党は「多様性の統一」などと謳っていた、完璧なダブルスピークの完成をここにみて清々しい気分にさえなれる。
    多様性の統一で新しい政権を/未来を変える市民と野党街宣/志位委員長・立民 枝野代表訴え https://t.co/xDXTn02MJM ->
  • 総務省と厚生労働省はシナジーが発揮できないから解体した方がいいと思う。総務省=郵政省+自治省で消防庁とかも所管してるし。少なくともメディア行政は文部省に、電波行政は国交省、自治省は再独立させるべきかと。電波行政が総務省管轄なのは逓信省からの惰性だろし。 ->
  • 総務省の下には消防庁と統計局がある。改めて組織構成を見てみると、行く当てのなさそうな外局ぶち込んで「総務」にしとけばそれっぽいやろ的な雑さを感じるなあ。 in reply to K_akiya ->

カテゴリー:

最終更新: