- RT @kobehokuban: 太平洋戦争中の北条鉄道法華口駅を再現
飛行場や工場の最寄り駅、往時のにぎわいジオラマに 加西で展示記事コチラ👉https://t.co/vI0LewSvnJ
#北条鉄道 #法華口駅 #ジオラマ #soraかさい #鉄道 https://t… ->
- 鶉野飛行場の紫電改の復元模型、絶対単に紫電改作りたかっただけの人がいると思う。自動空戦フラップで最後まで本土防空に戦った機体や! ->
- あるサービスのエンドユーザー向けのマニュアルに「複数項目を入力する際は|(パイプ)で繋いでください」と書いてあって、顧客対応部署がマニュアルに目を通してないんだなと思った。 https://t.co/IqC46wLld1 ->
- 侍ジャパンに対して「うちは代々百姓で父の代から非雇用者じゃい!」と思っていたのだが「農民ジャパン」は締まらなさすぎるので、侍でいいかなあ。 ->
- #自分が知っている大人の事情を挙げる
IE は Windows から消されてはいない。「IE 11」をよみがえらせる最速(?)の技がまた報告される – やじうまの杜 – 窓の杜 https://t.co/WOJamvTQZ9 ->
- アニメイトとかに即売会のチラシが置いてあった気がするが、自分がアニメイト行くようになったのは商用インターネットがサービスインしてたからアテにならん。 https://t.co/8bKOpHkBro ->
- 厳密にネットがある・なしを区切ると93年の商用サービスインの前後でどうかっつー話になるけど、大体はネットの普及率が一気にあがった2000年あたりで分けてるよな。90年代も後半だと、割と「ネットがある」時代の文化が既にあったりする。 in reply to K_akiya ->
- 00年代までのオタクは「うちはテレ東がないー」で悲しみがあったんだぞ。 ->
- 手に入れてしまったので使っていこうと思います。 https://t.co/rvQWkSibuW ->
- 神戸は第2波、3波あたりで医療機関や介護施設でクラスター発生したのが「効いてる」ような気がする。 https://t.co/QVRqKN7wI8 ->
- 日本のムラ的な教育だけど、ちゃんと見守ってて教えてくれるのがK。逆に新入りに迎合しすぎてワケ分からんなってる組織はないか?って気もする。
K2 – 真船 一雄 / K2(23) | コミックDAYS… https://t.co/fNUBQPQetP -> - 戦争が始まるより先に戦争を始めそうな国を崩壊させるしかない、つまり中国に送り込むのは(自主検閲) ->
- エーックス 電子版でてるのか。
[電子版] プロジェクトX~挑戦者たち~ 海底3000メートルの大捜索~HIIロケットエンジンを探し出せプロジェクトX | NHK出版 https://t.co/tBOcmdV7UE -> - データベース消費概念でいえば、Vtuberは3Dモデルさえあれば売れ続けるはずだったのにね。AI人格で新しい番組を作って人気が続くレベルまで行けば、また様相が変わってくるかもしれないけど。 ->
- データベース消費の視点からVtuberについて東浩紀先生には是非一席ぶってもらわらないと。私は聴かないが。 in reply to K_akiya ->
- このプロットで、尼崎市が大阪と神戸の中間あたりにくる可能性、あるよな?そうすると、大阪市からの距離と相関をとれば…
データでみる広島・’23市長選:多い陽性少ない死者 コロナ対策、手厚い検査体制奏功か /広島 | 毎日新聞 https://t.co/e1kkcE7tE9 ->