- 10年ぐらい使ったUSBハブが壊れたのもあって、PC周りの配線やり直す… ->
- MRJの顛末を見れば一目瞭然ですわ。「作るだけ」ならできたかもしれない。サービスやシステムとして優れたものを出せるかは別問題。 https://t.co/kp6EB6opMY ->
- 技術があることと、優れたプロダクトを作ることの違いは、まあこれを読んでもらえれば。
US-2 救難飛行艇開発物語 https://t.co/zrjQswzsmj -> - ネットに繋がらん、ルーター再起動 → やっぱり繋がらん → 光モデムのコンセント抜けてた
2回休み -> - まーた柏崎刈羽でなんか壊れてんじゃないだろうな? ->
- 日本の技術でできた論
iPhone → 技術要素は日本にもあったが、エコシステムとデザイン(外装と iOS)が無理
テスラ → 自動運転以外は既存技術ゴリ押しだが、トヨタもEV先発の日産もやってないのでまあそういうこと
ChatG… https://t.co/Q8L5wYsmEo -> - C++ コンパイラために11GBの Visual Studio をインストールすることを強いられている。 ->