Twitter Updates for 2009-07-13


  • 自由律:作っても作ってもなくなるウーロン茶 ->
  • ついーとでっくはちゃんと右上にポップアップするのでよい。 ->
  • 自由律:夜半の月のぼんやりしてゐる ->
  • 練り消しとメッシュグローブ買ってきた。ペンが入る紙には手の脂厳禁。ティッシュだとすぐボロボロになるんで。 ->
  • 練り消しと手袋凄い便利だ ->
  • さっきのリンクはPDFなのでご注意。掲載は経産省だけど、経済産業研究所か産総研作成っぽいなぁ。 ->
  • ウチの前の共用部に謎の直方体出現、縦横高さ1.5mぐらい。なんだろう…怖いけどおやすみなさい。 ->
  • やっとプロップデザインが何をする人か分かった。あとでこの資料ちゃんと読もう。http://bit.ly/I9RxN ->
  • うそ、大正野球娘アニメ化してんの?!永遠の心の師匠、小池定路先生がちゃんとクレジットされてるー ->
  • ようつべでPVだけ見てきた。画はやっぱりかなり今風だけど、小池先生のDNAがちゃんと生きてた。奇跡。 ->
  • アナログ原稿を配信してみる 浜田先生のストリーミングみながら (Broadcasting live at http://ustre.am/3X6X) ->
  • 登坂アナタイム 昨日は深夜まで選挙報道お疲れ様でした ->
  • 取り出して少し読む「思考の整理学」。 論文を作るには酒と同じで麦と酵素で醗酵させることが必要。なんて的確な比喩だ…やっぱ凄い本だわ。 ->
  • ひだまりスケッチ365のED、イントロのギターがこんなに綺麗だったなんて>光入力アンプにして気づいた ->
  • KJ法の川喜多二郎氏、亡くなったのか…外山滋比古さんの「思考の整理」も序章だけしか読んでないや ->
  • 部屋帰ってきて、なんか五月蠅いと思ったら、HDDレコーダーが起動してた。 ->
  • Circle.msが同人ポータルとしてかなり便利になっていた。サンクリを見送ったので、他にけいおん!で出れるイベントを探す。本はまだ全然だけど… ->
  • NHKニュースの〆映像が、代々木国立体育館だった。上から見るとホントに綺麗だな。丹下健三はやっぱり天才。 ->
  • 造反工作なしで不信任案だすのか理解できない。戦略のなさがよく分かる。 ->
  • 配信停止 1時間で一コマしか進んでねぇ…(‘A`) ->

カテゴリー:

最終更新: