- 阿部アナ了 お元気で! ->
- 銀杏と百合根が入ってない茶碗蒸しは認めません。 ->
- 茶碗蒸しに百合根と銀杏は、志摩子さんの影響とかじゃないです。いわゆる母の味ってヤツです。 ->
- 消しゴム判子専用消しゴム…それは消しゴムじゃない。 ->
- カザフスタンのレアアース生産が始まるのは良いことだ。 ->
- おはようございました ->
- しかし、このクライアントもPost入力が下で最新は上から。入力も上にあった方がスマートだと思う。それかIRCみたいに最新が下に継ぎ足されるか。 ->
- ぬ、折込広告にIKEA ->
- 最大燃料積載のB747とか2500mじゃ足りな気がする。 ->
- 成田空港の延伸滑走路運用開始はいいけど、反対派の土地を迂回する誘導路は改善されたのかねぇ。 ->
- 睫毛がレンズに当たるとかどういう状態なんだよ。 ->
- FFのOPテーマでファンタズ・マゴリア(FF6CMソング)風に歌わせたかったんだけど、声色の調整がメチャ難だった。 ->
- OSの時計を巻き戻してルカ体験版を再使用計画。 ->
- ルカはウィスパーヴォイスが得意っぽい。 ->
- サイコンのスポークに付ける磁石がどっかいった… ->
- 「LO無視かよ!」と思って読んでたら凄い分類になってた。RINも結構好きなデザインです。 漫画雑誌の表紙の作り比較 http://bit.ly/Pc3Hk ->
- Win2kから乗り換えたのも、グラボとかBDドライブが2kじゃ動かなくなってきたからなのですよ。 ->
- いよいよ今晩Win7か…メインパーツでXP向けのが無くなるまではXPで行くつもりだけど。 http://bit.ly/pikzJ ->
- Winはインタフェースのデザインに凝るべきじゃない、灰色と青で十分だよ。MacはジョブズCEOが「ソフトウェアは芸術なんだよ!」と言ってた会社なので構わない。旧OSのデザインも好きです。 ->
- 来シーズンは本物のロサ・ギガンディアが欲しい。通販で買えるみたい。 ->
- ミニバラ、今まで悪い枝葉を切ってただけだったので、もっとこうデザインを持たせたいな。 ->
- 登坂アナタイム ->
- PCの冷却水が減ってきたな ->
- 腹が減ったので寝てしまいたい。 ->
- エレベーターは吊り下げているワイヤーが全部切れたら側壁のガイドレールを使ってブレーキを掛けます。 ->
- エレベーターは経産省の管轄だと思うんですけど… ->
- センサーとのギャップ調整がややっこしいから、強力なフェライト磁石にでもしてやろうかしら。 ->
- 近くの自転車屋じゃマグネットだけって売ってないだろうしなぁ…ホムセンでなんとかするか。 ->
- 腹が減っても少量しか食う気が起きない。そっちの方が消化器系やらにいいらしいけど。 ->
- 自由律:うろこ雲ばらばらになって流れてく ->
- 一度に沢山食べるより、少量に何度か分けて食べる方が。 ->
- このブレーキ試験は本当にカゴを自由落下させて行います。数十メートルの火花を上げて止まるそうで、一度見てみたいもんです。 ->
- うーむ、php言語をマスターして自分好みのクライアント作りたいわ…まだ任意アカウントのRSS解析が出来るレベル。APIの組み込み片とかまったく分からん。 ->
- WM機にクライアント三つほど入れて試用中。「ちーたん」てテキストベースのが使い勝手いいんだけど、インタフェースデザインがちと古さを感じる。 ->
- Willcom03はやっぱスタイラスないとちと不便だな。白薔薇ロザリオ風スタイラスの製作を優先度高に。 ->
- 広告デザインとかの業界もデザイナーの提示を意に沿わないとかでリテイクでて、でキィーってなること多そう。 ->
- WindowsMobile機はもっと軽いOSに高速メモリとCPUを乗せてもらいたい。 ->
- コロッケが食べたい…グラコロ?いやジャガイモのコロッケが良い。 ->
- リニアモーターエレベーターなんてものがあったりします。ちなみに乗ったこともあります。 ->
- 結局グラコロ食った。グラコロセットにコーヒーって油とカフェインで胃に優しくない。 ->
- ISS軌道 10月30日東京で最大仰角74度 直線距離362km ただし朝5時4分…きついわ… ->
- フジのタングステンフィルムはISO200か…ISS撮影に使えるかな。シャッター速度が1/18より低速には絶対ならないから映らないか。 ->