Twitter Updates for 2009-11-12


  • ジーザスクライストスーパースター ->
  • なんとなくクリスマス・ミサに行ってみようかなと思う。聖堂での聖歌ってを聞いてみたいだけなんだが。 ->
  • X-City08普段は文字通り街中ばかりです。街から出るのに20kmぐらいは走るか、海に出るかしかないので。 ->
  • 正面顔をサラッと描けるようになりたい。ていうか、絵自体をもっとサラッと完成品ぽく描けるようにギギギ ->
  • 北海道をFelt X-City08で駆ける矛盾を堪能したい。 ->
  • 国語教師を目指していた数学教師の素朴な数論 12=3×4 56=7×8 自然数の並びは何故こうなっているのか? ->
  • 何度でも貼る こういう北海道を見て8mmで撮りに行きたい。http://bit.ly/6EQR6 ->
  • 武蔵野にカトリックの教会があるのか…黒に緑を一点落としたような制服がとかそういうことじゃないですよ? ->
  • 東京で石造りの聖堂ってあるのかな、天井が高くてちゃんと音が反響するようになってる聖堂。 ->
  • なんというエクストリームラブプラス… RT @mamomiji: せっかくなので最北端で五回キスなう(`・ω・´) – http://twitpic.com/p7am2 ->
  • オートハーフは機会があれば光学系が綺麗なジャンク品を得てレンズ交換。暇があればさらにカスタムパネルを作りたいところ。ただ、ゼンマイユニットが死んでるとそのままポイされることが多いようで弾数は少ない。 ->
  • 2眼持ち蔦子さんラフ。童顔になってしまったが意外と行けるモチーフだ。 http://twitpic.com/p6tpz ->
  • GXシリーズは終了か…R8壊れたら次のカメラどうしような、CXはCMOSってのがどうなのかなーと思うし。http://bit.ly/2UNMpq ->
  • 「会社の金を使い込んでしまい、返済しないと逮捕される」自分の身内だったら「まず自首しなさい、少し法律が助けてくれるよ」と言うと思う。 ->
  • 古いメカが好きなのは、「あの時代でよくこんなモノが出来たなー」という気持ちが源泉なのかもしれない。 ->
  • 時代劇で、人を斬ってる音が最も実際の音に近いのは黒澤映画だという。骨付き鶏肉を切ったりして音を研究したらしい。 ->
  • 路上駐輪した上に長居してしまった自分が悪いわけですが、現住所移してないので身分証提示でゴタゴタしたらヤダなぁと。 ->
  • オートハーフは前面パネルは簡単に付け替えれることを分解して初めて知った。ていうか、分解しなくてもよく考えたら分かる事じゃないか。 ->
  • 土曜だし飯食うだけだしと路上駐輪してて、ものの見事に撤去された自転車を引取に行くか悩むなど。 ->
  • このポートフォリオ図は実に興味深い。なぜなら鉄道が一番右にあるからだ。http://bit.ly/1Vsvgv ->
  • 48人だから48だと思ってたらナンダッテー RT @siro700: AKBの由来は、ホームグラウンドである秋葉原(あきはばら)の略称「秋葉(あきば)」(AKiBa)からで、48の由来は、office48の社長の芝幸太郎の姓(芝=48) ->
  • フィルムスキャナーに8mmが通ればなぁ… ->
  • ペタワットレーザー ->
  • 1kgぐらいあるからなぁZ800。PX300は非常に軽い、問題はどういう映りになるかだが。テストショット一発でフィルム+現像代+テレシネ代で5000円ぐらいかかる罠。 ->
  • ランダムダイアリングで回収票が2000強てことは、母数3000かな。 ->
  • Z800をマウントして北海道をロードしたい。しかし、ハンドルにマウントすると慣性が半端ない。最前面のレンズ2枚だけで軽いデジカメぐらい重いからな。 ->
  • マンデリンスマトラは三温糖と相性が悪いのかも知れない。 ->
  • 「買ってはいけない」系のトンデモ話で「グラニュー糖は漂白された砂糖なので体のために三温糖や黒砂糖を使おう」って聞いた。小学生でそんなこと聞いたら本気にする罠。実家では普通に三温糖使ってたんで一人暮らしでもなんとなく三温糖。 ->
  • 声を大にして言う、眠い。 ->
  • 奥歯が一本、歪んでるのを治るものなら治したいのだが、矯正ってお金と時間が大変だよなぁ… ->
  • 歯の矯正用マウスピースなんてのがあるのか。 ->
  • NHKアナが敬語を使うのは皇室だけ。良いことだと思います。 ->
  • 久しぶりに赤い赤い朝日を見てみる。 ->
  • 小宮アナも年食ったなぁ… ->
  • 暗くなるのが早くなったなぁ。 ->
  • 京急の全売店がセブンイレブンになってしまうのか。 ->
  • 近鉄京都駅内にあったAMPMにはよくお世話になった。 ->
  • 二眼レフって、シャッタースイッチはどういうのがオーソドックスなんだろうか。ローライ画像とか資料にして描きますが。 ->
  • やはり音飛びするニュース7。 ->
  • OLIOSPECのPT2販売がコミケ徹夜列と化している、ノートとか爆発すべき。 ->
  • ニュース番組は30分もあれば十分だと思う次第。NHKニュースはそこんとこ丁度いい。 ->
  • 即位20年式典、自衛隊の演奏、祝賀の提灯、EXILE…最後に何か引っかかってしまうのは自分だけか。 ->
  • ニュース7のOPは毎回決まった位置で音飛びするんだけど、何なんだろう。 ->
  • サウスポーだと右に超鋭角のスパイクが出せるのか。 ->
  • バレーの「東洋の魔女」、サッカーのメキシコオリンピック、それに並ぶような者が野球にはない。少なくとも自分の記憶では。 ->
  • 別にバレー好きな訳じゃないんですけど、佐野選手のボブカットがいいものでね。 ->
  • 佐野選手160cmぐらいじゃねーの?と思ったら159cm、頑張っていらっしゃる。http://bit.ly/52F1v ->
  • 日本女子バレーは身体能力で劣るので色々と戦法を編み出してきた歴史がいい。 ->
  • 米陸軍第34師団第100大隊 ->
  • 氷川神社、レイちゃんだ。 ->
  • SoftBankのCM、ロゴマークはワゴンと同じ速度でスクロールしてるだけだよね。 ->
  • トイハチ…8mm最後のフロンティア。フジのチェキ技術でその場で見れるとか無理かな。 ->
  • バレーは空中戦だなぁ… ->
  • 純粋な一人時間差がないだけで、フェイクのジャンプは普通の技術みたい。 ->
  • 理科・体育>超えられない壁>その他科目です。自分は体育苦手でしたが。RT @morikota: 理科離れとかアホか 理科が一番楽しいっちゅーねん ゆとり教育め >NHK ->
  • 豆乳分が不足している。 ->
  • ORIHICA(紳士服アオキ系列)からコート20%オフのお手紙。一着で2シーズン通したから、もう一着買っておこうかな。 ->
  • 「電話番号を無作為に作成して」というのは携帯電話も入ってるのかな。 ->
  • 8mmビュワー自作…光源とかフィルム送り機構はなんとかなりそうだから、やはり問題はレンズだな。ルーペ流用でできるかな。 ->
  • バレーの一人時間差攻撃は日本の発明。 ->
  • 時間差攻撃が定石になってるから、一人時間差はあまりお目にかかれないんだな。 ->
  • エクストリームラブプラスに対抗するにはエクストリームルームメイトしかないな。 ->
  • マリリンモンローって生きてれば83歳なのか。大正15年生まれだと。 ->
  • (例:「仕事が手につかなくなった」など)それは編集に起こっていることなのか… RT @ekaki: 真面目に参加しようとすると時間が無いφ(。。 ) http://www.ohtabooks.com/continue/enquete.html #loveplus ->
  • No Black,No Shooter. ->
  • ブラウン管テレビ、理屈はそんなに難しくないんだけど、実際に映像を写す技術ってもの凄いよなぁ…真空管時代によく出来たもんだ。 ->
  • シングルエイト終了までに最低一本の「ロードムービー」的な作品を。ブルーインパルスと北海道鉄道撮影紀行で出来れば三本「作品」にしたい。長期計画。 ->
  • 一眼レフはまだコンデジやら簡単カメラから推測できるけど、二眼レフは光学系が全く違うのでなかなかどう動かすか類推できぬ。 ->
  • 中判フィルム以上になると、もはやハッセルブラッドというメーカー名しか分からない。写真とは大変な世界だ。 ->
  • 「掃除したことないの、住み始めて4年だけどね」昼飯時に勘弁してください、NHK教育さん。 ->
  • 登坂アナタイム ->
  • 60Hzを正確に刻めるなら、1/30は簡単に作れるよな…29.97fpsの謎は深いのか? ->
  • リリアン制服とヘッドホンを融和させる試み。 ->
  • クラカメと蔦子さんはよく合う気がする。二眼持ち蔦子さんを描いてみるか。 ->
  • 自分がゼミで教授から教わったのは、起=テーマ提起 承=既存研究の精査 転=自分の考察 結=このテーマはどういう事なのかをまとめる これ聞いて初めて納得した。 ->
  • ブラタモリ次回は秋葉原。これはタモさんヒート間違いなし。 ->
  • 明らかに嘘でしょそれ、って時は何も書かないです、ハイ。 ->
  • 「サザエさんが非エコなのは原発受注で東芝がメシウマだから」と、ユーモア書いたら思わぬ余波ががが。それっぽいけど嘘の時は(嘘って書くし。 ->
  • いやいや、それはないよ。「autumn_sky2002の性格は芸人タイプです。」一部凄く当たってるんだけど。http://tw.baikaku.com/?name=K_akiya ->
  • ガマ池でお花見したいなぁ… ->
  • 最近の民放が始めた長時間ニュース番組って、凝った味付けを薄めたスープに思う。 ->
  • 文章は起承転結で書けってよくいうけど、これをちゃんと文章術として説明できる人って少ないのかな。 ->
  • 「エントリーシートは足切り」そんな当たり前のことを蕩々と語ら…ないといけないのか… ->
  • ブレーメンと言えばブレーメン式トラム(2回目 ->
  • 逆ポーランド記法 ->

カテゴリー:

最終更新: