- 中原中也Botがあると聞いて遷音速でフォロー。 ->
- ペンタイプのスタイラス買おうかな。 ->
- ローカルネタでReplyしかけて、宛先ユーザーさんは所在地をそこまで明確にしてなかった罠。 ->
- ぬー胃が少し痛む…夏頃から時々調子悪い。 ->
- でも、自分のことだからペンタイプのスタイラスはシャーペン状態とかでWillcom03にブチッとやりそう。 ->
- なにこの計画、かっこいい http://greenz.jp/2008/01/31/johnwood_interview_room_to_read/ ->
- 登坂アナのプロフェッショナルはここでうかがい知れる。http://bit.ly/7NKwhF ->
- 気象情報平井さんです こんばんは ->
- 教訓 料理酒とみりんは互換性がかなり低い。 ->
- 江東区でさざんか見頃か…どこの公園だろう@NHK ->
- 阿部アナ、登坂アナ、武田アナ、一番若いのは登坂アナ。 ->
- 平井さんはワイド画面でもフレームインしない位置から解説するんだな…プロフェッショナル。 ->
- 今日の寒さは「やっと冬が来た」って感じだったけど、12月半ば並だったのね。 ->
- 水冷ユニットを利用して部屋を加湿できないかな…問題は水道水で補充できないところ。 ->
- AC-USB変換はなぜ高周波が出るんだ。 ->
- 貧乏ゆすりも活元運動らしい。 ->
- 綺麗なシリコンウェハーだ@NHK ->
- Linux Openfiler って名前だった。RAID5をソフトレベルで作れるのか。 ->
- Linuxのファイル鯖専用ディストリビューションってなんて名前だっけ。 ->
- サブPCをあまり使ってないので、24時間稼働のファイル鯖に仕立て直す。 ->
- やっぱりプロに見てもらわないといけないかなー、頭蓋骨を看てくれる整体屋さんを探しててバスで一本の所にあったのは僥倖だった。 ->
- 意識せずにやってる、ほぐし動作をより強く引き出すことで自分の体が持ってる調整力を高める体操みたいなもんですが、座ってグニャグニャ体を動かしてる様子は奇妙に見えるのが難点です。 ->
- 自分のかかってた野口(流)整体にはちょっと変わった体のほぐし方があって、活元運動という。一服してたら出始めて困った。ここ2,3日またやり始めたからかな。http://bit.ly/8aZzXP ->
- どうも消化器系がよくないようだ…うぐぐ。 ->
- プロの方にしっかり背骨を見て歪みを治してもらうのも、それはそれで体に良いんですよね。自分では気づかなかった歪みを教えてくれるので。 ->
- 整体ってのは日常において自分で自分を治すもので、時々背骨とかをバキバキっとやるものではない、と教わってきたので、乱立する整体屋さんには若干違和感。 ->
- 創始者の野口晴哉先生は社団法人整体協会を立ち上げて「整体」をもっと普遍的にしようとした人で、実家近くでかかってる先生はその直のお弟子さんです。いろいろと含蓄のある話をされるいい先生。 ->
- 煮詰まれ昼飯の粥! ->
- 12cmファン搭載電源、初代SilentKing買うまではケース付属の電源バラして使ってたし多分大丈夫…火出たりしないよね… ->
- 空冷で最も静音に成功した自作機って、サブ機のShuttleベアボーンなんだよね。電源ファン変えたのが怖いけど。 ->
- http://twitpic.com/rjym5 – 右上のアイコンで見ると、バックの白と顔の白は色が違って見えます。 ->
- 人間の目は良くできてる。自動選択で囲ったとこは真っ白。 http://twitpic.com/rjym5 ->
- 飯食ったら眠くなってきた…が胃腸を考えるとカフェイン入れるべからず。 ->
- MOに保存してるデータは、メディアより先にドライブが消えて読み出せなくなりそう。 ->
- ココアパウダー輸入量過去最高…ぶっそうなー ->
- なんだRAID10って1と0を組み合わせか、表記紛らわしい。つか正式には8方式だっけ?基本情報処理で勉強したのに忘れてる体たらく。 ->
- RAIDは方式が0~10って多い、構造が簡単なRAID0と1ぐらいしか把握できてない。 ->
- 普通のファイルバックアップはRealsyncで一気にやってる。HDD換装とかにも威力を発揮するスグレモノフリーウェア。 ->
- 手動実行バックアップならフリーウェアあった、何この簡単さ。http://bit.ly/8ecAF0 ->
- シャットダウン後に自動実行でWinのシステムドライブを丸ごとバックアップしてくれるソフトはさすがにフリーではなかろうなぁ… ->
- あきばおーで700円ぐらいだった携帯充電器はやっぱりダメだ… ->
- んー、壁ぐらいの物を振動させるには結構の力が要るよな。震動源は要はコイルと磁性体だろうから、大容量のを自作できんかな。 ->
- ノイズリダクション壁を考えている。これが使えそうなんだけど類似品でもっと安いのなかったかな。http://bit.ly/6cRyDb ->
- 噂のフェリプついにきた。 ->
- 豚肉とニラをオイスターソースで炒めた。量が難しいな、実家とかじゃ使わなかった調味料。 ->
- 登坂アナ待機 ->
- このキットみたいなのをバカでかい磁石で作ればどうだろう。http://bit.ly/4CpPrV ->
- 100人…なぁ… RT @siro700: 絵師百人・・・・ねぇ・・・・ ->
- ノートで簡易SSDをするべく用意してダメだったCFカードをサブ機に使おうと思ったら、駆動用FDD4ピン電源が届かなかったので、PC関係作業終了。 ->
- トイレが近くなるのが難点だが、ちゃんと代謝されてるんだと思って我慢しないようにせねば。 ->
- 水をちゃんと一日1.5~2l摂る。最近怠けてたけど、薬飲んでると水分摂取は特に大事だそうだ。 ->
- 部屋全体を暖めるべきか… ->
- 変な単語を口走るのは一日一回だけにしよう。 ->
- 朗報 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 http://bit.ly/6NwPRB ->