Twitter Updates for 2010-01-25


  • 伝統の淀川工業なにやってんだ、もっとやってください。http://www.youtube.com/watch?v=Z5XowSu2trs&feature=fvw ->
  • 秋田郷土菓子、麦巻き…紬がぐるぐると… ->
  • 兵庫県は神戸・芦屋の外でたら砂糖なんてない。 ->
  • まいんちゃんのイラストの中にそれっぽいものはないな… ->
  • 登坂アナ了。 ->
  • 京都市バス大破!軽傷者だけでよかった、何系統だろう。 ->
  • 登坂アナみる。 ->
  • 超伝導浮遊を応用した脚や柱のない棚の実用化が急がれる。 ->
  • エントロピーは何故増大するのだろう。 ->
  • モニタスタンドをイレクターで作る方向へ頭が転がって仕方ない。 ->
  • な、なんてこった… RT @alfortune: なんと!RT お疲れさまです。国内の大学系WIDE、IRCnetが終了するようなのでお伝えします。サーバの半分が2/10に。のこりは六月までの運用となります。残念な限りです。 http://goo.gl/nYmA ->
  • あと、秋祭りの時の麹と米で作る甘酒。 ->
  • 「お宅のご自慢スイーツ」だと…盆の時の白玉団子。 ->
  • マツキヨで買ったモノ、アリエール、アジエンスコンディショナー、セデス、お前は主婦か若妻か。 ->
  • いまさらだが、GR-IIIは凄い… ->
  • 焼き芋屋の新時代です。RT @naruti06: この石焼芋屋どこに行ったら会えるんだ!www http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-6177.html ->
  • ちなみに、その相方が買った喧嘩には参加しなくていい。まさに蜜月。 ->
  • 曲がりなりにも「お前に吹っかけられた喧嘩は俺の喧嘩でもある」と言ってくれてるヤツの方が信頼できるだろう。 ->
  • 近所のセブンにししゃもの南蛮漬けみたいな惣菜があった記憶。 ->
  • しかし、原理は簡単だからもっとこうなんとかならんかな。という位の軽い気持ちから始まったのが自作本棚プロジェクトだったのだが、ついに幅90cmで天井まで届くものをしつらえてしまつた。 ->
  • Amazon詰め替え容器をそのまま使えるシステム、ちょっとお高いなぁ…あとウチの風呂場はどうやっても吸盤がずり下がるんだ。 http://bit.ly/4C4vnl ->
  • 「神秘的な壁紙画像ください」http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12828.html さらっと新海監督作品が鎮座。 ->
  • 近所のちゃんぽん屋で夕食。店入ってから出るまで客は自分だけだった。 ->
  • 「一国を維持するは、決して二三英雄の力に非ず」 ->
  • 「一年の謀ことは穀を植ゆるに在り、十年の謀ことは木を植ゆるに在り、百年の謀ことは人を植ゆるに在り」国を守ることも同じようなことだと思う次第。 ->
  • どこかでずっと上海アリスが流れてる気がしてならない。 ->
  • 映画、1927年(独)「メトロポリス」はフィルムを130万メートル使ったという…映画作りは壮絶。 ->
  • 何度でも言う、8ミリ(シングルエイト)は3分半の映像をえるのに3000円弱かかる。 ->
  • 今日で未現像シングル8が2カートリッジに、観念して現像に出すか。 ->
  • 物が売れない理由と終身雇用・年功序列の崩壊を冷静に分析して欲しい。ウケはしないと思うけど。 ->
  • コミケ申込書のアンケート、やっと中身見た。これは全階よりしっかり作られた調査票だな、統計データでクロス表作ってみたいもんだよ。 ->
  • 「犯人は誰だ」力強く阿部アナ開始。 ->
  • 植物状態の女性が成人式、友人に囲まれて写真を撮ったり、脳も応えようとしている、こういうのに弱くなってしまった。 ->
  • 1ペタ円まであと2.7ギガ円。 ->
  • しかしWMPのライブラリは未だに使い方がよく分からぬ。 ->
  • WMAロスレス圧縮が速すぎるのでタスクマネジャー開いたら、デュアルコアCPU使用率が95%/30%だった。そりゃ速い罠。 ->
  • 他にもスレイヤーズOVAとか発表されてます。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100125_344685.html ->
  • むくり…まほTai DVD廉価版の予価を見て奇声を発する。買う、買います、買わせてください。 ->
  • 部屋の棚は、90cm×220cm×25cmと63cm×180cm×36cmの二台がハンドメイド品。棚板と柱を別々に買ってきてビス止めとちょっとした細工したのみですが。 ->
  • 近いうちに時間を取ってWillcom03をリカバリーかけないとな。 ->
  • 著作権者が亡くなって50年も経ってるものには、お金あまり払いたくない。だって、天国へお金を送れないから。 ->
  • ここ数日の「なんだか不調」の原因は大胸筋がこわばってる所為かも…なぜこんなとこが。 ->
  • 今日の日出は7時5分inTOKYO ->
  • トップツーが知らない知らない連発、すごい与党だ。 ->
  • これを敷衍すれば同人誌が盛んになるほどいいとなるか。RT @ShinyaMatsuura: 人気作家にファンクラブがあるように、ソーシャル化、コミュニティ化は以前から情報を販売していく上での重要な要素だった。それが一層重要になり、情報業の死命を制する要素となるということか。 ->
  • 馬鹿がいる。 http://twitpic.com/zmx9f ->
  • USTメモ「打倒、アドレナー」 ->
  • イレクターすごい http://www.diy-life.net/ere_tai/2009/sakuhin/interior/image/z067_2.jpg ->
  • オンライン・チャンピオンシップ・ロードランナー ->
  • 戦争中、政府・軍部に批判的記事を書いた記事が東条英機の目にとまって記者が激戦地送りになった。60年以上も続く反動かしらね、反権力は。 ->
  • 新聞30%ダウンは怖い数字。でもテレビはホント1回潰れた方がいい。といいつつ毎日新聞は1回潰れてもアレだから会社存続する限りは期待できんか。http://rresearch.blog103.fc2.com/blog-entry-501.html ->
  • イレクターで作る自転車スタンド。紹介されてるのは横かけだけど、縦置きで作りたくてパイプカッター家から借りてきた。http://www.mtbcommuter.com/modules/bangai_h/index.php?content_id=5 ->
  • 絹>毛>絹>毛で4枚履きだと! ->
  • 携帯電話終了のお知らせ。http://tansu-keitai.jp/ ->
  • ただ、イレクターであれこれ作ってた父曰く「イレクターは分解できなかったり扱いが意外と厄介だから、スチールラックの柱とかで組んだ方がええぞ」とのこと。 ->
  • ナナオのジャンク品を分解してスタンドをリサイクルする方法… ->
  • シャトル売却、最寄り空港まで配達しますって特製B-747で運んでくるの?うぁー国内で見たい。 ->
  • 液晶のスタンドだけ欲しいんだが、売ってねぇ…当たり前か。ナナオの二股底板が欲しい。 ->

カテゴリー:

最終更新: