Twitter Updates for 2010-04-02


  • 欧米だとSIMロック機は縛り付きだけど安い、SIMフリーは高い。Xperiaもどっちのモデルもあって、ロック有りが約4万円でDoCoMoと同じぐらい、無しは6万円台後半。 ->
  • 原口総務相がSIMロック解除を強く推したのか、民主で評価できる人は個人的にはあの人しかいないからなぁ… ->
  • SIMロック解除、DoCoMoは前向きなのか。新聞だと今夏からとあるが、果たして…http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100402-OYT1T01019.htm?from=top ->
  • さて、半分洒落だったTurionが落札しちまってもーどうすんの754ソケマザーとか動くか怪しいもんしかないし!確実に動くのは一台譲ったし! ->
  • 明日は…フィルム16フィート回す!フィルム代を1円玉に両替して横に並べた長さより短い! ->
  • Softbankのアンドロイド見てきた、UIのデザインがどうしようもなくて泣けた。 ->
  • ゼラチンは買った、食べれないやつ。ハードヂスクどうしよう。 ->
  • いつからかは不透明…2010年にやるって言ってたじゃんかよ…SIMロックフリー。auの通信方式が違うからとか…auもW-CDMA網作れよ。 ->
  • むくり…SIMロックフリー時代が来るぞーXperiaがSBでも使える日が来るぞー ->
  • ををを、2010年SIMロック解除目標は最近動きなかったけど遂に実現しそうだ。 ->
  • 3.5Gからてホントいつからになるんだ…で、 東京都地婦連てなんだ。
    総務省でSIMロックに関する公開ヒアリング http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100402_358795.html ->
  • HDDレコーダー売ってPT2買った方が幸せになれる気がしてきた。 ->
  • 撮影ポイントをGoogleMAPで調べる。日中ど真ん中に電車で8mmカメラを構えることになるな…空いてる車両探すか。 ->
  • 別に全機種SIMロック解除すべきとかじゃなくてですね、SIMロックフリー端末の流通とそれに対応してメールサービスが使えるSIMカードを発行してくれれば十分だと思うわけですが…。 ->
  • モニタを必要とする機械が多いんですよね、モニタ:機器=2:4→5の予定。まぁ2000円のCPUが動けばですけど。 ->
  • ワンルーム部屋でPCはメインサブしかないのに、ネットワーク図が欲しくなるなど…モニタとかアンテナ線まで含めてどうしたらスッキリするか整理したいのよ… ->
  • 以前出たヨタ表より真実味のある額。RT @katoyuu1: Reading: 今日もやられやく キンタマウイルスによって『B型H系』などのシナリオや制作予算書が流出した模様 http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4947.html ->
  • M-ATX入りそうだったんだけど、入らないかなぁ… http://bit.ly/dkYuzM ->
  • 貸本漫画とレンタルコミックは別物じゃー!まいんちゃんみる! ->
  • 弁士によってどの映画を見るか決めていた時代…それは確かにあったんだろうな、徳川夢声さんとか著名な活動弁士の名は今でも残ってるわけで。 ->
  • むしろMINI-ITXでこれをベースに録画機を作ればゴゴゴ http://bit.ly/dkYuzM ->
  • チクショウ、NOKIAで配信だ、カールツァイスレンズにSymbianのクラフトマンシップ!で、Yahoo!トップに繋がらないんで料金プランが変更できないんですが… ->
  • Xperiaからの配信はFaceBookアカ持ってないとチャット出来ないっぽ…TweetDeckだとクライアントが視聴環境一式をサポートしてくれてるが… ->
  • サブ機を録画専用スタンドアローン機に仕立て上げるのもいいかもしれない。チューナーはYAGI。 ->
  • このYAGIチューナーは改めて優秀だな…さすが世界のYAGIアンテナ。 ->
  • もらえるならもらうけど、子ども手当が欲しくて投票する人はもういない。いないはず。 ->
  • 年越し派遣村でビール買ってるとこまで追い回して全国ネット。多分、子ども手当支給された世帯を追いかけて全国ネットで流すとかしない、「これは元からウチにあったお金!」と言い張られたら揉めるから。 ->
  • メッサーシュミットも米海軍のピケット艦もみんな八木宇田アンテナ使ってた!でも日本は使ってなかった、で60年経ってテレビ見るのにこのアンテナ立てさせるスゲェ国! http://bit.ly/dv960j ->
  • 薄いケースはあるが、小さいケースがなくて適当なプラトランクにマザー放り込んで動かそうとして挫折してた。Turionでファイルサーバーが動かせるならちゃんとしたケース欲しいところ。 ->
  • 粗大ゴミの持ち込みが自転車で行ける範囲だったので、座椅子を週末捨ててこよう。 ->
  • 券売機ですら、タッチ画面だとチッと思ってしまうぐらい、タッチ嫌い。なんか反応悪いんだよ、自分の指は。 ->
  • ふと、そういやスマートフォンはペン入力にはあまり力入ってないよな…フリックが慣れなさすぎるのでペンの方がいいかも。 ->
  • Fedexの着陸復航を映してるが、それはこの前成田で全損になったのと同型機では… ->
  • 和歌山のたま駅長がイタリアデビューだと… ->
  • 粗大ゴミの区分に柳行李やら謄写版やら映写機やらタイプライターやら、もうゴミとして出なさそうなものがいろいろと。古い家を壊す時ぐらいしか思いつかないんだけど、そういうのは粗大ゴミとして処分されるのだろうか。 ->
  • 粗大ゴミの持ち込み処理も事前申込必要だった。 ->
  • 首都圏ネットワークでもついったー。 ->
  • また左の音声トラックをクロップしないまま流してるな…右のフィルム送り穴はクロップして表示させないようにしてるのに…これは画像解析ソフトで自前で音声作ってね!ということか。 ->
  • ホント、このはなかっぱは誰得アニメなん。 ->
  • 「上手く『仲間』をみつける」TLが流れ出さないとTwitterはあまり面白くない。 ->
  • Twitter俳句、iPhoneにスタイラスでペン入力する64才。自分らも歳取ったらこうなるんやで。 ->
  • WordPressロゴのiPhoneだと…欲しいぞ。 ->
  • WordPressロゴがそこら中にある職場ならそりゃTwitterもよく使う人いるだろて… ->
  • 日本も不審船をA-10で威嚇射撃すればいいんだよ、威嚇ね、威嚇。http://bit.ly/br3q26 ->
  • A-10のGAU8機関砲みて笑ってる場合じゃない!イラクやアフガンじゃ今日もガチで実戦してんだよ、この機体。http://bit.ly/9cnwpA ->
  • 76mm速射砲はこんな感じ、ボートをファランクスで仕留めた疑惑。http://bit.ly/cHmwmr ->
  • 何故ミサイルが発達したこの時代に、まだ戦闘機や軍艦に「砲」がついているか!理由は、ミサイルは高いから。 ->
  • Turionだと流行のネットトップやらリビングPCやら、小型に組めないので困るのよー>だったら入札すな。 ->
  • 用途は組んでから考えろ、それがPC自作道。 ->
  • 漁師さんには巡視艇が振り切れない奴は素人という伝説があるとかないとか。 ->
  • 東海道新幹線は開業当初から200km/h運行で10分に1本は可能とかとんでもないことを言っていたが、今ラッシュ時は10分に3本走っているとんでもない鉄道です。 ->
  • 新幹線が1時間1本ならトレイン・オン・トレイン貨物はその間に7本運行可能とか、正気じゃないぜ…と、いわれていたのが新幹線。http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/02/post_1210.html ->
  • 積み降ろしはカーブで放り出すというさらに無茶っぽい方法を目指してます、トレイン・オントレイン。21世紀の鉄道革命はJR北海道から始まる!http://bit.ly/d5LYxI ->
  • 流石にカーブで放り出すシステムはなかった…レールの上を動く以上は無理だよな。ただレールをトラバーサとかで水平移動させてからコンテナ車をカーゴに流し込むような方法は検討されてるっぽい。 ->
  • フリゲート1種別だけあった、これっぽい。http://bit.ly/d5X39l ->
  • 現代では駆逐艦=デストロイヤーですら、ミサイル垂直発射システムだしなぁ…フリゲートって種別自体まだあるのかしら。 ->
  • 生きて捕まえられたんだ…艦は何だろ76㎜砲とファランクスに魚雷て、米軍じゃ沿岸警備隊レベル。 @alfortune: 海賊・・・フリゲート艦襲うなよw ソマリアの海賊ボートを米艦撃沈、5人拘束 http://bit.ly/as2Sjt ->

カテゴリー:

最終更新: