- Nokiaも地図サービスやってるけどOviストア経由なので、日本ローカライズ対応してるか不安。 ->
- S60 ”Ovi Maps”はあらかじめ地図データのDL>保存が可能か…やはりネックは日本語表示だよなぁ。 ->
- Googleマップの優先度が高いので、やはりAndroid・Desireかしらね。 ->
- さて予約開始なわけだが… ねんどろいど 小早川凛子 http://amzn.to/9ODjhy ->
- 50kmライドにも挑戦できぬまま5月が過ぎようとしている… ->
- Willcom03のリプレースは一気にN900…ゴゴゴ ->
- 10年Q2リリース予定で気になるモノ、AMD Thuban4コアとNokiaC6、あと一ヶ月で出るのかしら。 ->
- iPadを買うなら、OS9以前のまくぶくをおいらに譲って! ->
- 対空機関砲の水平打ちは現代でも有効な戦技である。 ->
- スマートフォン=SmartPhoneの反対はdumbphone=頭の鈍い電話らしい、なんとなく納得。 ->
- Post書込エリアが2行か4行かしかないのもイマイチだなぁ…でもVer戻せない罠。 ->
- 地デジはラグが出るというのを実感したのが自宅のBRAVIA、3秒ほど遅れてた。しかしアパートのYAGIチューナーとPCモニタでは電波時計とのラグはほとんど無い。 ->
- ぬ、もしやNokia Q2リリース予定機はiPhone/iPadを避けたスケジュールで投入か。 ->
- ビッグウェーブさんは「おはよう日本」で流れたのを見たんだっけな… ->
- カウントダウン進行中ですね…RT @AwatakeTakahiro: ぬぉAppleStoreみたら状態が「出荷準備中」になった。 ->
- ヤツめ、USTまでして乗りまくってやがるぜ…うつくしま福島一の有名人!「乗るしかない、このビッグウェーブに!」あの男が表参道に戻ってきましたhttp://www.gizmodo.jp/2010/05/butch_ipad.html ->
- 行政こそ日本最強のシンクタンク説、やはり正解。RT @ohnuki_tsuyoshi: 石原東京都知事は、大江戸線開通後に「70万人しか乗らない。役人はどういう予測をしていたのか」と憤った。はい、役人は70万人と予測しておりました。それを100万人と発表させたのは当時の知事です。 ->
- TweetDeck 0.34.2になってアイコンでPOSTエリアが一行食われている。 ->
- アラビア語でポスト出来るだと… ->
- 「HYBRID W-ZERO3 では、本体をスライドさせるとツイート画面に切り替わる機能も搭載しています。」Fenlir開発クライアント便利だな。しかしモノが手に入らない罠。http://bit.ly/cqTSpJ ->
- TweetDeckをアップデートしたらアイコンがまた変わってやがる… ->