Twitter Updates for 2010-05-29


  • オートハーフとペンEE3は、ハーフ版フィルムの画というレトロなアドバンテージがあるのでこれからも使いたい。 ->
  • Ricoh R8の最小絞り+2:3モードがかなり使えるので、銀塩GR10の出番は減りそうだ。 ->
  • 広角パンケーキ+一眼も魅力なのだが、そのお値段だとGR Digital買えてしまうから悩ましい。 ->
  • 6月第二週でNokia C6が出なければAndroid Desireをポチるぞ…到着までにC6がリリースされると思うが。 ->
  • 緊急討論 ハルヒの下着のラインナップについて。 ->
  • ハーフ版に36枚撮りを突っ込んだ記憶はないのだが、もしハーフで取っていれば72枚プリント。 ->
  • アオザイは1カットだけだった… ->
  • 現像上がりを見て初めて気づく、日付入ってるよ… ->
  • ランニングコストを考えると、銀塩のコンパクトカメラは終焉を迎えても仕方ないよなぁ… ->
  • とりあえずで近所のコイデカメラ行ったらL版35円、もし72枚もプリントされたら死ぬ。 ->
  • 「どんな微量の放射線も人体に与えるべきでない」被曝許容量という考え方はあるが、夜光塗料使用の腕時計の常用によって寿命に有為な違いがあるとか?人形峠残土のレンガ。 ->
  • ハッ、もしカラー自家現像が出来ればフィルムロールの手に入る限りシングルエイトで撮影できる!? ->
  • どんな微量でも放射線は「健康を害する」というなら、おそらく日常生活は送れない。ガンになるからと塩分を全く摂らないのと同じ。 ->
  • 人形峠の残土をレンガにして市場に出すのはどうなの?という結論にはどうこう言わないが、「どんな微量でも健康に害があるから」という一学者の仮説から問題提起するのは明らかに偏ってるでしょ。 ->
  • 大飯原発だかの資料館に行ったら放射線カウンターの数値を表示してたけど、大阪より低かった。 ->
  • GR10で撮った写真をアップしようと思ったのだが、ことごとく日付が入ってるのでためらい中。 http://twitpic.com/1s20ay ->
  • Nokia N900はやはりフラッグシップ足る携帯だなぁ… ->
  • 撮像面積の関係なのか、GR10のプリントはR8の最小絞りより眠たげ、ただどうもR8は嘘っぽい画になる。 http://twitpic.com/1s24sx ->
  • カラーの自家現像という誘惑。カメラの露出のオーバー気味な特性も補正できるが、データとして補正するべきだろうな。 ->
  • まぁ、スカイツリー自体が嘘っぽい建築物なんですけど。旧江戸川の橋より、真ん中の細い薄い影がヤツ。 http://twitpic.com/1s27ly ->
  • アオザイ出てこないな… ->
  • ディズニーの花火は葛西臨海公園駅から見えるんだろか。京葉線に乗ってれば確か城は見えたはずだが。 ->
  • iPhoneの国内稼働数108万台らしいので、実はPS3の方が多いという事実。 ->
  • 自分のアビリティを一つ追加、「自販機が硬貨をスルーする」 ->
  • GXRにフルサイズCCD+GRレンズという夢を託したい。 ->
  • そうか、そうだった、GR10は廉価機でGR Digitalはフルスペック機。 ->
  • SD/MicroSDカードリーダの蓋がない… ->
  • 探知も状況報告も出来ず撃沈、もし日本の護衛艦や巡視艇だったら非難囂々だったろうに。 ->
  • 総員退去なう I’m at エンガノ岬沖c/o瑞鶴 http://mltr.ganriki.net/unc0013mx.html#21575 ->
  • 自分がS60 SymbianやWinMobileを持ってるのは、日曜プログラマでもフリーウェアを供しているから。Androidもそういうフリーウェアがあるので選択肢に上がる。 ->
  • Appleは基本囲い込み戦略。桁違いなので気づきにくいだけ。RT @bohemian1121: 結局のところ閉じちゃってるんだよAppleのプロダクトは。 それが綺麗な世界で心地よい環境を提供してくれる重要な要因なのはわかるけど、世界につながってない。 俺たちは繋がりたいんだよ! ->
  • OP歌詞はかなりネタバレだったことに最近気づいた。 ->
  • よつばみたいな主人公。 ->
  • シャッツキステのコーヒーゼリーは今日もあるのかしら。 ->
  • 今日の「世界遺産への招待状」再放送はベトナム!アオザイ! ->
  • 未現像の35mmフィルムが4本…どうすっかなぁ… ->
  • GXRてボディだけなら2万3000なのか…まぁレンズなけりゃ使えないし心臓部は全部レンズユニットに付いてるんだが。 ->
  • あ、APS-Cサイズ素子にGRレンズは冬にリリース予定なのね…しかし高いんだよなぁ、本体自体が。でも多分GXRにファインダあれば一眼要らない。http://bit.ly/bcveQx ->
  • カメラについての当面の問題は、未現像のフィルムが沢山あることだ…ヨドに一旦全部預けるか。 ->
  • むくり… ->
  • 沢山つっても35mm3本、シングルエイト2本。 ->

カテゴリー:

最終更新: