Twitter Updates for 2010-07-24


  • 野村アナ…は7時。 ->
  • このご時世だから生涯未婚を貫くという歌、でも家事手伝い。 RT @fumikura: (略)同棲してるっぽい状況(『掃除洗濯料理』のフレーズから)で「何も出来ません!><」はさすがに夢見すぎ…。何かもう心地良いセフレの関係を求める歌にしか聴こえない。 ->
  • マイ母校、またNHK杯受賞してた、スゲー。カラーも真っ白なのが特徴なのですよ。 ->
  • ワンダーワンダー スカイツリーまで45分。 ->
  • 日本の敗戦は解放か…まぁ支配国が倒れたら解放っていう罠。東南アジアの西欧諸国が敗れたときも解放だったし、ソ連崩壊後の東欧民主化もある意味解放だし。 ->
  • 行きたいけど時間ない… http://twitpic.com/283z7m ->
  • 現代文では詩がいくつかあったけど、教えてくれた某国語教師は宮沢賢治「永訣の朝」に1ヶ月費やして、室生犀星「ふるさとは遠きにありて」を2時間で終わらせた。正しかったと思うよ、うん。 ->
  • はっ、もしかして作品の問題じゃなくて、教える教師がわr(ry ->
  • 遅いご飯、ちょっと片付けたら原稿せねば。 ->
  • ウラ・アオゾラブンコ 裏なので裏、ダメなんだけどパッと読めるのはありがたいわけで。http://smakino.sakura.ne.jp/link.html ->
  • 「疾走感の詩人 吉野剛造」確かに疾走感、そして得体の知れない巨大なエネルギーを感じる。産湯 http://uraaozora.jpn.org/poyoshi3.html ->
  • 戦時中の「すいとん」がそんなに具だくさんだったとは思えないんだけど…鶏肉入ってなかったかい? ->
  • 自転車で行ってみると分かるが、下町の中に突如現れるんですよ、あの白いヤツは。 ->
  • 造船だとコンピューター制御された自動鋼板裁断機を使うわけだが、そういうのは使ってないのかな。 ->
  • このおじさんの家にWebカム設置してずーっとUST中継すべき。 ->
  • いやまぁ電波障害云々なら、衛星から地デジ電波を出せばいいだけでね。単に建築限界に挑む意味の方が大きいと思うよ。将来は軌道タワー作るからね! ->
  • 完成したら「プロフェッショナル スカイツリー月間」とかやって欲しいな。 ->
  • 現場に渡される図面とかどうなってるんだろう…と思ったら普通のCAD図面やがな。 ->
  • 展望台高さが半端ないので楽しみです、スカイツリー。 ->
  • 「一週間待ってください、本物の代用食『すいとん』を食わせてやりますよ」 ->
  • とび職はある程度の高さを超えるとどんなに高くなっても高さによる恐怖を感じないというが、果たして。 ->
  • 工事関係者というか鉄骨屋さんじゃないですかね。 ->
  • 東京タワーはリベット打ちなので、焼けたリベットをポーンと放り上げて筒でキャッチ、ハンマーでガツーンと打っていたという。http://www.buildupper.com/works/architecture1/ ->
  • 緩募 ザクレブのクロトラムの写真を提供していただける方。 ->
  • ハートキャッチのOPは変わるのかな。 ->
  • しかし、参ったなストラスブールとシュタットバーンとクロトラムと二次利用できる写真が欲しいのだ。 ->
  • IMEで武装神姫が一発で出るあなた、それは「武装」と「神姫」を個別認識しているからです。「神姫」は神戸と姫路に路線を持つバス会社。 ->
  • 死亡フラグが凄い勢いで立つストーリー展開に… RT @ekaki: コナミなんだからいっそシューティングにしちゃってもいいと思う ラブプラスだ!-恋愛から戦争へ-とか ->
  • 実況板のレス速度が テレ朝145res/分なのは当然として、NHK 77res/分、フジ43res/分、もはやヲチすらされてない。まぁ実況民はお台場合衆国になんて行かないだろうし、そんなもんか。 ->
  • おじさん、フィルム時代にも3D試したでしょ!ううん知らないけどきっとそう。 ->
  • 簡単な撮影方法があるんですよ、セルフタイマーにして地面におく。 ->
  • 京都市のLRT導入推進団体、解散、今更気づいたよ。全力でざまぁ。 ->
  • むくり…26時間テレビやってるんだ、もう止めたら? ->
  • 盛大に今出川通りで実験までやったのに残念でしたね。そんなもんが上手くいくなら京津線は路面区間残ってたさ。http://bit.ly/9VAbCf ->
  • au G9みたいな飛び出すバンパーでアンテナの延伸を兼ねるとかどうよ。ちょっと特許庁行ってくる。 ->
  • http://twitpic.com/283a7l 帆船はカッコイイよなぁ ->
  • 下手に外気を入れると既に温風…ヒートアイランドめ。 ->
  • 高1でやった山椒魚についてのディベートは削除した影響を論じる段階になんて誰も到達できなくて、そもそも作品が何を描こうとしたか自体全く把握できず。勿論ディベートは絶不調。2年への設問は死刑制の是非だったんだけど、1年は相変わらず山椒魚やらされてた。高校教師は生徒の(ry ->
  • 高校生に読ませて何の意味があるのか分からない作品といえば、筆頭は舞姫だと思う。官吏が女に溺れて堕落しただけじゃないですか。 ->
  • 井伏鱒二の山椒魚はラストが削除されたバージョンがあり完全版とどちらがよいか、などというディベートを高校の時やらされた。そんな高度な文学論争を高1やらされていたわけだ、国語教師は生徒の発展段間を考えろよ。 ->
  • と思ったらEDだった、残念。 ->
  • 核ミサイルの発射は、両手を広げても届かない距離にあるキーを二人同時に回す。もちろん一義的には発射手順に絶対手違いがないように。もう一つ大事なことは、発射キーを回す人の心理的負担の軽減。 ->
  • ミルナの禁だ、落第忍者乱太郎で言ってた。 ->
  • 戦略原潜でも確か二人同時回しだったかな、オハイオ級の訓練動画とかようつべにあって見たんだけど覚えてない。ソ連の場合、政治将校と艦長と二人でキーを分けて持ってるとか別のソースで見た気がする。 ->
  • ふと放送大学に合わせてみたら自分にバッチリな講座かもしれない。 ->
  • うーん、デジカメがMicroSD認識しなくなって、ハギシス1GB SDなら認識する。 ->

カテゴリー:

最終更新: