- RT @yoshiki_anime: ちなみに、今中国では上の千鶴子さんが中国のフェミニストに大大大人気で、上野千鶴子の著書がすごい勢いで翻訳されて共有されてるらしい
(中国のオタク友達に聞いた) https://t.co/3WJClDVoiM -> - Σプロジェクトで東京のソフトウェアハウスには見向きもされなくなって、地方に販路を求めた末期みたいな話だ。 https://t.co/T1HciiLLWN ->
- SDGs 達成のためには何カ国か消し飛んでも仕方ないよね、人類の未来のためだからね。 ->
- ITエンジニア仲介会社の抱える求職者を合計すると、厚労省の職業統計で把握されたITエンジニアの人数を超えるのでは疑惑。 ->
- 総務省統計局曰く、これで初級なので(高校数学でも分散はやるやろ)
5 特徴を捉える(初級編) https://t.co/hpk3h8D8UR https://t.co/v4NIXJBvge -> - 今のカリキュラムだと分散と標準偏差は高校の数1でした。 in reply to K_akiya ->
- 宗谷本線にかつてのような賑わいを取り戻すために樺太を奪還するJR北海道が見たくないかと言われると… ->
- 古より伝わるCADオペ伝道者じゃ… https://t.co/BPjzflpVPY ->
- 電子機器とかのマニュアルのDTPや分解図を作る仕事だってんで採用されてみれば、別部署の重工出身の部長に連れ回されてJIS規格書を買わされCADを少し覚えたところで、製図してCAMオペとして送り込まされそうになってバックレてきました10何年前。 ->
- いやーまあ、CADソフトは一応使えるレベルではあったけど自分で考えて図面を引けるレベルにはならんでしょ。結構な規模のメーカー設計室に入ったことあるけど、みんな工学部卒か院卒みたいな気配でしたよ。あんなとこに送り込まれても絶対ついてけんわ。私は機械工学も建築もどっちも素人だもん。 in reply to K_akiya ->
- えーっと、母校に若い頃に漫画家を志して連載直前まで行ったという社会学部メディア学の教授がおられました。京大の鶴見俊輔先生はカムイ伝などを絶賛しつつ自らマンガも描かれていたそうです(鶴見先生は専門は哲学ですが) https://t.co/nu6HrrneKl ->