Tweets for 2022-07-03


  • 雨降ってきた…ものすごく蒸し暑い。 ->
  • 2年ぶりにナデシコが咲きました。 https://t.co/L6qQS5BPPA ->
  • 先週のプリキュアを今見ている。 ->
  • 生徒会長、話し言葉もイケメンかよ。 ->
  • ゆいの「えへへ」かわいすぎか ->
  • あまね会長に「おい、大丈夫か!?」と言われたい。 ->
  • RT @kasumi1973: プリキュア伝統の押し返しを男女2人でやった歴史的な瞬間だ
    #precure https://t.co/1lmJj5vIjY ->
  • 日本の政治のブルシットジョブジェネレーター化が止まらない。 ->
  • いうてブルシットジョブは本書未読のため、あまり色々いえないのである。読まないとな、とは思う。 https://t.co/iMHNNgp9rX in reply to K_akiya ->
  • RT @02Curry: ネトフリ版バスタード、デザインが今風にアレンジされるのは仕方ないがこの乳のヤル気のなさにはがっかり至極。1枚目ネトフリ版、2枚目原作の小さい当該コマ、3枚目旧OVA版。この時代のこういう服のタッチは上乳だけ貼り付いて下はストンと張って繋がるものなのに、… ->
  • マンガは基本的に瞬間瞬間をコマに描いてて、全てが離散的な表現なので、映像化するには時間軸を入れてやらないといけない。時間の流れるカットを繋いで一本の映像になる。そのあたりの解釈と見せ方が「腕」なんだよな。小説 → 映像だとまたかなり違ってくるはず。 ->
  • 携帯がおかしいから携帯ショップに行くのは分かるが、列ができるのは分からん。 https://t.co/XQajWx0WeL ->
  • 有人窓口はもはやほぼ福祉。極一部が高度で高価なサービス提供のため。この両極に分化しつつある。あるいは、旧態依然としているため有人で処理しなくてはいけないか。 ->
  • 2012年の Xi 大規模障害のあと社長は辞めたんですかね。会見してるのも副社長みたいですが。
    ドコモ、通信障害の原因と対策を説明する謝罪会見を開催 – ITmedia Mobile https://t.co/des00Qw7y1 ->
  • 応用の午後に「ごりごりの組み込み問題が出題されることは少ない」という知見と、教科書にも使われるぐらい「ごりごりの○○」という表現が広く使われている知見を得た。 ->
  • 日本が目指すべきはクリエイターズヘイヴンで、世界のゲーム・マンガ・アニメの制作を日本に集めて、その配信システムを全世界に提供することなんですよ。これが21世紀の日本が国際社会でヘゲモニーを握る唯一の方法です。 ->
  • RT @NITIASA_TAMA: プリキュアの持ち上げは伝統
    #precure #デパプリ https://t.co/kxBvsXmB0z ->
  • CI/CDを1年半ぶりに引いたところ、見事に転けてハマってました(継続的とは) ->

カテゴリー:

最終更新: