- プログラミングだけで無双するなら計算機科学修士ぐらいが最低ラインやな。その中でもさらに飛び抜けた…リーナスぐらいの能力があればいける(あの人プログラミング以外にもメチャクチャ能力あるけどな) https://t.co/5bbKfxL1mX ->
- プログラミングだけで戦おうとすると「工学部情報工学科卒で学生時代からプログラミングやってました」みたいな人と渡り合うことになるので、自分の学部で得た基礎知識×職業経験で得た知識×プログラミング みたいにランチェスター戦略的にセグメ… https://t.co/cL0ToYoA8G ->
- リコリスのスタッフツイート追いかけてて本編とか思い返すと、B級カルト映画感が結構ある。ガン=カタ一点突破だったリベリオンがカルト人気を博したように。マトリックスには成れなかった映画、リベリオン。 ->
- まだ26日1時までしか遡れてねえ…やっとスタッフのツイートが出てきた。というところで、1回更新。追加して職種ごとに整理しました。 リコリス・リコイル 参加スタッフのTweet https://t.co/pbzjMjGxYB #Togetter in reply to K_akiya ->
- リベリオンはガンカタで世界を変えた厨二SFアクションの反逆者なのか?【ゆっくり解説】SF映画 https://t.co/P3eyGuEBJM in reply to K_akiya ->
- RT @obwnF5DCFzT87bT: #朝霧陽子生誕祭2022 #幻夢戦記レダ
なんかタグを見つけたので便乗してみる(^o^)
何年前に作ったものか覚えてないが…リテイクしたい箇所が多いな(._.) https://t.co/kknePR5KMx -> - 幻夢戦記レダとかと同じような感じがある。陽子のキャラ造形なんか、未だに色褪せないんだから幻夢戦記はすごいよ。 ->
- RT @Osaka_Tabilog: 夢洲の空に
ドローンによって
#ミャクミャク様 が生まれる
瞬間です!!#夢洲超花火
#EXPO2025
#大阪関西万博 https://t.co/ZrIHkc4jqV -> - ここだけの話ですが、Apple を作るシンプルな方法があります。ウォズを見つけ出すことです。そうです、あなたがジョブズになるんです。 ->
- 第1定理
コミットメッセージが72文字に収まらないときは、粒度や抽象度が不適切である第2定理
適切な粒度、抽象度であれば、あらゆるチケットとコミットメッセージは72文字で表現できる -> - RT @kabumatome: ヤクルト、みずほ銀行システム障害のジンクス発動で2年連続9回目のリーグ優勝
https://t.co/EzzBcLUfYe -> - Skype はリトアニア発だし、Sportify じゃなくてSpotifyだし、スウェーデンが本当にすごいのはマルチロール戦闘機を自国開発したことだ。それもきちんと国際戦略に基づいて。 https://t.co/XNzcvYVnYJ ->
- RT @HUKSIMA: 岡本喜八のエッセイ集は映画の撮影で警察から借りてきた実銃を興味本位でバラしてみたらパーツがどこかに飛んで死ぬ気で探した話やジョン・ミリアスが監督の『肉弾』をとても評価して神田の鰻屋でスピルバーグに作品の素晴らしさについて熱心に語っていたとかそんな話が沢… ->
- スウェーデン、人口1000万人、マルチロール戦闘機グリペンを自国開発(エンジンのみアメリカ開発品)
日本、人口1億2000万人、「航空機技術があるからできるやろ」な雰囲気で作り始めた小型旅客機は耐空証明取れずに頓挫(でも飛行艇とか… https://t.co/x2a3NKxf6E -> - カップ麺の値段がどうこう、上流階級が定期的にやるお遊びで、多分社交界ではバカウケ鉄板ネタなんだろう。 ->
- なお、スウェーデンにはサーブという旅客機メーカーがあった… in reply to K_akiya ->
- お笑い芸人は一発当たればものすごい収入がある、博士はノーベル賞を取るぐらいまで行かないとすごい収入はない…なんとなればノーベル賞取ってもすごい収入はないかもしれない。 https://t.co/MRoqHYtHho ->
- 「ガン=カタの解説やってる人が避けて通ってるはずはない」と思ったんですよね。 フキ推しのオタクが語るリコリス・リコイル~鬱展開だけはやめて編~/1〜4話 https://t.co/lhz8MDHLKo in reply to K_akiya ->
- こういう気骨のある左派はフィクションにしか存在せんのや「沈黙の艦隊」河之内英樹(だからこそフィクションとして成立してしまうのか)
「なんで民主主義すぐ死んでしまうん?」|丹羽薫ちゃん @NIWA_KAORU #note… https://t.co/j76wq8r5b2 -> - ブラウザを通じて提供されるBtoCやCtoCサービス、CMS開発あたりがいわゆるWeb系かしらねえ。BtoBも当然あるが、少ないしミッション・クリティカルなものは元からSIer提供だし、今ならクラウドサービスあたりに巻き取られて、… https://t.co/9lGDsLwZ6o ->
- リコリコにB級カルト感があるのは、自分は長所だと捉えてますよ。リソースがない故の一点突破戦法は決まれば、その突破ポイントが刺さる人には絶大な魅力になる訳なのでね(リコリコがリソースがない中で戦った作品だというのは私の推測です) in reply to K_akiya ->
- 「水星の魔女」はおそらく、潤沢にリソースが投下されて隙のないアニメづくりを目指してると思う。しかし、長期シリーズは、長いが故に迷走リスクが高まってしまうのではなかろうか。 in reply to K_akiya ->
- 二期を期待するのはいいが、それが期待したような制作体制で作られるとは限らんぞ…けもフレ2の悲劇を繰り返しちゃならん。 in reply to K_akiya ->