Tweets for 2023-01-05


  • 誰かマジでガチにSNS運営戦略の知見を持ってる人がついてやってみてや。一部で蛇蝎のごとく嫌われるマーケやコンサルにとって最強の社会貢献になるぞ。 in reply to K_akiya ->
  • あーこういう発想をビジネスとして成立させるところまで持っていけないんだよな自分は。これよ、この状態。底上げは大幅に要るレベルだがな。 ブルーロック – 原作/金城宗幸 漫画/ノ村優介 / 【第199話】「何が視える」… https://t.co/MSW14iqVg7 in reply to K_akiya ->
  • やっぱそうやろ?相手のマスコミを使う戦術は、もうそんなに効かなくなってる。記者会見を開いたところでどの程度のニュースになった?御用記者が自社でちょっと配信しただけやろ。 in reply to K_akiya ->
  • 20年以上前にある社会学社が喝破した「マスコミは1対nコミュニケーション」「インターネットは格安の1対nコミュニケーションツール」という本質が、ついに社会の実態として発現しつつあるのかもしれない。 in reply to K_akiya ->
  • それとも、1対n の n の桁が変わってきたからか?影響力という係数が変わってきたからか?>社会の実態としての発現 in reply to K_akiya ->
  • 着弾の描写は「火垂るの墓」が一番実態に近いらしい。アニメでは数万人の群衆が逃げ惑う状況の恐怖までは描かれてなかったかな。 https://t.co/l8od5iRASZ ->
  • 持って行く気もほぼゼロだしな。本気でビジネスにするのを目指してたら、Tweetなんかしないで立ち上げに動き始めるわ。 in reply to K_akiya ->
  • フランスのTV局はChatGPTの悪用が懸念される問題を扱ってんのかよ。 ->
  • やっぱ地方局・地方紙と通信社があればええな!在京キー局はノイタミナを救出後にテレ東以外更地にすべし(MX は東京ローカル局だからOK) https://t.co/yzsIdaunrQ ->
  • アメリカは地方の小さな書店こそが生き残っているらしい、店員が選んだ本が並ぶから。日本の書店には出版社の売りたい本が並ぶ。
    電子書籍で失敗しAmazonに惨敗した老舗書店チェーンがリアル書店で売上を好転させた方法 – GIGAZINE https://t.co/CNoyLxWXib ->
  • 異次元の少子化対策、名状しがたき安全保障、狂気の科学振興策、深淵からの新型コロナ対策、等に取り組んでほしい。 ->
  • 東京都監査委員会は「死刑執行」を2ヶ月延ばしたに過ぎないのでは。会計をまともにしてなかった実態はどうやっても繕えなくて、もはや「執行日」を遅らせる程度の悪足掻きしかできなくなった。 ->
  • スルガ銀行不正融資事件の頃にこれ言われてた。 https://t.co/6X34DCbovn ->
  • 新開地~高速神戸間の古書店全閉店らしい。なんてこったい(とはいえ自分もそうそう通らないのである)
    https://t.co/uSAUX81Nc8 https://t.co/YPKuSDho2G ->
  • 毎日新聞は「リベラル」だからナニカグループ側だよ。新聞社は総じて「リベラル」寄りで、そのうち朝日・毎日は「リベラル」を自認するレベルだろう。 https://t.co/zaGnxv1bfA ->

カテゴリー:

最終更新: