Tweets for 2023-01-23


  • いや暇空氏は基本的に法に則った正当な権利行使だろう。その尻馬に乗っかって誹謗中傷、嫌がらせをやってくる連中には、Colabo側も市民の権利、ユーザーの権利として正当にSNS運営へ通報したり、警察に届けるなりしなよ。 https://t.co/87xbnJ0ZsL ->
  • 嫌われても違反は違反、取り締まらにゃならんやろ。嫌われながらも、世のために頑張って仕事してる公務員は沢山おるはずや。そういう人達のおかげで社会の安定は保たれとる。 https://t.co/Z5RPnUxhlZ ->
  • RT @antitaxhike: 「原子炉の格納容器などを製造してきたIHIが最後に国内向けの新設事業に携わったのは約20年前。…新設案件を経験した先輩技術者が定年でいなくなる」

    この技術継承の途絶と、今は9割を超す部品の国産率の低下こそが安全保障上は大きなリスクだ。まさに“… ->

  • 新聞社は月500円ぐらいで1日5記事までネットの広告消せるサブスクリプションとかやってくれんだろうか。月3000円は出せんよ、全部読む訳でもなし。 ->
  • 無料で読める冒頭だけを読んで事実誤認か、認識を誘導しようとしていると冷静に判断し、有料部分の残りは読む価値がないだろうと判断しました。また1記事のために月間会員になるのは高すぎます。 https://t.co/twz5dsMHID ->
  • 「ここから先は有料会員のみです」という売り方をするジャーナリズムはノーサンキューです買いません。あと無料部分がタイトルと冒頭1行しかない有料ブログとか、買わないな。 in reply to K_akiya ->
  • よく考えるまでもなく、新聞社のサイトが「ここからさきは有料会員のみです」をやってるのって、ジャーナリズムとして開かれたあり方なんですかね。極めて閉鎖的な社交界向け、サロンのような商売じゃないですか? in reply to K_akiya ->
  • 紙新聞だって有料だろ!という声に対しては、新聞の値段を見るに紙と印刷経費と配送料しか乗ってなくない?つまり「情報料」は取ってないとみなせる気がするんだよ。店売り新聞て150円ぐらいだからペットボトル飲料並の値段やで。 in reply to K_akiya ->
  • ネットなら「伝える経費」はめっちゃ安いんだよ、なのに紙と同じ料金とるか、紙面より多い広告の隙間の記事を読むかの二択。「調べる経費」のために収益構造を変えて、報道機関には生き残ってもらわないと困るんだよ。不動産で儲かってるところは、どうぞ新聞業・放送業は畳んでいただいて結構。 in reply to K_akiya ->
  • ブランチがドボドボになるのと、diffるのはGUIが常だったのでGitはGUIツールの方がよく使うんじゃい。一応、プラグインでVim内でGit操作もできるけどな。なんかPushできんのやわ(Windowsはまだそういうとこある)(調べて直せ) ->
  • GUIクライアントは今ならForkがいいよ。開発者にWPF(Windows Presentation Foundation)をやってる人がいるのが頼もしすぎる。
    https://t.co/mT5JXV8Rds in reply to K_akiya ->
  • あさま山荘事件の立て籠もり犯は「車を奪って逃げよう」と考えたらしいけど、犯人グループで運転できる人は誰もいなかった。そういうとこやろ、惨めに失敗して見放された理由。別に車の運転ができなくても世の中を変えようと頑張ってもいいんだよ。それならそれで、別のやりようがあるやろって話。 ->
  • RT @jijicom: 【速報】
    ポーランド首相は、ドイツ製戦車のウクライナ引き渡し許可をドイツに正式に申請すると発表した(ベルリン時事) https://t.co/PZVtYgRXPT ->

カテゴリー:

最終更新: