- RT @golden_lucky: 現代っ子がいわゆるオブジェクト指向プログラミング言語とそこから生まれた文化について考えなおしたいときに読んでほしい本としての『型システム入門』 ->
- ホント「オブジェクト指向」より型システムの理解を深める方が最近の言語では役立つと思う。 ->
- こいつは計算機科学方面のガチ入門書や…
型システム入門 −プログラミング言語と型の理論− https://t.co/I9fge1zX6h in reply to K_akiya -> - かつて日本の個人サイトに掲載されていたマニアックな情報は、ブログサービスを経て今はニコ動やYouTubeのゆっくり解説に移行したのでは? ->
- RT @pc_watch: ゴードン・ムーア氏逝去。Intel創業者でムーアの法則提唱者 https://t.co/RO4zzoFeo0 https://t.co/dvsKR5FRm6 ->
- かなり審査が緩いようなので、一枚持っておいていいと思う。休学中にキャッシュカード作り直しに行ったら、ほとんど自動的にVISA一体型が発行された。10年もするとゴールド会員のご案内までくる。 https://t.co/7l2ocafjNY ->
- RT @moritakusan: 夜更かしして描いてました。スーパードクターGRACEさんです。
20周年記念の映画も楽しみですよね(ギュッ https://t.co/sLn3uyKdbP -> - 自分が契約したのは三井住友One's Cardでキャッシュカード・VISA一体型だった。若者向けで25歳まで特典付きだったと記憶している。今も若者向けがあるはずで、学生で申し込むと審査が緩いはず(その分、利用枠が少ない) in reply to K_akiya ->
- 「絵師」という言葉に未だに慣れないロートルオタクです。 ->